ZRR80Gノア 補機類ベルト交換(60,465km)

昔はファンベルト、現代の車ではベルトでラジエターファンを回していることは無いでしょうから、エンジン補器類ベルトというのが正しいのでしょうか。因みに、英語ではserpentine beltといいます。serpentineとはヘビ状の、とかくねくね曲がったという意味です。的確ですね。

補器類ベルトは補機類が着々と電動化しているので、ゆくゆくはオルタネーターを回すだけになるのかもしれません。いや、オルタネーター自体も48Vハイブリッドなんかになるとなくなるようです。

ZRR80Gの補器類ベルト

ZRR80Gノアでは、電動パワステ化されているので、補機ベルトが回しているのはオルタネーターとエアコンコンプレッサーです。ベルトは1本。交換は昔のように調整ボルトを回してベルトを緩め、、などとはやらなくてよく、レンチでぐいっとテンショナーを回せばベルトを緩めることができます。簡単です。エンジンルームにも比較的余裕があるので、周辺の部品を外す必要もありません。

というのは、大体わかっていましたが、よく確かめずにベルトが安いので買ってしまい、交換しました。X3で定期的に見てはいたものの、予兆なく切れた経験から、こんなに安いのなら確認などせずに定期的(7万kmくらい?)に交換した方が良いと思った次第です。テンショナーとプーリーは音が出ていなかったので交換していません。

補機ベルト(V-リブベルト)

部品番号 90916-02716(6PK1228)
トヨタ純正とのことですが、MITSUBOSHI製です。純正装着もMITSUBOSHIでした。
購入はAmazonで、1,400円でした。今回知ったのですが、モノタロウは純正部品の検索がとても楽です。モノタロウをパーツリスト代わりに使って、部品番号で色々なサイトを検索というのが良い気がします。

部品に貼られていたラベル。これが部品番号。

必要な工具

14㎜レンチ
片手でレンチを使用してテンショナーをずらしてベルトを緩めて、もう片方の手でベルトを装着するので長いのがお勧めです。

ベルト取り外し

この赤丸のボルトを手前(車体前方)に回すと、テンショナーが緩みます。なんで昔からこういう作りじゃなかったのでしょうか。昔は、長い調整ボルトを回して緩めてました。

赤丸のボルトにレンチをかける
レンチをかけたところ

新旧比較

3年、6万km走行した取り外したベルトと新品を比較してみます。まだまだ使える気がします。

手前が6万㎞走行後、奥が新品。外見を見る限り、まだまだ使えそうです。
上が新車時装着品、下が今回購入した部品

装着時は、片手でレンチ、片手でベルト装着となるのでちょっとコツが必要かもしれません。

作業時間はなれれば15分ほどでしょうか。交換後エンジン始動。異音もなく、問題無しでした。

ディーラーだと・・

ディーラーではベルト交換と合わせて、プーリーとテンショナーの交換も奨められそうな気がします。そうすると部品工賃合わせて結構行きそう。プーリーは悪くなると音でわかるので、予防交換せず壊れてから交換が私の主義です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください