2023年9月11日(月)乗務66日目

出庫時刻 07:57
帰庫時刻 26:58
全走行距離 263㎞
乗車走行距離 109㎞
営業収入 56,180円(税抜き)
乗車回数 33回(内、Goアプリほか配車27回)

12:03 11,300円

これを書いているのは9月19日。以前から、思い出せないのでところどころで写真を撮っておこうと思っているのですが、なかなか乗務中に写真を撮ることに気が向かずにほとんどとることができません。この日もゼロ枚。

平日の月曜日。昼は会社関連が少なく、まだ夏休みを取得している方々がいるんじゃないかという雰囲気。夜もバスが終わってもタクシーは切れることなく盛り上がらずに終わった気がします。

2023年9月8日(金)乗務65日目

出庫時刻 07:53
帰庫時刻 27:34
全走行距離 282㎞
乗車走行距離 125㎞
営業収入 64,460円(税抜き)
乗車回数 39回(内、Goアプリほか配車32回)

14:18 20,100円
17:40 30,500円

金曜日らしい一日でした。一日を通してGo配車が切れることなく鳴ります。長距離はありませんでしたが、久々に税込み7万超えました。何時もこうだと良いんですけどね。

Go配車で乗せたお客さんが、駅前のとても停めにくいところで停めてくれとの依頼です(北口の四つ角)。東横インの脇でと依頼したら気を悪くしたらしく、アプリのコメントで★1つけられたワン。バス停で停めてしまえばよかったのかなぁ。

2023年9月6日(水)乗務64日目

出庫時刻 08:15
帰庫時刻 26:20
全走行距離 228㎞
乗車走行距離 103㎞
営業収入 50,000円(税抜き)
乗車回数 31回(内、Goアプリほか配車20回)

12:00 12,600円
19:02 31,200円

8月後半からお客さんが減っているように感じます。特に夜、電車で駅について家までタクシーというお客さん。バスが終わる23時を過ぎてから電車がついてもタクシー乗り場にお客さんが並ぶことはまれになりました。となると、タクシーの待機場には常に待ちのタクシーが溜まることになりますね。ちょっと営業方法を変えないといけないのかもしれません。

2023年9月3日(日)乗務63日目

出庫時刻 08:03
帰庫時刻 27:57
全走行距離 266㎞
乗車走行距離 120㎞
営業収入 58,110円(税抜き)
乗車回数 35回(内、Goアプリほか配車18回)

12:38 8,100円
16:03 26,320円
17:06 27,720円(すべて税込み)

2週続けての日曜勤務。期待できませんいだろうなぁー、と思っていた通り1時間に1回乗せられるくらいのペースです。幸い平均1.5kくらいの営業だったのでそこまで沈みませんでしたが、お昼を過ぎたのに1万行きません。。。

そこで奇跡が!なんと平塚駅前から宮ケ瀬のキャンプ場です!救われました。。が、到着してみるとドコモが圏外で決済ができません。。電波のあるところまで移動してたところ、Goのシステムがエラーとなってしまっていた後席タブレットを再起動。それでも復旧せっずいったんイグニッションOffでタブレットのOff/Onなどをしていたら思わぬ時間を食ってしまいました。ごめんなさい、お客さん。結局戻ってきたのは16時過ぎ。12kの営業でしたが効率は良くなかったです。

夜は雨が降ってきたこともあり、3時を回っても寒川方面に呼ばれます。道案内すると言って、寝てしまったのに気づかず随分まっすぐ行ってしまいご迷惑をかけたり、色々ありました。

終わってみれば、日曜としてはまあまあの出来です。しかし、4時近くに帰庫となりさすがに疲れましたとさ。。

3DA-KG2P(CX-8)エンジンオイル(9回目)、エレメント交換:57,512㎞

前回の交換から約9,000㎞、1年ほど経過しての交換です。

少し前から「エンジンオイル 液量レベル高 取扱説明書を参照してください」との警告が表示されるようになりました。燃料がエンジンオイルに溶け込んでエンジンオイルの量が増えているのが原因のようです。オイル量を確認すると、「X」表示くらいまで増えています。エンジオイル交換は1万㎞未満で実施しないと駄目なようですね。

一時的にドレーンから300mlほどオイルを抜いて応急対処です。その間にエンジンオイルとエレメントを調達します。エンジンオイルは初めてDIYで交換したときに購入したSKYACTIV-D 0W-30 20Lが4回目で少し足りなそうです。Amazon で購入しようと思ったところ、念のためメルカリも調べてみようと見たところ、ドラム缶のものを20Lペール缶へ分けて出品されている方を発見。値段もかなり安かったのでこちらでポチっとします。後から考えてみると、ちゃんと純正品なのかを確認するすべもないのでちょっと怖いですね。普通の方はやめた方が良いと思います。小分けされていたペール缶も注ぎ口が無いもので、ジャグに注ぐのに苦労しましたし。。

メルカリで購入したペール缶入りのSkyactiv-Dオイル。注ぎ口がありませんでした。。

問題なくドレーンからオイルを抜き、エレメントを交換。5.2Lほど補充して作業終了。

マツコネからメンテナンス時期のリセット、パネルライトコントロールスイッチを使用してオイルメモリのリセットをして作業終了。心なしかエンジン音も静かになったような気がします。

2023年9月1日(金)乗務62日目

出庫時刻 08:18
帰庫時刻 27:19
全走行距離 291㎞
乗車走行距離 124㎞
営業収入 62,090円(税抜き)
乗車回数 38回(内、Goアプリほか配車29回)

16:59 26,800円
20:27 36,700円
21:55 42,400円(すべて税込み)

朝から顧客からのクレームについての始末書でテンション下がります。。セブンイレブン間違えで遠回りしてしまったというものです。到着前に確認しなかった私がいけないのですが、途中でいってくれてもいいじゃない、と思ってしまいます。

金曜日ということで期待でしたが、夜はそれほどお客さんがおらず、平均的な一日で終わります。

東中原で乗せたお客さんが、湘南平方面とのことだったのですが、頭の中に何となくルートが浮かんできて、それほどナビに頼らずに走ることができるようになったことに、何となくうれしくなってしまいました。

2023年8月29日(火)乗務61日目

出庫時刻 07:41
帰庫時刻 27:16
全走行距離 262㎞
乗車走行距離 115㎞
営業収入 58,730円(税抜き)
乗車回数 38回(内、Goアプリほか配車24回)

20:44 37,300円(すべて税込み)

8月最終出勤日です。サンキューチケットが1枚残っていたので、終電が終わり、駅前に期待できなくなった25時くらいにオンしてみます。結果、紅谷町から河内までで約3000円となりました。結果としてはうれしかったのですが、このサンキューチケット、仕組みがよくわかりません。優良なGo配車リクエストを優先的に取れるらしいのですが、目的地が入っていないリクエストが配車されることも多く、結果的に中距離であればチケット消費、短距離であれば消費対象外となっているような気がします。優先的にGo配車がされるくらいなものなのかもしれません。

この日は集中力が落ちていたのか、2回も迎車ボタンを押し忘れ、300円×2回=600円逃しました。

深夜の乗客が延びませんね。この程度の売り上げが精いっぱいな気がします。

2023年8月27日(日)乗務60日目

出庫時刻 08:15
帰庫時刻 26:25
全走行距離 231㎞
乗車走行距離 107㎞
営業収入 52,000円(税抜き)
乗車回数 31回(内、Goアプリほか配車22回)

15:00 15,700円
21:57 40,900円(すべて税込み)

終わってみれば、やはり日曜日でした。何とか深夜までに4万円をクリアしましたが、22時から26時の4時間でたった1.7万円ほどの売り上げです。深夜、駅前は電車から降りてくる人が少なくタクシーが溜まっています。駅前を離れても歓楽街からの呼び出しも少なく、早めに終了です。8月は暇、と聞いていましたがまさにそんな感じです。

2023年8月24日(木)乗務59日目

出庫時刻 07:56
帰庫時刻 27:21
全走行距離 307㎞
乗車走行距離 136㎞
営業収入 64,180円(税抜き)
乗車回数 37回(内、Goアプリほか配車20回、キャンセルが1件)

11:37 11,000円
21:53 49,300円(すべて税込み)

朝一で東海大病院、平塚駅北口へ入る寸前で呼ばれて南口から花水台、またまた北口へ入る寸前で宮の前へ呼ばれなどして駅に入れたのが11時くらいでした。なかなか良いペース。

その後も良いペースで乗せられて、なかなか休憩が取れない!と思っていたところへ、小田原となりました。ありがたいけど休みたかった。。。ちんたら平塚へ戻り、給油、プチ休憩をとって3千円台を狙って大神へ。うまくGo配車で呼ばれると本厚木へ。本厚木を2本ほどこなして、なぜか本厚木南口駅前に優良ドライバー付きで呼ばれます。そして、なんと本厚木から平塚駅北口まで高速利用!

このペースで行くと1日の売り上げ更新か?と思いきや、22時以降は一気に低空飛行です。駅前が動かないのも手伝って、25時を回っても6万ほどにしかなっていませんでした。そして、Go配車で茅ヶ崎へ行くもお客様おらずキャンセル。30分は無駄にしましたね。。

粘りで何とか目標の込み7万だけは行きました。ふぅ。

2023年8月22日(火)乗務58日目

出庫時刻 07:45
帰庫時刻 27:25
全走行距離 268㎞
乗車走行距離 121㎞
営業収入 62,640円(税抜き)
乗車回数 42回(内、Goアプリほか配車29回)

12:24 15,100円
17:08 30,000円(すべて税込み)

8月後半、バスが終わってから、平日はタクシーに行列ができるようなことは無くなったようです。

よく覚えていませんが、小粒な営業をひたすら繰り返して終わったような気がします。深夜は紅谷町に呼ばれ、10分以上待たされます。これだから紅谷町は・・・と思っていましたが、3箇所回って4千円ほどとそれなりな金額に。飲み客相手の場合に待つのはしょうがないですね。