業務日誌~CF-W5起動しない

Let’s note CF-W5。

電源コードを足に引っ掛け、PCを落下させたら起動しなくなってしまったとのこと。

電源を入れると、

「Windowsエラー回復処理
Windowsを開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウエアの変更が原因の可能性があります。
Windowsファイルが壊れているか、正しく構成されていない場合、スタートアップ修復は問題の診断と修復に役立ちます。スタートアップ中に電源中断が起こった場合は、通常起動を選択してください。」

とのメッセージが出て、

「スタートアップ修復の起動(推奨)」

を選択すると、修復できずに再起動してしまう。

「Windowsを通常起動する」

を選択すると、起動画面の途中でブルースクリーン。

何かおかしい。HDDか、何か他のハードウェアトラブルか。

起動しないので、まずはデータの救出を試みる。

USBメモリにSystemRescueCdを入れて、USBから起動する事にする。

1.SystemRescueCdをUSBから起動

起動USBメモリの作り方は詳しくこちらのページに書かれている。その通りにやったら問題なく起動した。
http://www.sysresccd.org/Main_Page

2.Windowsのパーティションをマウント
D2Dリカバリが搭載されているのか、Windowsは/dev/sda2だった。

ntfs-3g /dev/sda2 /mnt/windows

3.データ退避用のUSBポータブルディスクをマウント

USB接続のポータブルHDDを使いデータを退避させることにする。

デバイス名の確認
cat /proc/bus/usb/devices
cat /proc/scsi/scsi
dmesg

ポータブルHDDのマウント

mkdir /mnt/usb
mount -t vfat /dev/sdc1 /mnt/usb

4.データのコピー

とりあえず、ユーザホーム(/Users/hoge)を丸ごとコピーする。

cp -r /mnt/windows/Users/hoge /mnt/usb/

が、「failed Invalid argument」となって、ファイルのコピーに失敗する。また、ファイル名に日本語を使用しているのだが、ことごとく文字化け。

rsyncも試したが駄目。日本語を通すために、sambaでファイル共有をして、他のPCからコピーすることにした。

/etc/samba/smb.confの[public]の書き換えと、useradd、smbpasswd -aでユーザを作成し、

/etc/init.d/samba start

で開始。

当然eth0にはIPを降る。

他のPCからファイルは見えたが、やはりファイルが壊れているのかコピー中にエラーとなる。一括でコピー出来ないので、1ファイルずつコピーした。とりあえずDocumentsの中のデータは一部ファイルを除いて救出出来た。

持ち主にはとりあえずこれでしのいでもらうことに。

profileなど、他にもデータがありそうだったが、ファイル単位のコピーではらちが明かないと思い、ddでパーティションをイメージ化してみようと思う。HDDが怪しかったので、dd_rescueを使用。

5.dd_rescue

ファイルとしてイメージを保存したいので、保存先をマウント

mkdir /mnt/usb

mount -t vfat /dev/sdc1 /mnt/hdd

dd_rescue /dev/sda2 /mnt/hdd/sda2.img -l rescue-img2.log

途中でエラーが出まくり、速度がとても遅くなる。が、約6時間ほどかけて4GBほどバックアップ完了。この辺りから画面に「faile too large」となってしまう。ポータブルディスクがFAT32でフォーマットしてあるため、4GB以上のファイルが作れないらしい。Windows端末でNTFSへ変換して再挑戦。

ntfs-3g /dev/sdc1 /mnt/hdd

dd_rescue /dev/sda2 /mnt/hdd/sda2-2.img -l rescue-img2-2.log

ディスクが大きく損傷しているのか、4GBを超えたあたりからバックアップがとても遅くなる。土曜日の朝から初めて、日曜の夜まで連続で動かしたが、5.2GBであきらめる。

Ctrl+Cで強制終了した。

一応どこまでバックアップがとれたか確認してみる。

mkdir /mnt/sda2

mount -o loop -t ntfs /mnt/hdd/sda2-2.img /mnt/sda2

ls -l /mnt/sda2

ファイル構造は大体取得できている様子。ポータブルディスクにファイルとしてコピーしてみる。

ntfs-3g /dev/sdc2 /mnt/hdd2

cp -r /mnt/sda2 /mnt/hdd2/

ファイルとしては壊れたままなのか、エラーが出まくる。

ポータブルディスクを正常なWindowsマシンへ接続して確認するも、ファイルはほとんどバックアップ出来ていない。

ここであきらめた。

PCを返し、必要なデータがあれば、また抜き出す旨を告げる。

自分のPCで起きたら怖いな。しかし、なかなか時間をとってバックアップするというのは難しい・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください