X3(E83後期型)アイドリング不調 その11

前回、吸気側と排気側を入れ替えてみたところ、振動が無くなったのだが、部品が届いたので交換してみることにした。

Amazonで頼んだVANOSソレノイドが届いたので、交換してみる。部品は中国からの普通郵便での発送で、注文したのが4月18日で届いたのが5月2日。2週間ほどかかった。

梱包は、プチプチで包まれて、簡単な箱に入り、ビニール袋に入れられていた。

金属の車部品の発送としては必要十分な感じ。

 

BMW 128i用としているが。部品番号がX3(E83)のものと同じであった(11367585425)ので大丈夫だろうとの思いで購入。結果、大きな問題はなかったが、若干Oリングから固定用のブラケットまでが長いのか、シリンダーブロック面とブラケットの面に隙間ができてしまった。

このブラケットは1か所でしか固定されておらず、簡単な回転防止と脱落防止のために付いていると判断してOKとした。

コネクタを差し、エンジンを試運転した感じで異音や変な振動も特にない。診断機にかけてもエラーなしで大丈夫な様子。

しばらく様子見

#後日、エンジンチェックランプが点灯してしまいました。少なくともE83 X3には使用できないようです。

Anyca登録台数(メーカー別)

Anycaにどれくらいの車が登録されているか、簡単に調べてみた。検索条件で、ブランド一覧で示される数字をすべて足すと1965台だった。

仮に、1台、月に3日貸し出され、1日6000円だとすると全体のひと月の売り上げは35,370,000円。Anyca手数料は10%なので3,537,000円がAnycaさんの取り分という事に。まだまだ赤字なんでしょうね。

今は結構地道にオーナー、借り手を広げていっているという印象ですけど、もう少し広告打つなどして認知を上げないとダメなんじゃないのかなという気がします。日本ではほぼ個人間カーシェアを独占している状態だと思うので今がチャンスだと思うんですけどね。いかがでしょう、Anycaさん。

登録車的には、BMWがトヨタに次いで2位の191台だったのが驚きでした。私も1台参加させてもらっていますw。

メーカ名 台数
トヨタ 406
BMW 191
日産 189
ホンダ 167
マツダ 127
メルセデス 106
アウディ 97
スバル 79
フォルクスワーゲン 72
スズキ 59
ポルシェ 56
レクサス 54
ダイハツ 54
三菱 37
mini 37
クライスラー・ジープ 32
プジョー 29
ボルボ 27
アルファロメオ 21
フィアット 14
ランドローバー 13
シトロエン 11
ヨーロッパフォード 9
ルノー 7
AMG 6
ジャガー 6
シボレー 6
クライスラー 6
テスラ 6
キャデラック 5
ユーノス 4
ローバー 4
ロータス 4
スマート 3
フォード 3
ハマー 3
三岡 2
いすゞ 2
アバルト 2
ランチア 2
アルピナ 1
ウエストフィールド 1
イギリスその他 1
サーブ 1
マーキュリー 1
ダッジ 1
バーキン 1
合計 1,965
月当たり 3
1日当たり 6,000
ひと月売上 35,370,000

 

新築がお得

先週確定申告を済ませて、大きな勘違いに気付きました。
去年、賃貸はもういやだなと思っていたところに悪くない築2年未満の中古マンションが見つかり、なかば衝動買いで購入。

中古だと、仲介であれば消費税がかからないから一見お得と思っていたのですが、実は手数料と住宅ローン減税の点からみれば、新築が相当にお得なのでした。

  • 仲介手数料3%+6万円
  • 住宅ローン減税枠10年新築400万、中古200万。

400万円枠をフルに使おうと、繰り上げ返済は考えていなかったのですが、どんどん繰り上げていった方がよさそうです。

株主優待、配当日前に売却戦略(12月)

12月はチムニー(3178)。株主優待狙いなのか、12月末へ向けて上昇する傾向がみられる。
購入時よりも1割上昇したので、かなり前に処分したけどその後も緩やかに上昇。もう少し上値を引っ張れば良かったのね。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
チムニー  8/30 2624 10/24 2900  27,600
合計 27,600円

 

株主優待、配当日前に売却戦略(11月)

11月はヴィレッジバンガード(2769)サムティ(3244)、サーラ住宅(1405)。
サーラ住宅は購入後しばらくして、サーラコーポレーション(2734)に子会社化されたので今は上場廃止。良く調べずに買ってしまった。結果としては少しだけ利益出たけど。
ヴィレッジバンガードは1万円分の買い物券がもらえる株主優待で、毎年11月末にかけて株価が上昇している。サムティも優待のセンターホテル宿泊券が人気らしく配当日に向けて上昇がみられる。
さて、ヴィレッジバンガードは購入したら、業績低下で株主優待制度使えるのが2000円の買い物につき1000円の優待券1枚というのに変わった。そのせいで株価も大幅低下。100株しか買わなくて良かった。初めは、毎年決まったように2割くらい上昇していたので全力買いしようと思ったのだけど、あまりにも決算内容が悪いのでやめといたの。

サムティは配当日以降も緩やかに上昇したので、売らずに持っていた方が得だったパターンね。と、11月は全くだめでした。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
ヴィレッジバンガード 7/20 1677 11/29 1307 -30,700円
サムティ  8/16 997 11/29 1130  13,300円
サーラ住宅  6/29  672  -67,200円
サーラコーポレーション  7/13 545*130株  +70,850円
合計  -13,750円

 

家を買ったら確定申告

株なり、ふるさと納税なり、FXなりをやっているのでここ数年は確定申告をしている。
今年は家も買ったので、住宅ローン控除を受けるために絶対に確定申告しなくてはならない。
購入時には調べたのだが、住宅ローン控除を改めて確認した。
えーと、借り入れが4400万で金利が0.499%の35年(生きていない気がする・・・)!
購入時の支払計算で使わせてもらったこみかローンで計算してみる。

えっと、「住宅ローン控除・減税額」ってとこで、「平成26年度4月~29年度12月(2014年4月~2017年12月)一般住宅」を選ぶと控除額を計算してくれるようだ。

結果は、支払合計47,962,996円。控除合計が3,753,652円。支払合計から控除合計を引いてみると、44,209,344円。なんと、差引借り入れ4400万に対して、35年でたった20万ちょいの利息しか払わなくて良いことになる。少しでも繰り上げ返済すれば借入を割りそうな勢い。低金利ってこういう事なのかと、改めてその重要性に気付いた。
簡単に考えると、金利が0.499%で、控除は年末残高の1%で計算するので、金利が1%を割ると控除の方が大きくなる現象が出るわけね。

これでいいのよね、計算は?

株主優待、配当日前に売却戦略(7月)

7月はティライフ(3172)と鳥貴族(3193)。
結果から言うと、権利付き日に売却してマイナスとなりました。ティライフは10月11日付で東証一部へ鞍替えが決まり、その後4割ほど価格が上がりました。鳥貴族についても、好調な業績から4割ほど上昇。いづれも上昇前に売却してしまっています。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
ティライフ 4/28 1,066 7/29 1,001 -65
鳥貴族 4/28 2,038 7/20 2,058 20
合計 -4,500円

株主優待、配当日前に売却戦略(10月)

10月はトーシン(9444)、ロングライフホールディング(4355)を選択。それぞれ高配当かつ優待を設定している銘柄で、過去の傾向からすると3か月くらい前から緩やかに上昇している。しかし、ロングライフHの老人ホーム入居一時金10万円割引というのは、もし使うことを前提であればものすごい利回り。というか、100株3万そこそこなので、100%越えですね。

結果としては、以下の通りとなりました。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
トーシン 7/13 538 10/27 567 2,600
7/14 538 10/28 563 2,600
7/19 539 10/31 565 2,600
ロングライフH 8/8 336 10/27 353 1,700
8/8 336 10/28 355 1,900
8/8 335 10/31 355 2,000
合計 13,300

株主優待、配当日前に売却戦略(9月)

9月はサンリオ(8136)、日本KFC(9873)、アトム(7412)を選択。それぞれ、優待や配当が魅力的な銘柄で、過去の傾向からすると3ヶ月くらいまから緩やかに上昇している。

結果としては、日本KFC、アトムについてはわずかながら利益が出たが、サンリオは優待以前に業績が振るわずに下落したためトータルではマイナス。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
サンリオ 6/8 2,000 9/30 1,906 -94
日本KFC 6/8 1,866 9/29 1,897 31
アトム 6/21 661 9/29 697 36
合計 -2,700円

となりに何ができるの?

 

7月に新居へ越すちょっと前から、新居の隣で解体工事が始まり、9月中ごろからこんな看板がかかり建築工事が始まった。鶴見中央開発計画クリエイトSD棟?このキーワードでググっても何も出てこない。

もう1枚の看板は、

こんな感じで、大和ハウス工業 流通店舗事業部ってことなので何かのテナントができるのだと思う。電話してみたら担当者不在とのことだった。登記を見てみると京急のものらしい。地権はそのままで、どこかに賃貸してテントができるのか。真横なので、あまり品の良くない店舗には出店してほしくないというのが正直なところ。

ドンキホーテなんかに出店されたら、本気で反対するかも!スパーとか、ホームセンタ、アパレル系なんかだったら妥協範囲か。深夜営業のお店には勘弁してもらいたい。

結構な規模なのだけど、事前に周辺住民への説明っていのは無いものなのね。もめた時を考えて、事前にやっといたほうがいいと思うが、テナントの意向もあるのかな。