やはりHDDは壊れるもの

赴任して4ヶ月をちょっと超えるが、いままでは不思議なほどにハードウェアトラブルが少なかった。ケニアへ来る前のうわさでは、常に高温で使用している、埃が多いなどの環境要因もあり、予期せぬハードウェアトラブルが多いと聞いていた。

が、ここ最近立て続けにHDDが壊れたパソコンの相談を受けた。

・TOSHIBA Dynabook

ドライバが見つからないと言うエラーでWindowsが起動しない。

HDDを取り出してバックアップを取ろうとしたところ、HDDでエラー。

落としたような形跡が。。。HDDを買い換えれば直ると思うと伝えたところ、新しいのを買うそうな。DVDドライブ、電源周りも物理的に破損していたのでそのほうが無難。

・Panasonic CF-W2

隊員のパソコン。

OSがありませんというエラーでWindowsが起動しない。

BIOSからもHDDが見えない。

ナイロビで2.5inc IDE HDDを購入し、ピンを2本折って換装。2.5incのIDEを見つけるのに苦労した。

・lenovo ThinkCentre

セーフモードで起動するが起動までに15分くらいかかる。

タスクマネージャ、レジストリエディタとも無効にされているのでウイルスには間違いない。が、そうしているところでBIOSからHDDが消えた。

USBブートLinuxからもHDDが見えない。HDD関連のI/Oエラーがdmesgに出ている。

HDDを交換しないと治らない。たぶん5,000円位から。と伝えると、上司に相談するわとのこと。このくらいの金額が、州保険事務所レベルでさえ支出するのが難しい。

20万円くらいパソコン関連で予算を組んでくれたらうれしいなぁ。

HDDは最近壊れにくくなくなったのは間違いないだろうけど、やはり壊れるよね。

はい、私のメインパソコンはSSDです。80GBで20,000円もしたなんて、ケニア人には口が裂けても言えません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください