2023年5日23日(火)乗務21日目

出庫時刻 08:06
帰庫時刻 25:28
全走行距離 258㎞
乗車走行距離 108㎞
営業収入 53,000円
乗車回数 32回

平日にしてはそれなりな売り上げだと思う。午前中からGoアプリで平塚→伊勢原。伊勢原駅→産業能率大学と平塚駅までたどり着く前に効率よく乗せられる。その後、大神のあたりから本厚木駅で、本厚木周辺から本厚木駅へのお客さんを何回かこなす。厚木ICまわりへの迎車、降車が結構ある。厚木のタクシーは北側がメインだろうから手薄なのかもしれない。よく呼ばれるけど、ロングのお客さんはまだいない。

夜は駅前がタクシーの方が圧倒的に多くてかなり待ちそうな雰囲気だったので、少し離れてGoアプリ営業を実施。1時間2、3人のお客さんを捕まえられたのでこの戦法は正解だったかも。夜までタクシーの方が多い状態が続いたので、結局平塚駅から乗せたお客さんは4組くらいだったかも。

明石町あたりのスナック、カラオケ屋さん帰りのお客さんを狙うのが結構よいかもしれない。ただ、路地に入るとすべて一方通行なのでちょっと怖いね。

2023年5日20日(土)乗務20日目

この日のデータも消えてしまったので記憶の範囲で。

7時くらいに出庫したのだけど、午前中は今までで一番売り上げが少なかったかも。12時時点で6千円くらい。

この日はベルマーレのホーム試合があったのだけど、観戦客はいつもより少なめな感じ。なぜか神奈中のタクシーがほとんどいなかったので、駅前はほとんど着発状態が続いたのだけどレモンガススタジアムへ届けたお客さんは1組だけだった。

夜もタクシーが少なめなのか、人が多かったのか常に駅前のタクシーが無いような状態が続き、Goアプリを停止して駅前と降車地との往復に徹しました。

終電が終わってからはGoアプリに切り替えて飲み帰りのお客さんを拾う。最後は平塚から二宮のお客さんで5000円くらいの収入で良い感じで終了し、3時くらいに帰庫。

売り上げは税抜き6万ちょいだったと思う。

2023年5日15日(月)乗務18日目

出庫時刻 07:00くらい
帰庫時刻 25:30くらい
全走行距離 記録忘れ
乗車走行距離 記録忘れ
営業収入 50,000円くらい
乗車回数 31回

SDメモリの読み込みでエラーとなり、営業記録がプリントできず写真が撮れず。

朝は雨なこともあってGoアプリが次々になる。最後は終電がちょうど終わった後に藤沢までの長距離のお客さんを乗せられて何とか形に。

住所で目的地を入れるときは、Googleマップで音声入力すると番地が入れられないことが多い。お客さんはこちらを気遣ってゆっくり言ってくれるのだけど、そうするとうまく音声で入力できない。従来型のナビで入力するのが確実かな。今回も番地が間違っていて、幸い近くで良かったけど、場合によっては全く違うところに行ってしまうところでした。

2023年5日13日(土)乗務17日目

出庫時刻 07:00
帰庫時刻 27:45
全走行距離 301km
乗車走行距離 125㎞
営業収入 65,090円
乗車回数 42回

朝、雨模様だったので早めに出勤してみる。12時時点で11,800円とまずまず。雨だと道が混み、バスが遅れたりするのでタクシーを呼ぶ人も増えるのだけど、そうすると乗る人は大概とても急いでいる人が多い。道が混んでいるのにそういう人を乗せると渋滞中とても嫌な空気が流れます。もしかして、曲がった方が早いかな?と思って行ってみると一方通行にはまったり。。知らない道で冒険するのはやめましょう。

夜は遅くまでGoアプリが鳴りやまず、時間切れとなりました。とても疲れた。。

疲れてくると、メーター操作を誤ったり、道も間違えそうになったりいいことありません。ちゃんと休憩取りましょう。

そうそう、深夜に飲み屋から乗せた中年の女性。ひとこと「広川」とだけ。こちらは事前にルートを説明して、曲がるときは言葉に出して曲がっていたのだが、近づいて家までの道を聞こうとしたところ、「こんな畑の中に連れてこられても分からない!」と切れられた。。。今までは、こういったケースではこちらの落ち度もあったのですべてお客のいうことをおとなしく聞いていたのだが、今回ばかりはなんでここまで丁寧に説明していたのに怒られるんだ?という思いがあり、「ルートを説明したと思ったんですけどね、、、」と言い返してしまった。わかっているのどうか、確実でない場合はなるべく早めにしつこく聞く必要があると反省。

2023年5日10日(水)乗務16日目

出庫時刻 07:36
帰庫時刻 26:32
全走行距離 296km
乗車走行距離 89㎞
営業収入 44,550円
乗車回数 31回

22時時点で営業収入34,400円。夜も駅前しか動きが無く5万に届かないで終了。平日は金曜日以外は深夜が全くおいしくないことが分かってきました。

また、この日からジャパンタクシーへ乗り換えました。朝は車に慣れなくて、注意力が下がってしまったからかナビの案内を間違えてしまい遠回りに。。。昼は知らない道でこれまたナビの案内通りに進んだつもりが、逆戻りできない高架に入ってしまい大きく遠回り。どちらもそれなりな勉強代を負担する羽目に。

2023年5日8日(月)乗務15日目

出庫時刻 記録忘れ
帰庫時刻 記録忘れ
全走行距離 記録忘れ
乗車走行距離 記録忘れ
営業収入 記録忘れ
乗車回数 記録忘れ

後から記録しようと写真を探しても勤務記録がありませんでした。写真に撮り忘れた模様。24時の時点では営業収入42100円だったので、恐らく5万円くらいで切り上げたように思います。

乗務する日は一日が長くて、どこからどこまでが一日か思い出せなくなるんですよね。

2023年5日5日(金)乗務14日目

出庫時刻 07:46
帰庫時刻 26:45
全走行距離 259km
乗車走行距離 93㎞
営業収入 46,090円
乗車回数 27回

ナビに案内されるがまま迎車地点へ向かうと、傾斜地の細い路地へ案内される。左折できるというがどう見ても歩道のような道。100mほどバックして、リルートされた道を進むと今度は畑の中へ。道幅は車一台分でギリギリ。恐らく1.7mほど。左折のT字路で左の石にヒットしてドアをへこませてしまった。。。事故報告と始末書で2時間以上ロス。立て続けの事故でかなり落ち込んだ。。大丈夫かなぁ、、まだ試用期間なのだけど。

2023年5日3日(水)乗務13日目

出庫時刻 07:30
帰庫時刻 27:14
全走行距離 309km
乗車走行距離 152㎞
営業収入 74,730円
乗車回数 47回

昼間は体育館で開催されていたバドミントン大会会場への送迎、Jリーグ開催で競技場への送迎。夜はGoアプリが鳴りやまずに気づけば最高営収を更新していた。47回も乗せると1万超えは無くてもこんなにいくのね。