私の愛車遍歴

自動車

X3(F25 xDrive28i)

2022年3月中古で購入
E83 LCI X3を処分して、すぐさまF25のX3を購入しました。購入はスマート フォーフォ―と同じカーオークション.jpを通じてです。

E83 LCI X3と同じN52エンジンですが、今度は3Lのものです。グレードはハイライン。ベージュの内装が嫌だったので、条件としてはN52の内装黒、ボディカラーは白で探したところこの車となりました。

オイル漏れが発生しているとの出品票情報でしたが、E83で経験済なので躊躇なく購入。DIYで治して乗り出し。

この車もAnycaでの貸し出しを視野に入れていますが、地方へ引っ越してしまったので回数は期待できないでしょう。なので、運転して楽しい車にしました。

スマート フォーフォ―(453)

2021年6月中古で購入
地方への引っ越しを見据え、奥さんが乗れるようにと購入しました。購入はカーオークション.jpを利用してオークションです。

とにかく、クルックルと小回りが利くのが最高です。

当初気になっていた、動きだし時のギクシャクや、ブレーキのタッチにはしばらくして慣れました。奥さんの評価も上々です。

CX-8(3DA-KG2P)

2019年2月新車で購入
XDプロアクティブ 4WDで、メーカーオプションでルーフレールとパワーリフトゲートのセットオプションを付けました。

クリーンディーゼルに乗ってみたかったことと、ACCや衝突軽減ブレーキなどの運転支援システムの付いた車に乗ってみたかったことが大きな動機です。Anycaでの維持費軽減も大きいですね。

4WDにしたのは、冬場にX3で東北地方へ旅行に行った際にその信頼感からです。CX-8などマツダの場合は4WDにしても燃費が大きく変わらないのも理由の一つです。

キャンプに使用する際に、おそらく積載が不足するのでルーフボックスがつけられるようにルーフレールを付けました。パワーリフトゲートは要らなかったですが、あればやはり楽ですね。ゲートが半ドアということがなくなります。

X3(E83 LCI)

2017年2月中古購入
1度、輸入車に乗ってみたかったのです。40代半ばとなり、経済的な余裕もあってか周りで輸入車に乗る友達が増えたのもその理由の一つです。

自動車メディアは輸入車、特に欧州車偏重の傾向があると感じていましたので、どれほど違うのか試してみたかったんですね。

結論としては、走行性能については特にBMWだからすごい、と感じたことは正直稀有です。高速での安定性は確かに高いと思いますが、足回りの硬さやハンドルの重さから街中では取り回しが楽ではないです。

そして、致命的なのは良く壊れます。国産車であれば、多少高くてもディーラーで修理しますが、部品もさることながら工賃も相当高いらしいです。「らしい」というのは有料での修理を依頼したことが無いからなのですが、ネットで調べてもオイル交換で数万円とか、やはり無理ですね。そして、非ディーラー系の修理工場は全くダメでした。

その辺りはブログで紹介していますのでご覧ください。

Anycaではそこそこ受けています。直6エンジンの心地よさの為、もうしばらく保有してみようと思います。

2022年3月、日本廃車センターにて131,360円で買い取り、引き取られていきました

ノア(DBA-ZRR80G)

2015年11月新車で購入。

子供ができて、奥様からの強い要望でスライドドアの車に乗り換えました。

走りは期待していなかったですが、そこまでひどいモノではなかったのが幸いでした。

ミニバンには全く興味が無かったのですが、みんなが選ぶ理由が分かったのは大きな収穫です。今のミニバンは燃費もいいし、車内は広いし、カメラが付いてい運転は楽だし大きさも苦になりません。スライドドアは圧倒的に便利です。ウケるわけです。一家に一台あれば全て事足ります。

ただ、3列目は後部からの衝突を考えるととても人を乗せる気にはなりませんし、背が高いことからくる横風の弱さ、飛ばした時の燃費の低下などは保有してわかったダメな点です。

トヨタの車だからなのか、今の車はすべてそうなのか、X3と比較して、こちらの車はAnycaでみなさんがぶつけてくれる以外は全く手がかかりませんw。

6.7万㎞走行で、やったのは 1.5万㎞毎のオイル交換、毎年のワイパーゴムの交換、ウィンドウォッシャ液の補充と補器類ベルト交換くらいです。冬場にはスタッドレスタイヤに履き替えていることもありタイヤもまだ3部山くらいあります。ブレーキパッドも2部山くらい。10万キロ持つとすると、とんでもなく維持費が安いです!

2019年11月、

2019年11月、川崎中部カーステーション株式会社へ111万円で買取されました。

マツダスピード アクセラ(DBA-BK3P)

2012年1月中古で購入し、2015年10月にヤフオクで処分。

青年海外協力隊から帰国して購入した車です。6MTで、自転車が積める車、そしてターボ車に乗ったことが無かったのでターボエンジンであることで選びました。FFで270psという頭の悪そうなところも気に入った点です。

ドアミラーの動きがおかしくなったくらいで、ノントラブルでしたね。燃料はケチってほとんどレギュラーを使用していました。踏めばかなり早いし、燃費もそこそこ(11㎞/l位だったと記憶)で気に入っていましたが、子供ができてミニバンにしようという奥さんの強い意向で手放しました(ヤフオクで売却)。

今でも手元にあったら楽しい車だと思います。

RX-8(ABA-SE3P)

2008年6月中古で購入、2009年11月譲渡。

Type SのMT、色はメタリックブルーでした。一度はロータリーに乗ってみたかったことと、なぜか当時ゴルフをやってみようと思い、ゴルフバックの積める車でMTということで選びました。

ロータリーは低速トルクが無く、発進時には少し気にする必要のある車でしたね。踏んでもそれほど速さは感じません。どちらかというとラグジュアリーカーの雰囲気でした。

一度だけ筑波サーキットのファミリー走行で使用しましたが、動きが緩やかすぎてつまらなかった記憶があります。もはやFR的な走りをすることは無く、FRをあえて選択する必要はないなと感じたのを覚えております。

燃費はそれほど悪くなく、9㎞/l位は走ったように思います。青年海外協力隊へ参加するために友人へ譲渡しました。

マツダロードスター(NB8C)

2003年1月から2008年6月
H10年式RSの赤でした。初めてのオープン、学生時代からずっと乗ってみたいロードスターをやっと手に入れたという感じです。

最後は確かエンジン警告灯が点き、修理にそれなりに費用が掛かるとのことで手放したと記憶しています。

この車ではよく筑波サーキットへ通いました。サーキットを連続走行するには冷却が追い付かず、オイルクーラーを追加し、大型ラジエターに変えていました。今考えるとよく壊れずに(警告灯は点く様になったものの)5年間楽しませてくれたという印象です。

冬場にヒーターを効かせて屋根を開けて走るのは最高でした。また手に入れたい車の一つですね。

プリメーラ(P10)

2002年から2003年

1.8LのATでした。ワーキングホリデーから帰国して、何でもいいから車が欲しいということで、前の会社の自動車修理工場の
の知り合い に頼んで購入した車です。はじめてのAT車でしたね。短期間しか使用しなかったので特に印象無しですが、使い勝手の良かった車だったと記憶しています。たしか、これもヤフオクで旅立っていったと思います。

クライスラー Plymouth Reliant

2000年から2001年

ワーキングホリデーでカナダに行っていたときに、友人から譲り受けた車。ダウンタウンの段差でオイルパン破損したり、カナディアンロッキーに旅行に行ってウォーターポンプが壊れてラジエター液が駄々洩れになったりでしたね。最後は排ガスが規制をクリアできなくなって、規制対象外のウィスラーに住む友人に譲ってと記憶しています。

マーチ(K10)

1995年から1997年

G# 1.3L 5MT。日産プリンス販売で自動車の営業をしていた頃に、営業車として自己保有していた車です。この車は1.3LでMTとなかなか硬派なグレードでした。チェーン履かせてスキーにも行きましたね。高速ではうるさくて会話できませんでしたけど、当時は何の疑問にも思いませんでした。ナルディークラッシックのハンドルに変えていたと思います。

今乗ったらどのような印象なのか興味深い車です。

営業を辞め、車は姉にあげました。

トヨタレビン(AE86)

1991年から1999年

兄から譲り受けた車。これも5MTでノンパワステ。グレードはGTアペックスの3ドアで、赤黒ツートン。DIYで車高調を入れたり、ロールケージを入れ構造変更で2名乗車にしたり、タコ足、マフラーなど好き放題にやりました。機械式LSDからの異音がすごかったです。ヤフオクで旅立っていきました。いまなら変にいじらずに、ノーマルで乗るでしょう。今でも手元にあったらめちゃくちゃ楽しい車に違いありません。この車のおかげで、アクセルターンを覚えました。

カローラⅡ

1991年

姉から譲り受けた初めての車。5MTでノンパワステでハンドルがめちゃくちゃ重かったことを思い出す。学生で引っ越し初日に引っ越したアパートの目の前で電柱に激突してひっくり返り、ご近所さんへ挨拶する手間が省けた。残念ながら廃車。

自転車

DAHON Route(2019)

2019年5月にネットで新車で購入

FuuriをE83 X3に乗せる際に、リアシートを倒さないといけないのが面倒で購入してみました。

フレームが折れるので、当然コンパクトになりリアシートを倒さなくてもE83 X3に積むことはできるのですが、折りたたみのアクションが思いのほか面倒でした。折り畳みは過去に何台か乗っていますが、ほとんど折りたたんだことが無かったので、今回頻繁に折りたたむようになってRouteの折り畳み性能が今一つということに気付きます。

走りは、楽なポジションと1.5インチと太めのタイヤでママチャリ感がありです。長距離は無理ですが、その辺は割り切る必要がありそうです。

GIANT FUURI(2014)

2014年、二子玉川のGIANTショップで購入。

当時の車(マツダアクセラ)のラゲッジへ、立てたまま載せられる自転車がほしくて購入しました。idiomじゃないのは、彼女(現在の奥さん)も乗れるからです。
451ホイールで、かなり走るのでは?と期待しましたが、やはりロードバイク(700C)と比べてしまうと飛ばした時の楽しさはありません。おしゃれに、普段着でちょっと遠くまで行くくらいがちょうどよさそうです。そして、奥さんは全然乗ってくれていません。。。

RIDLEY HELIUM(2016)

2017年ヤフオクでフレーム購入

LOTTO SOUDALのレプリカカラー。TCR Advanced3のフレームが逝ってしまい、なにかつなぎで乗れるバイクを探していたところ、手ごろな性能と価格のものをヤフオクで探して購入。フレームのみの購入で、コンポーネントは移植して使用しています。印象はフレームはとてもやわらかい(不安になるほど)。しかし、軽さからなのか、スピードの乗りはとても気持ち良いです。

Panasonic FRC36(2013)

2013年、新品で購入。
何日かかけての長距離ツーリング用に購入。ホイールが余っていたためこともあり、自分で組んでみたくなりフレームで購入。
Wレバーにスレッドステムとレトロ感が気に入っています。クロモリの細身フレームは美しいと思います。

当初予定のツーリングは全く行けていませんが、結婚&引っ越しでもしぶとく手放さずに部屋の中にぶら下がっています。

GIANT TCR Advanced3(2012)

2012年新車で購入

フルカーボンロードバイク。主にサンデーレースや週末の長距離サイクリングへ利用。ほとんどノーマルですが、ホイールを付け替えて楽しんでいます。
2017年、下りコーナーでオーバーランし、石垣に激突。シートステーがバキッといってしまい、あえなく廃車となりました。折れたフレームをヤフオクに出すと値段が付いたのには驚きましたが、普通に乗る分には問題なかったのでローラー専用で使うっていうのは有りだったと後から後悔。

GIANT ESCAPE R3(多分2008)

保有期間 2008年から2016年
当時、ロードバイクがほしかったのだが中途半端なものは嫌だった。2年間日本を離れる事が決まっていたので本格ロードをあきらめた結果購入したもの。
サイドスタンドを付けて、普段の買い物や通勤時に駅までに使用していました。
SRAMであったリアディレーラーは、変速が不調になったのをきっかけにShimanoへ変更。それに伴い、グリップシフトからラピッドファイアーへ変更。サドル、ハンドルグリップもベト付が気になり始めたときに交換。
消耗品以外はノーマルで乗りたいと思っているバイクです。
2016年、結婚&引越しを機に自転車の台数を減らさなければならなくなり、ヤフオクで処分となりました。

DAHON Smooth Hound(2010)

保有期間 2013年から2015年
ヤフオクで購入。購入時はかなりお酒が入っており、よく確認しないまま落札してしまいあとから大きく後悔。新品未使用ということでしたが、仕様が日本向けとは異なり、ブルックスのサドルが付いていなかったのでした。ヤフオクで自転車を購入するときは気を付けましょう。

購入理由は、アクセラなどのハッチバック車に4人乗車で4人分の自転車を乗せて持ち運べるものということで購入。分割式フレームは予想以上に面倒で、車載用としては失敗だったかもしれません。ただ、デザインはかなり気に入ってます。
結婚&引越しを機にヤフオクで旅立って行きました。

BH Deseo(2012)

保有期間 2013年から2015年。
通勤用のバイクを探していたところ、ネットで50%オフというのを見て購入。確か8万円弱だったと思います。クロモリでコンポーネントはShimano SORA。
通勤用にと、フロントホイールをダイナモを使用した手組に交換し、ライトをつけています。
2015年頃、台数を減らすためにパーツにしてヤフオクで旅立って行きました。

ROCKY MOUNTAIN HAMMER(2000)

保有期間 2000年から2015年
ワーキングホリデーでカナダへ行っていたときにカナダバンクーバーで購入したもの。帰国時に持ってきました。最近はほとんど乗っていません。マウンテンバイクは山へもっていくととても楽しいんですけど、家からすぐ漕ぎ出せるロードバイクと比べるとなかなか乗る機会が減ってしまいます。
2014シマノバイカーズに出場するため、ケーブル、タイヤなどを一新しましたが、その後乗る機会もなく、ヤフオクへ。

P-38(リカンベント)

保有期間 2012年から2015年
ヤフオクで購入した1台目のリカンベント。上ハンドルが、ちょうど視界に入り、「リカンベント=視界がいい」が半減です。しかし、リカンベントという乗り物は面白い。自転車とはまた違う新たな乗り物に乗ったような感覚で、とても新鮮です。
結婚&引っ越しを機にヤフオクで旅立って行きました。

+マルシンサイクルのママチャリ:ごみ処分場へ持込み
+Brompton:ヤフオクで走行できないようなボロボロの状態で購入し、再生してヤフオクで旅立っていきました。
+Performerのリカンベント:ヤフオクで中古で個人から購入。サイズが小さく思うようなポジションが取れなかったこともあり、ほとんど乗ることなく保管。この時は、リジッドサスペンションでUSS: Under Seat Steeringのモデルが欲しくて購入しました。リカンベントを2台保有したことで、所有欲は大いに満たされました。
+Tern:ヤフオクで中古で個人から購入。ダホンの兄弟車ということで、どんなものかと興味本位で購入。フレームを横に折りたたむタイプは、やはり剛性的には今一つ。所有して満足で結構早く手放した。
+DAHON Vitesse P18:ヤフオクで購入。このDAHONはよく走りました。重量が11㎏で173㎝の私でもそれなりなポジションが取れたのが良い感じでした。結婚&引っ越しを機に旅だって行きました。

バイク

バイクも16歳から45歳までずっと所有していました。

MBX50F→ジョグスポーツ50→CBR250R→CBR400R→SRX600→DR250S→DR250R

バイクは盗難2回、うち1回は犯人見つからず(SRX600)という苦い経験。

最後の2台はオフ車で、オフロードの楽しさを教えてくれました。乗り換えとしてV-Stromを考えていたところで結婚して敢無くバイクは手放すことに。。今買うならアフリカツイン一択かなぁ。

「私の愛車遍歴」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください