一部昇格狙いの新興株をいくつか拾っている中で、早速昇格銘柄が出ました。今月9月4日に1747円で100株ほど購入したラックランド(9612)。先日2015年10月13日で、2部から1部への昇格が発表されました。発表の翌日株価は8%ほど上昇したでしょうか。今日の終値は1,880円。14,300円ほどの含み益です。株主優待が12月末でいただける様だし、初の昇格モノということでしばらくは様子見でホールドしたいと思います。しかし、あたりまえですが100株ほどだと昇格したとしても、利益はこれくらいなんですね。新興市場は上げ下げが大きいので、どうもまだ大きく購入するのが怖い感じがします。
投稿者: kenji
マツダスピードアクセラ(BK3P)/\649,000-
シマノSORA ST-3400(9速)STIレバー/3,980円
ALR無しシートベルでは、チャイルドシートはISO-FIXを使用しましょう
車選びに頭を悩ませている今日この頃。妻の実家のエスティマに乗って気付いたとこ。自分のアクセラ(BK3P)はALR付きシートベルトのため、チャイルドシートの取り付けの際はシートベルトを全て引き出すと、巻き込み側にしか動作しなくなるためがっちりとチャイルドシートを固定できる。
しかし、最近(2012年くらいから?)の車はこのALR機能は付いていないらしい。エスティマについているチャイルドシートはISO-FIXではなく、シートベルトで固定するタイプで、ALRがないのでちゃんと取り付けていてもチャイルドシートがぐらぐらで不安になる。衝突時はちゃんとロックされるのだろうけど、コーナリング時に慣性で横に倒れてしまうのではないかというレベル。
これからチャイルドシートを買うのであれば、ISO-FIXでないと問題がありそうだが、チャイルドシート売り場ではISO-FIXはなぜかいまだにマイナーな存在なのである。事故って無いからわからないだけで、実際にチャイルドシートがちゃんと取り付けられている確率というのは大変に低い気がしてきた。
チャイルドシートはISO-FIXのものを使用しましょう。
タイヤの摩耗
遅い夏休み。なのに連日の雨模様。朝パラパラと降っていたがヤビツへ行ってみた。幸い天候は途中で快方へ向かい、濡れるような雨に降られることは無く無事に帰宅。
そんなヤビツツーリングだったのだが、往路の途中で嫌なものを見てしまった。

前回走行した時は問題なかったはずなのに、今日信号待ちの時に後ろタイヤを見てみると、編み込んである糸が摩耗して見えてしまっている。確かに随分と台形になってきているのは知っていたのだけど、いきなりこんな風に何か所からか糸が見えてしまうとは。ちなみにタイヤはMICHELIN(ミシェラン)PRO 4。
引き返そうかとも思ったけど、もうかなり来てしまっていたのでリアブレーキを使わないようにして走行。パンクすることなく本日終了。こんだけ使ってもらえれば、タイヤも本望だよね。
ロスカットされずに済みました
立会外分売をやってみる
東証2部や新興市場からの鞍替えの前触れとして、株主数を増やすための立会外分売というものがあることを今更ながら知りました。私の証券口座である松井証券のメニューにも良く見たらありました。いままで全く目に入ってきませんでした。
数日チェックしていると、そのメニューにイオン北海道(7512)が出ており、終値よりも1.78%安い552円で売り出すとの記載が。試しにと思い、エントリー。夜のニュースで中国の株式市場下落のニュースがありましたが、キャンセルすることなく朝を迎え、すんなり約定。それほど募集が集まらなかったと見えます。
平均株価は大きく下げましたが、ここは立会外分売と同じ552円で終了。わざわざエントリーする必要もなかった模様です。手数料が得しただけですね。
ただ、その後は世界同時株安で、本日は戻したものの終値は520円。これもしばらくホールド決定の様です。
チューブレスホイール+クリンチャー+チューブ
株安、円高でリスクオン
シマノ PD-A530 SPD/フラットペダル 2,980円
ひと頃、通勤でSPDペダルを使おうと購入しました。


片面フラット、片面SPDのコンビネーションペダルです。結局、SPDシューズを物色していてなかなか購入できずに、ずっとフラットで使っていました。このペダル、フラット面に関しては使い勝手がとても悪いのです。慣れればスタート時にフラット面を探すのはそう難しくは無いのですが、エッジが効いていないのでソールに食いつかずに良く滑ります。そして、面が大きすぎて力のポイントがわかりずらいのです。
そんな感じで1年くらい使っていましたが、それ以降はもっと小さい普通のフラットペダルへ交換。しばらく眠っていました。SPDで使用していれば、きっと重宝していたのではと思いますが、通勤でSPDを使うと靴を別に用意しなければならず、結局試すことなく終わりました。
引っ越しを機に部品を整理し、ヤフオクで2980円にてご落札いただきました。新品で6000円くらいなので、なかなか良い値が付きました。
教訓:ペダルは高く売れるので、新品を買え。恐らく交換が簡単だから、みんな色々試したくなるのではないかと推測です。




