Rocky Mountain Hammer Race(2000)

シマノバイカーズフェスティバルへ出ることになり、MTBを新調しようか悩んだ結果、2000年にカナダ、バンクーバーで購入して持ち帰ったRocky mountain hammer raceをメンテナンスして復活させることにした。もうこれ以上バイク増やしたくないし、MTBは29インチ、27.5インチとどれが今後主流になるのかわからないので様子見のため。

今までメンテナンスらしいメンテナスをしていなかったので、今回は全部ばらしてダメそうなパーツはすべて変えてしまうつもり。ボロボロのステッカーもはがしてしまおう。

Hammer Race

Tern LINK C7

[ad#co-4]
TernLINKC7-1

Dahonと何か違うのかなと思い、Ternを入手。フロントシングルで7速で、DahonでいうとRouteの兄弟車にあたるのかもしれない。色が黒なのと、そのフレーム形状からRouteよりも少しだけスポーティーな気がする。

乗った感じはアップライトな乗車姿勢と、1.75という太いタイヤのせいで「ママチャリ」な感じ。これが新車で5万もするのか。
折り畳みは、フレームがばったりと中で横に折れる。ハンドルコラムを短くセットしているとフレームと干渉するときがあるので、わざわざ伸ばさないといけないのが面倒だ。

デザインがものすごく気に入った方か、どうしても折り畳みでなければダメという人向け。スポーツしようという人は、クロスバイクにしておいた方が間違いない。

CIMG2598

CIMG2605

HANDING OVERの対応

ヤフオクにHANDING OVERから出品されていたDahon Vitesse P18を落札。数度、距離にして50㎞ほど走行したところでフロントタイヤがパンクした。チューブを取り外してみると20インチ451用のチューブがねじれて挿入されており、ねじれた部分が避けて穴が開いていた。

その日はY’sにて406チューブを購入し、交換して帰宅。

腹が立ったため、メールでHANDING OVERへクレームを入れた。返信が来て、406チューブを送付するとのこと。451チューブが使われていたことについては、全オーナーが使用していたらしいとの回答で、納品にあたってはチューブまでは確認していない様子。

後日、新品のチューブが2本送られてきた。

避けたチューブと406チューブ×2

中古を整備済みとして出品している以上、確認されているべきだとは思ったが、対応には満足。

ブレーキ時の振動(Dahon)

DAHONホイール

今週は2度ほどDAHON Smooth Houndで通勤してみた。ハンドルをブルホーンへ交換しているだけだが、このDAHONはとても良く走る。残念なのはホイールの精度が低いらしく、ブレーキをかけると振動が出てとてもぎくしゃくしてしまうこと。

ネットで調べるとDAHONではよくある症状の様子。ブレーキ面へ平滑化するような方もいるようですが、素人でもうまくできるものなのでしょうか?

Bromptonで彩湖サイクリング

自宅から8㎞ほどの場所にある荒川河川敷の彩湖。ここはショップの試走会やホビーレースなどが開催されていてご存知の方も多いかと思います。

再生したBromptonで彩湖までサイクリングをしてみました。Bromptonで彩湖

二週続けて降った雪でサイクリングができなかったからなのか、この日はとてもたくさんの”本気”なロードな方々が。。。そんな中ママチャリ感覚でのサイクリングでした。

手を加えれば、それなりに飛ばして楽しいバイクにすることもできるのでしょうが、手をかけ始めるときりがなさそう。最低3速しかなく、やたらとハイギヤードな3速というギヤ比を変更するために6速化、もしくは5速化が必要に思います。すると今度はプアなシングルピポッドのブレーキキャリパーを変え(最新モデルはダブルキャリパーなのがうらやましい)、ホイールも軽量にし、タイヤも転がり抵抗の少ないものに変え、サドルもレーサータイプへ・・・・

この自転車はやはり買い物プラスαで使うのが一番なのだと思います。荷台もあるし、試しに18Lの灯油でも買いに行ってみようかしら

Vitesseで通勤

[ad#co-4]
天気が悪かったり、飲みの予定がなければ季節を問わず、自転車通勤をしています。通勤はBH Deseoをいつも使用しているのですが、最近とても自転車の台数が増え、でも乗れる時間は限られ、全然乗ってあげられない自転車が増えていることに気づきました。

そこで、今日はDahon Vitesse P18で通勤してみることにしてみました。このミニベロ、ちゃんと乗るのは実は初めてだったりします。

漕ぎ出して、ディレーラーの調整が今一つで変速がうまく決まらないことに気づきます。ストレスを感じながらも、信号待ちで止まるたびに微調整を繰り返し、しばらくするとうまく決まるようになりました。

しかーし、普段のDeseoと比べると、まったく前に進みません。一番の原因はVitesseのアップライトな乗車姿勢にあるのは間違いありません。

ほかにも、ミニベロの特徴である、「漕ぎ出しの軽さ」は体感できますが、ダンシング(立ちこぎ)をするとフロントがふらふらと不安定になりうまくリズムに乗れません。

片道20㎞ちょいですがかなり疲れました。ドロップハンドルのロードバイクとは使う筋肉も随分違うようです。という意味からすると、トレーニングにはもってこいなのかもしれません。

海外通販リンク集

[ad#co-4]自転車関連で、利用したことのある海外の通販サイトを上げてみます。

Wiggle(http://www.wiggle.jp/
言わずと知れた英国Wiggleです。円高の時は、バウチャーを連発していました。最近の円安で利用する価値は薄れてしまいましたが、まだまだウェア類は店舗で購入するよりもかなり安いです。
プラチナメンバーなほどに利用していますが今までに経験したトラブルは2度。1度はGarminのサアイコンを購入したとき、ボタンが効かず、返送しました。新品への交換となりましたが、輸入時の関税は返金されません。海外通販を利用する上でのリスクとして割り切る必要があります。もう1度は、注文してから数か月ほど延々と「システムトラブル」として送付されないことがありました。

EVANS Cycles(http://www.evanscycles.com/
英国の有名な自転車専門ウェブサイトです。一度、ウェアを購入しました。問題はありませんでした。

Merlin cycles(http://www.merlincycles.com/
英国の有名な自転車専門ウェブサイトです。一度だけですが、Ultegraのクランクを購入しました。特に問題は無かったですが、品ぞろえ、価格とも頻繁に使うほどの魅力がないかと。

BaseGear.com(http://www.basegear.com/
アメリカのアウトドア関連用品の通販サイトです。送料が$50ほどかかりました。内外価格差のある商品だったらまとめ買いにいいかもしれません。

Flyxi(http://flyxii.com/
中国のカーボン製品製造をしているようです。一度、カーボンリム、ハブ、カーボンボトルケージを購入するのに利用しました。カーボンリムは若干振動が出ますが十分使えてます。ハブ、ボトルケージは価格からすれば大変満足しています。
購入後の連絡が若干遅かったのですが、送付はEMSで送られてきて、梱包もしっかりしたものでした。

DealeXtreme(http://dx.com/
恐らく中国の通販サイトです。なんと日本への送料がすべて無料です。
一度、秤を購入するのに利用しました。数百円の商品でしたが、本当に送料無料で届きました。小売業をされている方なんか、いいんじゃないんでしょうか。

Chain Reaction Cycles(http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja
Wiggleと日較される英国の通販サイト。一度3本ローラーを購入するのに利用しました。セールで、売れるまで値段が下がる(?)様な事をやってたりします。ただ、

Brompton M3L再生完了

再生したBompton

レストアと呼ぶまでは行きませんが、不具合個所を一通り直し、さび、汚れを落として少しはまともになりました。

  • BB交換
  • フロント、リアホイールハブグリスアップ
  • ヘッドセットグリスアップ
  • リアヒンジブッシュ、スピンドル交換
  • ギア・インジゲーター・チェーン交換
  • ステム塗装

アルミ部品はピカールで磨きました。錆びた鉄部分については、サンドペーパーでさびを落とした後、ピカールで磨きます。かなり手荒に乗られていたようで、汚れもひどく一苦労。指紋の奥まで油汚れがびっちりという感じです。

Bromptonクランク

試乗した結果は、一瞬リア変速がうまくいかず、内装ギアがおかしい?と思いましたが、インジゲーターを調整するとうまく変速するようになりました。3速ですが、ハイとローがかなりワイドになっているのでなかなか使えそうな感じです。

試乗した感想は、「ママちゃり」だなです(笑)。噂には聞いていましたが、ミニベロロードの様には走ってくれません。乗車姿勢と、タイヤが大きくかかわっていそうです。そして、ブレーキがプアなのと、小径タイヤでふらつくのとで飛ばす気にもなりません。やはり、その卓越した折りたたみ性能を生かして、車に積んでや輪行で出先の足として使うのが良さそうです。

折りたたんだBrompton

パーツはどれもロードバイクに比べるとどれも割高ですが、Bromptonであればミニベロといっても色々と選択肢もあるのでカスタマイズして楽しむ人の気持ちがなんとなくわかった気がします。

今回の再生でかかったお金、部品代合計5,035円、送料他 602円でした。

しばらく短距離の足として使ってみたいと思います。

Bromptonフロントフォークメンテナンス

フロントフォークのベアリングを点検してみます。まずは、ハンドルが取り付けられている部分(ステム?)を取り外します。ステムをおると見えるボルトを取り外します。これがスレッドヘッドの締め付けボルトになっています。

こんな感じになります。

ヘッドパーツを取り外します。大口のうす口スパナが必要です。自分の場合、1枚で4つのサイズが使えるこの4 in 1ヘッドセットレンチを使用しています

後は大きめのモンキーを組み合わせてロックナットを取り外します。

ヘッドパーツは問題なさそうです。

ヘッドパーツ
ヘッドパーツ

たっぷりとグリスを塗って組み付けです。締め付け具合は自己流ですが手でまわして締まる程度で止めて、ハンドルを回して引っかかりが無いことを確かめて、という感じです。

グリスの入れ替え
グリスの入れ替え

ステムは結構色がはげていたので、勢いで余っていたシャーシーブラックを使って塗装してみました。

シャーシーブラックで塗装
シャーシーブラックで塗装

玄関先に針金でつるしてスプレーで3度塗りました。純正の塗装はラメが混じっていますが、ソリッドなブラックとなります。かなり塗装が傷んでいたのでそれも良しとします。