2011年式F25 X3 xDrive28i ガラスコーティング施工:73,341㎞

E83 LCI X3、80ノア×2回、CX-8と計4台施工しましたがまだモノタロウで購入したフラッシュリーσが残っているのでガラスコーティングを施工したいと思います。

ボディー色が白だと傷も目立たないし、鏡面仕上げにしてもよくわからないのでコンパウンドは2種類で鏡面仕上げはしませんでした。

シャンプー洗車してポリッシャーで磨いたのち、きれいにマスキングしたつもり。磨いたアルミのモール、ルーフレールもコーティングしてしまいます。
完了の図。日差しの関係か、なかなかきれいな仕上がりに見えます。

コーティング剤の塗布もムラが分かりにくいのでそれほど神経質にならなくてもよく、濃い色に比べると圧倒的に楽でした。

5回目でしたが、やはり今回もマスキングが不十分でホールアーチのモールの黒い無塗装部分にはみ出してしまいました。落とすのも大変そうなので、無塗装部分も全体にガラスコーティングを施工してしまいました(これで結構コーティング剤を消費した・・)。

この無塗装部分にコンパウンドがかかるとなかなか取れませんが、メラミンスポンジで軽くこすると無塗装部分全体が嘘のようにきれいになります。

はみ出した。。。。

後1台分はできないかなぁ。

2011年式F25 X3 xDrive28i エンジンスタートボタン交換:73,341㎞

運転席ドアのインナーハンドルとこのエンジンスタートボタンの劣化が激しかったので交換することにします。

部品はAliExpressで注文。部品にトリモチのようなものが付属していたので、ボタン部分だけ引っ張り出せるのかと思いきや、パネルを取り出さないと駄目でした。

エアコン吹き出し口の下のあたりに指を入れて引き出すと外れました。
パネルの裏からトルクスねじ3本(4本だったかも)で止まっているスタートボタンを取り外します。ご覧の通りむごい状態です。
銀色のリングを取り外します。これは爪で止まっているだけです。ボタンの部分も爪で止まっているだけですが、爪を外すのが結構でした。力入れると割れてしまいそうです。
で、購入しておいた右の部品と交換しようと思ったのですが・・・形状が違いました。

スタートボタンには2種類あるようで、間違ったものを購入してしまったようです。交換するときは部品購入の前に取り外して形状を確かめてからにしましょう。右がこの車に適合するものです。どうやらアイドリングストップの有無で違うようです。メルカリで売れるかな?

その後・・・

後日(2022/5/24)アイドリングストップ無し車に使われているスタートボタンを購入し、取り付けようとしましたが、、

スタートボタンは左ハンドル車と部品が共通ではありませんでした(涙)。。装着自体はできますが、ボタントップのSTART STOP ENGINEの文字が横を向いてしまいました。それはそれでアリな気もしますが、人に貸したときに、?となりそうなので元の部品に戻しました。もう禿禿のボタンで良しとします。

2011年式F25 X3 xDrive28i 運転席ドアインナーハンドル交換:73,341㎞

内装で汚いのが、運転席ドアにある小物入れにもなっているインナーハンドルとエンジンのスタートボタンです。どちらもべたべたで、触ると気持ち悪いのと表面がボロボロになっています。これ、F25では定番の経年劣化のようで交換部品がたくさん売られていました。

それほど高くないので、交換することにします。

購入はAliExpress。左ハンドルと関係なく部品は共通のようです。

まずはドアのトリム取り外し、と思いきやドアハンドル部分の部品を取り外して上からすっぽりとかぶせるだけでした。

インナーハンドルのドア側のこの部分が引き上げると取れるようになっています。
そして、対策部品を上からかぶせるだけで完了です。工具もいりません。

このべたべた対策の部品は2種類あるようで、自分が購入したのはかぶせるだけのタイプ。参考にしたサイトはインナーハンドルごと交換するものだったので、勢い余ってドアトリムを外してしまうという・・・。右側がトリム取り外しいらないタイプです。左のはドリルでリベットをはがしたり相当に大変そう。。

ドアトリムを取らなければならないときは、このインナーハンドル奥にある2本のトルクスねじを取ります。
ドアロックの開錠レバーの近くにあるフタを内装はがしツールなどで取ります。前方にあるツメを外すと取ることができました。少し力が必要です。蓋に隠れていたトルクスねじ1本と取り外します。
あとは、ドア下側にあるトルクスねじ2本を取り外し、ドアのロック側(ヒンジと逆側)に内装はがしなどを滑り込ませ、クリップをバキバキッと取っていくと取り外せます。ハーネスのコネクタも慎重に外しましょう。これ、必要のない手順ですが備忘録として記します。

2011年式F25 X3 xDrive28i クーラント交換(エア抜きが賢すぎる):73,341㎞

クーラントは交換する予定はなかったのですが、ラジエターアッパーホースを交換し、かなりなクーラントが漏れてしまったのですべて抜いて新しいクーラントを入れることにしました。

BMW純正のクーラントはお高いので、トヨタ用の赤に。日本車のクーラントはかなり甘い匂いがきつくて嫌な反面、漏れていると臭いですぐにわかるという利点もあります。ただ、トヨタ用をBMWで使用して良いかは知りません。大丈夫でしょう、きっとただの不凍液に色や香りをつけているだけだと思ますので。

さて、この車、クーラントを抜くドレーンが見当たりません。調べてみると、どうもラジエーターのロワーホースを外してクーラントを抜くようです。なんと。。

そして、E83ではあったエア抜き用のブリーダープラグもありません。調べていると、なんと特別な操作をすると電動ポンプがエア抜きを自動で行ってくれるそうです!

手順は次の通りです。

  1. エキスパンションタンクのキャップを外し、クーラントを規定量注入します。
  2. エキスパンションタンクのキャップはもとに戻します。
  3. ブレーキを踏まずにエンジンボタンでスイッチOn(エンジンはかけない)。
  4. ライトをロービームで点灯します(自動でスイッチがOffにならないように)。
  5. ヒーター設定温度を最高(この車の場合は28℃でした)、風量を最も弱くしてエアコンを入れます。
  6. アクセルペダルを床まで10秒間踏みっぱなしにします。
  7. すると電動ポンプが動き出し、エア抜きが始まる。エア抜きの時間は約12分。エア抜きが終わると電動ポンプは勝手に止まります。
設定温度28℃、微風でエアコンを作動させています

開けちゃだめと書いてありましたが、エア抜き中にエキスパンションタンクのキャップを外したところ、エキスパンションタンクにつながったホースからクーラントがタンク側に流れていました。賢いですね。

エンジンを始動せずにライトとエアコン、電動ポンプを動かすのでバッテリーが弱っていないときに行うのが良さそうです。

PDFにはN55とN52Tとなっているので、x28i(6気筒モデル)とx35iのやり方のようです。多数派のx20dがどうかはわかりません(どなたか試した方が入れば教えてください)。

2011年式F25 X3 xDrive28i ボディーカラーの確認

エンジンルーム内にあるのは車体番号(BMWでいうVIN)のみでボディーカラーコードの記載がありません。整備手帳に記載がある場合があるとの情報がありましたが、VINでも調べられるとのことでやってみます。

VINで車両情報が確認できるサイトは多くありますが、いくつか試した中ですぐに情報が出てきたのはこちらです。Alpinweiss3(300)とのことなので、恐らくアルピンホワイトなのだと思います。

2011年式F25 X3 xDrive28i ナビゲーション地図のアップデート:73,426㎞

まだ100㎞程走行しただけですが、ナビについてはなかなか使い勝手の良い印象です。マツダのマツダコネクトでダイヤルと十字キーで操作する方法に慣れていたからかもしれません。2019年式CX-8のマツダコネクトよりも住所の入力など使い勝手は上ですね。反応もいいですし、画質もいいです。8年も古いナビなのに・・・がんばれマツダ。

車は初年度登録2011年と古いので、ナビの地図バージョンを確認してみました。

12.000.1000
Road Map Japan PREMIUM 2020

でした。前オーナーが最新まで上げていたようです。

F25のインフォテイメントシステムはCICと呼ばれているものらしいく、CICの場合、地図は2020年までの更新しかできないようです。最新にするにはNBTというインフォテイメントへそっくり入れ替え、信号のエミュレーターなんかを挟むみたいです。そこまでやるつもりはないので、ナビはこのまま使用してどうしても新しい地図が欲しくなったらまたゴリラの装着を考えてみようと思います。

ちなみに、BMWのナビの地図更新は、ディーラーでやってもらうほか、BMW CONNECTED DRIVEというポータルにアカウントを作成して、USBから更新するデータを購入することができるようです。ディーラーだとシングルアップデートでも23000円+工賃?のようなのでかなり高額です。

自分がやってみようと思ったのはUSBから自分で更新するCONNECTED DRIVEによるセルフサービスのmのなのですが、車両登録で17桁のVINを入れるとエラーで登録ができませんでした。恐らく、モデルが古くてサービスの提供が終了しているのだと思います、特に問い合わせてはいませんが。

他、eBayで検索すると3000円くらいで沢山出てきますね。自分の車両がCICなのかNBTなどと地図のみか、FSCコード(17桁のVINコードから生成する車両ごとに必要なコード)付きなのかで値段が異なるようです。

2011年式F25 X3 xDrive28i Bluetoothレシーバー取付:73,426㎞

AMラジオをよく聞く私としては、ワイドFMに対応していないのが残念です。そこで、radikoでクリアな音声で聞くためにBluetoothレシーバーを取り付けました。

センターコンソールのひじ掛けの下に、AUX入力とシガーソケット電源が並んでいるというここ以外に取り付け場所はありません!

BluetoothレシーバーはY!ショッピングで適当に購入。

AUXへ切り替えて、めでたくradikoを聞けるようになりました。

2011年式F25 X3 xDrive28i ブレーキフルード&フロントブレーキディスク交換:73,426㎞

ブレーキフルードのリザーブタンクを外から見るとすごく黒く見えます。しばらく交換していなかったのかなと思ったのですが、中のブレーキフルードはそれほど汚れいているわけではありませんでした。リザーブタンク自体が黒く見えるような素材なのかもしれません。

ただ、不安なのでナンバー取得した契機に交換します。合わせて、フロントブレーキディスクもかなり削れているようなので交換することにします。ブレーキディスクの寿命が10万kmだとすると保有中に少なくとも1度は交換しなければならないレベルだったので、早めに交換という判断です。

購入したもの

  • フロントブレーキディスク
    BMW部品番号 34106787490 
    Y!ショッピングで購入です。
  • ブレーキフルード
    手持ちの残りが200㏄ほどしかなかったためモノタロウで1Lを購入

他、必要なもの

リアのブレーキパッドを取り外すには、15㎜と13㎜のスパナが必要でした。
ブレーキフルードのブリーダープラグは11㎜と普段あまり使用しないサイズのボルト、ナットが使用されています。

フロントブレーキキャリパーのブラケットは16㎜ボルト、六角ボルトは8㎜、ブレーキディスクをハブに固定しているのは六角の6㎜ボルトとこの辺を取り外す工具は必要です。

他は、パーツクリーナー、ブレーキフルード交換用ワンウェイバルブ付のホース、好みは分かれるようですがブレーキグリスなどでしょうか。

作業

特に悩むことなく作業完了。ブレーキパッドの残量センサーとか、キャリパーを取り付けている六角8㎜ボルトのキャップを取付忘れたりとか、ブレーキディスクを止めている板バネも忘れたりとか予期しないホイールの脱着が何度か発生しましたがそのあたりが無ければ全部で6時間ほどの作業でしょうか。

フロントブレーキディスクはやや固着していたので、ハブ付近に浸透潤滑剤を吹き、プラスチックハンマーと大きめの鉄ハンマーを併用してディスク裏からガンガンたたいて外しました。音がうるさいので住宅地では早朝、夜間の作業は避けた方が良いでしょう。

リアブレーキキャリパーを取り外した写真
リアキャリパーを取り付けているボルト。サイズは13㎜(だったよな・・・)。
リアキャリパーを取り付けているボルトが13㎜で、受けのナットが15㎜なので13mm、15㎜のスパナがあるとベスト。
ブレーキフルードのリザーブタンク。外から見るとすごく汚れていそうな黒い色。
中を見るとそこまで汚れいているわけではない(汚れてはいるけど普通レベル)
フロントブレーキをこれから分解。ブレーキディスクの外周部を見ると、削れっぷりがわかります。
フロントのブレーキキャリパーを取り付けるブラケット。サイズは16㎜。かなり固く締め付けられているので差込角1/2 12.7㎜の16㎜が無いときついかも。それにしてもブレーキダストの汚れが酷いです。パッド脱着確認を車検でやると思うのですが、洗浄まではしないんですかね。鼻の穴の中までダストが付着した不快感でした。
E83でもそうでしたが、バンプラバーは10年もするとこのようにボロボロです。替えるつもりはありませんが・・・。
ノギスで厚さを測定したところ、厚さ25.5mmmと出ました。新品は28㎜なので、2.5㎜減っています。1割減未満なのでまだ使えるけど、4年は無理という判断で間違いないようです。
購入したディスクはFREYというメーカーのもの
こんな感じで取り付けです。パッド固定のバネを忘れていますけど・・・

2011年式F25 X3 xDrive28i ワイパー交換:73,426㎞

ワイパーのふき取りも今一つなのでワイパーブレードを交換します。ゴムだけ変える方法もあるようですが、すでにボッシュのAeroTwinを購入してしまっていたためブレード毎交換します。

BMWの場合、ワイパーは空力を考えてかエンジンフードに隠れていてそのまま立てようとするとエンジンフードに当たってしまいます。今まではワイパーを動かして途中でスイッチをOffにするという極めて原始的な方法を取っていました。ブレードの調べ物をしていて見つけたのですが、ちゃんとワイパー交換用のポジションにする方法があるんですね。

  • スタートボタンをブレーキを踏まずに押す(エンジンはかけない)
  • もう一度スタートボタンを押す
  • ワイパーのレバーを上にあげて数秒
  • ワイパーが約90℃だけ動き、立った状態で停止する

知りませんでした。。。

ワイパーはこの位置で止めることができます。
交換したワイパーはボッシュAeroTwin。車両についていたものはBWM純正ではないものでした。少なくとも1度は交換してあるようです。

2011年式F25 X3 xDrive28i プラグ交換:73,426㎞

バルブカバーガスケット交換で、ついでにプラグを見てみると思いのほか煤けていて、電極の先が細っているように見えます。

取り外した6番シリンダーのプラグ。思いのほかすすけています。製品はNGK製ですが製品番号が老眼で読み取れず・・・

E83で一時期交換して使用していたプラグが余っていたのでそちらに交換してみます。

純正装着品と思われるプラグ。オイルに濡れているのは、プラグホール部分のオイル漏れではなくバルブカバーを開いて汚れたオイルを流そうと上から新品オイルを垂らしたところプラグホールへ誤って垂らしてしまったのが原因です。
上がE83 LCIで少しの間(多分2万㎞くらい)走行し、保管しておいたプラグです。こちらの方がまだ消耗が少なそう。完全な互換品ではないようですが大丈夫だと信じます。

交換したプラグはボッシュのFR7NPP332です。