全体の作業をイメージ出来たところで、まずはこれが無いと始まりません。物品の用意です。
必要なもの
アマゾンで購入すればほぼ翌日には手元に。便利すぎですね。。
USB/シリアル変換アダプタ
CP2102もしくは、FT232RLというチップが乗ったもが一般的なようです。CP2102の安いモノは模造品があるらしいということで、私はFT232RLチップのものにしました。LEDもあると信号が間違いない事が分かるので便利です。私が購入した商品には、短いですが信号取り出し用のケーブルが付属していました。
これを購入する前に、安さ命で中国から発送されるCP2102品を購入したのですが、3週間しても届かず、キャンセル&返金を受けた後に届きました。使えるか試しておりません。。
接続ケーブル
私の場合、部屋に転がっているケーブルを流用しましたが、信号取り出し用のケーブルで、簡単に接続や延長が行えるジャンパー線を使うと良いと思います。
コネクタピン
CMUを取り外し、RX、TX信号取り出し用にコネクタに接続するメス端子です。060型TSシリーズで問題ありませんでした。予備も含め10個買いましたので、チャレンジする方お分けします(笑)
配線工具
車載電装機器の取り付けを行う方ならお持ちかと思いますが、端子接続工具、ニッパーなどが必要です。
マツコネCMU取り外し工具他
内装を剥がすので、内装はがしツールと、マツコネが10㎜のボルトとプラスねじで固定されているので、プラス(+)ドライバーが必要です。また、コネクタにある抜け防止の部品を動かすのにマイナス(-)の精密ドライバーが必要です。
工具ではないですが、内装のパネルを傷つけないように養生テープも無いといけませんね。
ターミナルソフト
これはノートPCにインストールして利用するソフトウェアです。日本ではTera Termが良いでしょう。因みに、これのほかにPuTTYなどがあり、どれもフリーです。
ノートPC
Windows、Macどちらでも大丈夫です。車内で使用するので、小型でバッテリー持ちが良いものが良いと思います。私の場合LenovoのYOGAです。セール中に安く購入しました。小型で軽量、持ち運びに便利です。ちょっと衝撃に弱そうな感じ(実際に購入して1年前に液晶のタッチスクリーンが使えなくなりました)ですが、バッテリーの持ちを考えると外での作業にはうってつけの機器ではないでしょうか。
USBメモリ
これも容量は2GBもあれば十分なので、何でも大丈夫です。最近はType-Cの形状のものもありますが、車体側はType-Aなので、ごく一般的なもので良いでしょう。Type-Cコネクタが広まり、メモリもマイクロSDで統一している私のような方は、マイクロSDカードが使えて、Type-AもType-Cも持っているものもあります。
Mazda AIO Tweaks
これも忘れずにダウンロードしておきましょう。
テキストエディタ
他、テキストエディタもあったほうが良いですね。私の場合はサクラエディタです。
これらをそろえていざ挑戦です。
次へ:CX-8で走行中のナビ操作とTV視聴を有効にしてみる(4)~マツコネCMU取り外しとシリアル接続、そしてautorun解除~
はじめまして
大変わかりやすい説明で感謝しております。
(4)以降のページがエラー表示され閲覧できません。
改善はできないでしょうか?
それではよろしくお願いいたします。
ご報告ありがとうございます。WordPressのプラグインがいけなかったようです。復旧していると思いますのでご確認ください。