自己発送ではじめての商品入れ間違い

自分の場合、FBAと自己発送は半々くらい。危険物とか、大型商品とか、回転が悪そうな商品を自己発送にする場合が多いです。FBAで1度商品ラベルを貼り間違えて、結果、誤発送となったことがありました。

今回、自己発送で商品を入れ間違え、正しい商品を発送することになりかなりな赤字に。。。パッケージがほぼ同じで、麺の太さが5.2mmと太10.0mmがあるのに購入者からの問い合わせがあるまで気づかずという。

カタログ作成した商品で、カタログ育成中でほぼ利益なしで出していたため、再送時の送料(マーケットプレイス配送サービスが使えなかったので、同県内でもなんと1000円以上)と正しい商品の仕入れ分丸々赤字となりました。いつかはやるだろうなとは思っていましたが、やるとショックは大きいですね。★1レビューつけられてしまうし踏んだり蹴ったりです。

ま、勉強にはなったかなと。誤発送の時は、一度キャンセルして必要ならば改めて購入してもらうとした方が良さそうですね。怒っている購入者にさらに手を煩わせることにもなりますが、マーケットプレイス配送サービス使えますし、正しい商品を送るべきかどうか判断に迷うこともなくなります。

中古せどりでの帳簿

最近よくせどり関係のYoutubeを見るのですが、新品よりも中古せどりをやっている人の方が多いように感じました。たしかに、店舗を回る時間と足があれば、中古の方が利益率も高いだろうし、競合による値崩れも少ないようですからいいのかもしれません。

ただ、どうなんですかね、古物業法の順守については。古物商をとるときに、警察署で帳簿について結構強く言われたので、ネットでの転売は基本的に成り立たないという理解なんですけど、赤信号みんなで渡れば怖く無いということなんでしょうか。中古転売が生業と認定されて逮捕された、なんてニュースはたまに聞きますが、帳簿をつけていなくて逮捕というニュースは聞きません。ま、ニュースにものならないような事件だからなのか、実際にほぼ野放しなのか。。

帳簿が不要な範囲での中古転売は初めて見ようかな。

帳簿が不要な範囲といっても、下表からみると1万円以下のアパレル・家具・家電くらい?

取引の形態買取りの場合売却の場合
対価の総額が1万円以上全ての古物取引において古物台帳への記録義務がある。時計・宝飾品類、美術品類、自動車、バイク、原付(部品を含む)の取引の場合のみ古物台帳への記録義務がある。
対価の総額が1万円未満バイク、原付(ねじ、ボルト、ナット、コード以外の部品を含む)、書籍、ゲームソフト、CD、DVDなどは古物台帳への記録義務がある。バイク、原付(部品を除く)の場合のみ古物台帳への記録が必要。
古物台帳への記載が必要なケース一覧https://kobutsukyoka.jp/know-how/unnecessary-account-book/

書籍は買取の時に記帳が必要なので、ブックオフの店員さんに身分証を見せてもらう必要があるという理解なのですがやっているせどらーの方、いらっしゃるのでしょうか?本せどりで法人化していらっしゃる方もいるようなのですが、そのあたり聞いてみたいものです。

3DA-KG2P(CX-8)スタッドレスタイヤへ交換、エレメント交換:68,786㎞

スタッドレスタイヤへ履き替えるにはまだ早いですが、ここ最近、走行中タイヤからと思われる振動やハンドルが取られるような動きが気になったので、まだ9部山は残っているスタッドレスタイヤへ履き替えてみることにしました。

左前輪のタイヤ。内側が大きく偏減り。

するとどうでしょう、上の写真は左前タイヤですが、外から見ただけではわからなかった、タイヤの内側が大きく偏減りしているのがわかります。そのまま走行を続けていたら、最悪バーストしていたような減り方です。良かった、早めに交換して。。

新車から無交換でした。12月から3月はスタッドレスタイヤへ交換していたものの、全体の2/3はノーマルタイヤでの走行と考えると4万5千㎞程走行したことになります。もう少し持ってもらってもよい気がしますが、車重が1.9tともなるとタイヤへの負担も大きいようです。

交換後は全く振動なく、ハンドルが取られることもなくスムースな走行に戻りました。少し振動が出ても、「あれ、前からこんな感じだったかなぁ」くらいにしか思わなず(鈍感?)、対処が遅れてしまったようです。春になったら新しいタイヤへ交換です、何にしようかな。

さて、せっかくジャッキアップしてタイヤを取り外したので、他も点検してみます。

左後輪のブレーキキャリパー。ここまで普通は錆びませんよね?

気になったのは、ブレーキキャリパーの錆び。ここ、海から300mほどで塩害地域なんです。それが理由なのかはわかりませんが、今感じでかなり錆が出ています。まだ登録6年弱なんですけどね。機能的には問題が出るレベルではないと思いますが、錆の進行を抑えることを考えてもよいかもしれません。塗装する?ちなみに、アーム類は車検前に簡単にシャシーブラックを吹き付けています。

そしてこちらはフロントのロアアームのブッシュです。ひび割れてますね。ブーツ交換が必要なレベルかも。やはり、6年近くなるとゴム類は結構経年劣化しています。さて、どうしたものか。。

Amazonセラーの落とし穴

商品登録時

  • 出品許可が必要で、ワンクリック申請が通らず、請求書が必要となる
  • エラーコード5885、5886などでノーブランド他ブランドへの登録ができない
  • 店舗で1日中商品を探したけど大した成果が無く、無理に変な商品を仕入れてしまう。
  • 店舗での仕入れ時に計算を間違え、赤字商品を購入してしまう。
  • Amazonいない俺様商品と思いきや、その商品はメーカーにより試し売りされたもので、正式に販売されたものが他にある。そしてそっちにはAmazonがいて安値で販売されている。
  • 出品許可で10商品まとめて仕入れた書類を提出したら、50商品必要だといわれる。

FBA納品時

  • 梱包サイズが誤っているのか、なぜか大型商品に分類される
  • 危険物扱いでパートナーキャリアが使えない
  • FBA使用不可となっている

商品登録後

  • 商品登録したら検索対象外となる
  • 知的財産に関する警告が来る
  • 突然カタログが消える
  • 消えたと思ったAmazonが復活
  • カタログにないので独自にカタログ作成してみたが、最安値にもかかわらず検索にすらまともにヒットせず全く売れない。
  • カタログにないので独自カタログの作成を試みるが、商標がらみのエラーなどでカタログを消される
  • 突然売れなくなったと思ったら、価格を変えていないのにカートが取れていない(「おすすめ出品」の要件を満たせなくなっている)

FBA

  • Amazonの責により商品を破損、汚損、紛失したにもかかわらず返金はAmazonが独自に評価する額でしかされない。場合によってはAmazonに商品を壊されたのに加え、仕入れ価格を下回る補填しかされない。
  • ユーザー返品で商品開封済なのに全額返金され、Amazonからの補填もない時がある(規定では開封時は50%返金)

3DA-KG2P(CX-8)エンジンオイル(10回目)、エレメント交換:66,565㎞

前回、2023年9月3日に57,512kmでオイル交換をしています。約1年、距離にして9,053㎞メ走行。ンテナンスの警告が出たのでオイルとエレメントをDIYで交換です。

オイルはMazdaのクリーンディーゼル用0W-30、メルカリ購入品です。真夏の夕暮れ時に作業しましたが、まだまだ暑く、全身汗だくです。オイルはあと3回分。さて、使い切れるか。

約5.2L補充し、メンテナンスリセットをマツコネ、メーターのつまみの両方で行い完了です。

30㎞程走行し、早くも「エンジンオイル 液量レベル高」が出てしまったので、ちょっと入れすぎてしまったようです。また機会をみて500mlほど抜きたいと思います。

2024年5月31日(金)乗務162日目

出庫時刻 07:42
帰庫時刻 26:46
全走行距離 282km
乗車走行距離 133km
営業収入 70,640円(税抜き)
乗車回数 33回(内、Goアプリほか配車14回)

最終日となりました。1年と2か月という短い期間でしたが土地感がほぼないところで、タクシードライバーとして乗務できたことは自分でもそれなりに頑張ったなと思います。

車をぶつけたこと3回、うち1回は左側を大きくへこませる事故でした。幸いに乗車しているお客様へ負傷はありませんでした。

最も遠くへ行ったのは千葉市。他、TBSテレビなど都内が数回という感じ。

辞める理由は、マネジメントがアホだからと思い込んでいましたが、他にも根本的なところでオフィス勤務なら1日8時間、週5日勤務、祝日、年末年始などが休みなのに対して、一見、ひと月12日勤務でお得と思いきや、時間にすると1日16時間だとしても16時間×12日=192時間で月20日、8時間勤務と比べても30時間以上も時間が多いのに残業代もないといったところに起因するのかもしれません。長期休暇が無いと旅行にも行けませんし、友達ともなかなか予定が合いません。ま、そんなことは初めからわかっていたことなのですが。

個人タクシーが開業出来たらという思いもありましたが、ライドシェアがそのうち門徒を広く開放しそうですし、まだほかに働き口があるうちからタクシードライバーとなるのは得策ではないと考えました。ましてや、都内で11日勤務で700万くらい稼いでますというならまだしも、郊外都市で450万がやっとです、ではやる意義が感じられませんでした。

マネジメントのアホさにも改めて記しておくと、

  • 入社時にまとめて教育はするが、フォローはほぼ無し。知らないことは同僚に聞くしかない。文書化されていないので、人によっていうことが違う。最悪。他、ローカルルールが多数で駅前、病院などに気兼ねなくつけることができない。
  • 安全運航と言いながら、車には衝突回避ブレーキすらない
  • 平塚駅北口に入って、意味不明に1周。
  • ドライバーはただのお客さんを乗せてお金をもらう人としか考えられておらず、マネジメントとして売り上げの最大化、効率化にかかわることが無く業務が改善されていくことが無い。歩合なので、業務改善などに時間を取られたくないというのがドライバー側の本音ですが、それではいつまでも旧態依然からの改善は望まれない。
  • 洗車がドライバーの仕事とされるのが嫌だ。
  • LPGで給油タイミングにより営業に制約が生じる
  • 燃費の悪いコンフォート(実燃費5~7㎞/lくらい)を使えるからと延々と使い続ける。ハイブリッド車へ切り替えれば数年で元が取れるはず。
  • 無意味な給油時の燃費計算。交代勤務で給油間すべて1人のドライバーが載っているわけじゃないんですけど。
  • 押印、手書きの文書、張り紙、掲示など効率化とは無縁の職場環境
  • トイレから悪臭、隙間風が吹く建物、掃除されることの無いオフィス、壊れた機器がそのまま残置される、夏は暑く冬は寒いオフィス、まったく設備投資されない職場環境、洗車道具ですら自己負担。
  • 車の中には古い配布物、過去に所属していた社員の個人所有の洗車道具などの残置物が長期間放置
  • 求人内容と大きく異なる業務内容。求人で歌われていた空港送迎、子供の送迎は結局1度もなし
  • 壊れた車が直らない。古すぎてまともに走らない車ばかり。
  • 赴任しても挨拶すらしない所長、社長が変わっても周知なしな会社
  • 名刺無し、ロッカー無し、デスク無し、メルアド無し
  • 乗客が死亡する事故がグループで発生しても、シートベルト着用の声掛けをとしか対策が講じられていないリスクマネジメントの欠如
  • 新入りの方が入って独り立ちするまで、ガイドライン、基準といったものが無い
  • ドライバー間での情報共有はドライバーに任されている。会社としての売り上げを上げるための施策は無し
  • キャンペーンなので4月、12月は13乗務やってくださいって、何のインセンティブも無し

もう限界でした。2種免許取得費用21万7800円、入社祝い金30万を返せといわれたので、ボーナスまで1月でしたが返金して退職します。少しでも参考になれば。。。

ちなみに、最終日の乗務は金曜ということもありほぼ休みなく乗せられることができました。遠くは東海大前、ほぼ平塚市内でしたが深夜は電車が終わってからも26時くらいまでは行列。休みなく走らせれば税抜き7万くらいになります。毎日こんな感じなら7万×12日×歩合46.5%×12か月+ボーナス2か月分で、550万くらいになるんですけどね。それくらいになればまだ続けるモチベーションが出たかもしれません。

2024年5月28日(火)乗務161日目

出庫時刻 07:45
帰庫時刻 25:03
全走行距離 196km
乗車走行距離 93km
営業収入 52,460円(税抜き)
乗車回数 32回(内、Goアプリほか配車14回)

強い雨と風という天気予報だったためか、外出している人が少ないように見えて会社関係も買い物関係のお客さんもとても少なく感じる午前中。午後から本格的に天候が崩れるとGo配車が入るようになります。となると駅前もタクシーが切れて行列が。

雨が降り始めてまずは運よく二宮まで。帰りはGo配車を止めて西湘バイパスで。一度駅前に付け、その後はGo配車を拾うというパターンでした。休みなく頑張りましたが22時時点で4.3万円ほど。昼間で1万ちょいだったことを考えると良いですが、天候が崩れたにしては今一つ。

そして、夜に天候がほぼ回復すると客足はピタッと止まります。駅前もタクシーがあふれます。終電ちょっと前に駅前から乗せたお客さんが立野町….。駅に戻っても相当乗せるまで待ちそうなのでそのまま帰庫となりました。

先週木曜日に月末で退職することを告げ、なんの引き留めもなく手続きを済ませました。後1回の乗務で短かったタクシードライバーともおさらばです。

2024年5月26日(日)乗務160日目

出庫時刻 07:46
帰庫時刻 24:43
全走行距離 213km
乗車走行距離 101km
営業収入 51,180円(税抜き)
乗車回数 27回(内、Goアプリほか配車10回)

先週に引き続き、日曜の勤務。今月は残りの有給をすべて使って色々シフトをいじっていたら日曜日に2日出る羽目に。先週は天候が崩れたことまあり、まずまずの売り上げでしたが今週は日曜日らしくダメでした。

最後に公所付近から寒川までお送りし、まだ25時前でしたがやる気が出ずにそのまま帰庫となりました。公所付近から田村の場合、色々ルートを駆使しても結局小田厚の側道を使った方が距離変わらず時間は早いのかもと思ったのでした。この日はナビ見ながらくねくねと頑張ったんですけど。

2024年5月21日(火)乗務159日目

出庫時刻 07:36
帰庫時刻 25:31
全走行距離 247km
乗車走行距離 104km
営業収入 55,550円(税抜き)
乗車回数 27回(内、Goアプリほか配車17回)

特に印象に残ることの無い一日。午前中は駅前、夕方に森の里、夜は駅前に戻って終電まで。

最近はバスが終わった23時以降もあまり期待できず、お客さんでは無くタクシーが客待ちの長い行列を作る日々です。朝の出勤時間帯もタクシーが切れることは無いし、午後一の出張のお客さんも減ったような印象。もしかするとタクシーの台数が増えているのかもしれません。うちの会社も新しい方が続々入社して気づけば真ん中よりも古い方に分類されるようになりました(笑)。

最近紅谷町のキャバクラ街からは呼ばれることはなかったのですが、この日は3件ほどGo配車が。茅ヶ崎円蔵、山下で最後は寒川でそのまま帰庫となりました。

2024年5月19日(日)乗務158日目

出庫時刻 07:33
帰庫時刻 25:53
全走行距離 235km
乗車走行距離 119km
営業収入 65,360円(税抜き)
乗車回数 35回(内、Goアプリほか配車22回)

日曜日で期待していませんでした。案の定、駅に付けますが午前中はさっぱり。夕方の森の里も日曜日でないため先が思いやられると思っていたところ、レモンスタジアムでベルマーレのホーム戦があるこことが分かりました。16時キックオフで、キックオフ前まで5組くらいのお客さんをレモンガススタジアムまで。

試合中の時間帯で給油、遅い昼食、休憩を済ませて帰りのお客さんを狙いレモンガススタジアム周辺へ。幸い何回か駅周辺との往復ができました。

午後からは雨模様となったことも幸いしてか、平塚市内でGo配車が途切れません。きっと、駅前はタクシーが溜まっていたのではと思うのですが、Go配車で駅前に着けづ、郊外を走行することが多くなったことがさらにGo配車を呼んだような感じです。なぜか、外国籍っぽい方を公所のある地点へお届けすることが多かったなぁ。。