ポタナビSGX-CN710 vs Garmin Edge 500 その3(電池)

電池の持ちだけ考えると、Edge 500に軍配です。鈴鹿8時間でも問題なく最後まで使用することができました。ポタナビだと画面の明るさを一番落としても7時間ちょっとがやっとのような気がします。

バッテリーは当然ポタナビのほうが大容量なんでしょうけど、カラー液晶で、3G通信をしているのでこれでも頑張っている方なのかもしれません。しかし、1日外で自転車に乗っているようなシーンを考えると12時間くらいは持ってほしいものです。

ポタナビは、常に画面がONで、操作していない間も表示し続けますが、地図表示の場合はスリープで画面がOFFになるようなモードも備えたらもう少し伸びるんじゃないかと思うんですよね。

充電についてはどちらもUSB端子で行います。Edge 500は発売が少し古いからか、端子がミニUSBです。ポタナビはマイクロUSB。今のスマホはほぼすべてマイクロUSBなので、使い勝手がいいのはポタナビ。Edge 500はミニUSBのケーブルを探してしまうときがあります。そんな時はポータブルHDDのケーブルを代用したりなんかしていますね。

電池の持ち
ポタナビ:★★★☆☆(画面をOFFにできればもう少し上がる?)
Edge 500:★★★★☆
[ad#co-4]

「ポタナビSGX-CN710 vs Garmin Edge 500 その3(電池)」への1件のフィードバック

  1. はじめまして!
    ポタナビは、通信オフにすると結構動作時間が延びますよ~
    私はこれで一日中使っています(*^^*)
    寝る前にサーバ同期を何度かすれば、記録は纏めてアップロードできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください