桜も咲いたとのことでスタッドレスタイヤはお役御免。夏タイヤへ履き替えます。スタッドレスタイヤは3シーズン目でしたがご覧の通りまだまだバリ山な感じです。いかに走行距離が少ないかということでしょうか。ピレリの摩耗性が良いのかもしれません。

こちらは履き替えた夏タイヤ。そろそろ交換時期ですね。ただ、もうあまり長く乗るつもりがないので、変えるなら早い方がいいのかなと。

出庫時刻 07:30
帰庫時刻 26:33
全走行距離 237km
乗車走行距離 107km
営業収入 59,910円(税抜き)
乗車回数 29回(内、Goアプリほか配車15回)
朝出庫後、駅に着く前にGo配車が入りニンマリとしていたところ、乗車直後に「指定したところに迎えに来てくれないんですね」と意味不明な小言を言われ朝から気分が悪くなる。自分がピン立てた場所を間違っているのに意味不明です。
明るいうちは今一つ。特に16時から18時は1名しか乗せられず、駅前を離れたことを後悔。夜は22時時点で3.4万ほどの売り上げでしたが、駅前で乗せたお客さんがみな結構遠い場所で、降ろしたところでGo配車が入るというなかなか効率の良い展開。26時で6.5万ほどになり、4時間で3万弱という高売り上げとなりました。最後は紅谷町から寒川で、帰庫も近くて理想的な展開。
ただ、金曜なので7万円は超えたかったなと。
その1
出庫時刻 07:52
帰庫時刻 11:16
全走行距離 24km
乗車走行距離 7km
営業収入 4,360円(税抜き)
乗車回数 2回(内、Goアプリほか配車2回)
その2(記録忘れにて記憶)
出庫時刻 12:40
帰庫時刻 26:00
全走行距離 150km
乗車走行距離 ??km
営業収入 40,000円(税抜き)
乗車回数 ??回(内、Goアプリほか配車?回)
日報が2つになりました、、、車をぶつけて出庫早々に交換することに。あらら。。。。歩道に立っている腰高のポールに気づかず、左折時に巻き込んでしまいました。。気を付けます。。
深夜Go配車で鵠沼海岸あたりまで。平塚に戻ると明石町で何やら事故があったらしく、非常線が張られて警察官がたくさんいました。何やら車が変な方を向いて止まっていましたが何があったのでしょう?
出庫時刻 07:04
帰庫時刻 27:21
全走行距離 283km
乗車走行距離 141km
営業収入 77,820円(税抜き)
乗車回数 51回(内、Goアプリほか配車22回)
午前中は春の嵐か強い雨と風でGoへログインした直後から配車の嵐。午後は天気が持ち直してやや落ち着く感じでしたが、駅前は常に待ち時間ほぼ無しで乗せられる状況でした。夜は久々の賑わいで、26時30分でもまだ行列。時間切れで帰庫となりました。
長距離は茅ヶ崎の松林くらいで後はひたすら近距離を数こなして積み上げた感じ。乗車50回越えは初めてかも。と思ったら、54回っていうのがありました。このころは常にGo配車オンで知らない土地でも怖いものなしで走っていた時。うーん、もしかしたら駅前が行列でもGo配車優先の方が稼げるのかもしれない。。。
出庫時刻 07:18
帰庫時刻 24:58
全走行距離 253km
乗車走行距離 108km
営業収入 55,640円(税抜き)
乗車回数 37回(内、Goアプリほか配車12回)
荒天にて早出を決め込み、7時半前には出庫。駅に着くまでに当然Go配車が入ると思いきや、入らずに駅に到着。駅にはタクシー待ちの行列です。それ以降もGo配車は入らず、10時くらいに。絶対におかしいと思いGoアプリを起動してみると自分のタクシーが表示されていません。何かのトラブルのようです。Go配車は捨て、駅前との往復を繰り返します。常にタクシーが切れている状態だったので、これでも売り上げはまずまず。そんな中、東海道線が平塚駅の人身事故で運転停止。それを知らずに平塚駅から茅ヶ崎駅まで乗せます。当然茅ヶ崎駅でも行列ができていて、タクシーはゼロ。迷いましたがGo配車がダメなので乗せることに。道に詳しくないので申し訳ないです、とお断りをしても快く道案内いただきました。ありがとうございます!
そして駅に戻ると今度は電車は動いていたのですが、片瀬海岸までのお客様でした。
15時くらいにGo配車が復旧。駅前も相変わらずの着発状態で、Go配車も入りかなり忙しい感じです。休まなければその分売り上げ上がる感じというのでしょうか。夜は近くのお客さましか乗せられなかったのと、タクシーが余り気味になってきたので終電前に終了です。
朝からGo配車が動いていればプラス1万は行けただろうと思うと悔しいですね。
出庫時刻 07:51
帰庫時刻 27:33
全走行距離 275km
乗車走行距離 114km
営業収入 65,000円(税抜き)
乗車回数 34回(内、Goアプリほか配車22回)
土曜日で午前中はとてもスローなスタート。30分並んでららぽーとから。。休みの日は駅前から近場が多いので、列を離れてGo配車狙いで巡業へ。ちょっとドンキーで仕入れしたりして。10時過ぎからGo配車が入りはじめ、平塚市内、茅ヶ崎などへ途切れることなく呼ばれます。気づけば14時を過ぎていたので、休憩をと思いガススタンドへ向かい、着く寸前にまたもやGo配車で茅ヶ崎へ。
しばし休憩後、平塚市内をぐーるぐる。長中距離はありませんでしたが、2千円台のGo配車がポチポチ入ります。夜は22時半くらいから駅前に行列が。Go配車を止めて往復に専念。落ち着いた25時半くらいにGo配車再開。するとすぐさまららぽーと前に呼ばれて茅ヶ崎の十間坂。Go配車を止めようか悩んだのですがすぐさま配車が入り条件反射的に取ってしまいます。ラッキーにも茅ヶ崎駅南口から平塚の明石町!すぐさま配車で平塚の西口から茅ヶ崎の若松町。ちょっと疲れたのでGo配車を止めてコンビニ休憩。再開して馬入橋を平塚方面へ渡ろうとしたところで茅ヶ崎駅前へ戻されます。最後に寒川で1件こなして本日終了。
出庫時刻 07:43
帰庫時刻 25:22
全走行距離 255km
乗車走行距離 112km
営業収入 59,460円(税抜き)
乗車回数 30回(内、Goアプリほか配車17回)
月曜日なので期待していなかったのですが、前回の金曜日よりも稼げました。勝因は、ツキと道が分からないところでもGo配車を切らなかったことでしょうか。結果、売り上げも上がりましたが、1件ちょっと遠回りしてしまい、自ら申告して。。。でしたけど。
駅前から東海大病院、駅前から本厚木、愛甲石田から本厚木、本厚木から毛利台、夜は金目、広川。なかなかこんなことは無いですねぇ。