ARCAN 3.0t STEEL/ALUMINUM HYBRID JACK(アルカン ハイブリッドジャッキ)を試す

4輪をジャッキアップしたくて、ちゃんとしたジャッキを購入しました。鉄製のものは重量が40kg以上あるらしく、これではマンション住まいで駐車場との間で持ち運びするのは相当に覚悟が必要。

アルミ製は耐久性が心配でしたが、評判のよさそうなアルコンの3.0tジャッキをコストコで購入しました。2年くらいコストコ会員を更新していなかったので、これを機にコストコに加入し、コストコカードまで作ってしまいました。コストコにもポイントが導入されているとは、日本人は本当にポイントが好きなんだなと。

9月末に購入したものの、なかなか作業を行うための腰があがらず、やっと本日作業実施。その作業は、回転方向を間違えて装着したタイヤの装着位置を修正するというもの。テンパータイヤを使えば、パンタグラフジャッキでもできますが、せっかく購入したのでフロアジャッキでやってみます。

このナンカンNS-20というタイヤの回転方向を示す表記、小さくて見逃していました。スタッドレスタイヤから履き替えた3月からこのまま使用していた模様。走行約1万㎞、気づきませんでした・・・。

作業前に、基本的な動作を確認。リリーフバルブがどこにあるかわからなかったのですが、ハンドルの片側が□になっており、これをソケットの要領で本体側に装着すると、リリーフバルブの開け閉めも兼ねられるのでした。説明書見てもリリーフバルブについて書いていなかったような気がするんですよね。ちょっと戸惑いました。

箱から取り出した状態では、針金でハンドル挿入部が立ち上がらないように抑えられています。
試運転。操作間、動作ともに問題なさそう。
リリーフバルブはハンドルと一体になっていて、受け側に凸部、ハンドル側に凹部があります。

さて、早速ジャッキアップしています。ジャッキアップポイントは事前に調べて、リアはデフにあるサブフレームとのここ。ここにジャッキを当ててハンドルを動かすと、良い感じにジャッキアップ完了。高さも十分です。

E83 X3なら軽々と持ち上がります。ハンドル挿入が逆でした・・・。

ウマを置き、リリーフバルブを開けてジャッキを下げようと思ったところで、あら、ハンドルを逆につけていることを認識。ハンドルまかれているゴムがハンドル動作時に手が痛くなるのを防ぐためのものと思っていました。でも、この方向だと、リリーフバルブを開け閉めするときは、わざわざハンドル位置を交換しなくてはなりません。

ジャッキアップさせたままハンドルを抜いてしまうと、ご覧の通りハンドル受け部が上を向いて、もう二度とハンドルを挿入できなくなってしまいます。

ハンドルを抜いて、逆につけようと思ったら、あららららーーーーーーっ!ハンドルを挿入する部分がビンビンに晴天を向いてしまいました!これ、戻すのは車体を別のところでジャッキアップして上げないと無理では?ひょっとして詰んだか、と思いました。

結局、車載のパンタグラフジャッキでフロントを上げて、何とか事なきを得て、ジャッキを上げたまま取り出すことができたのでありました。

車載パンタグラフジャッキでフロントを持ち上げます。
右前を持ち上げて、右後ろのウマを高く上げ、今度は左前を持ち上げるとジャッキを抜くことができました。よかったよかった。

これと同じこと、やったことある人それなりにいると思うんだよな。ハンドルが逆でも挿入できてしまう作りが問題!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください