なぜ外車にはスライドドア車が(非常にすく)無いのか

子どもが生まれ、妻から車へのリクエスト。

  • ウォークスルー
  • スライドドア
  • 3列シート

日本のファミリー層では当たり前と思えるこの条件なのだが、外車でこれを満たすのはフォルクスワーゲンのシャラン、ルノーカングーとメルセデスのVクラスくらいしかない模様。なぜなのか?

自分で思いつく理由はこれくらい。

  • コストが高い
  • ドアが重いので運動性能に影響
  • 外国の人は体力があるので、開口部が狭くても子どもをチャイルドシートに乗せるのを苦に感じない

等と妄想しましたが、同じようなことを疑問に思う人はいるみたいです。

なるほど、狭い駐車場での乗り降りを考えるとってことですか。これ、北米には当てはまるけど欧州には当てはまらないですよね。後は、そもそも背の高いワンボックスの需要が異様に高いということになるのでしょう、日本。ハイエースのドアが通常の引き扉なんて考えられないですからね。家が狭いから、せめて車くらいは広いのを望むんですかね。

スライドドア、便利なのは認めますが背の高い車は運動性能的に問題ありそうで、本来であれば選択肢からは外したいのですが、そうもいきません。で、ノアに落ち着いたわけです。

納車を前に、CX-9の発表があり、国内仕様が気になるなぁ

VELO BROOKS風サドル\130

VELOサドル

BH DESEO完成車についていた、鋲打ちのBROOKS風サドル。
DESEOに乗っていて、ポジションとともにこのサドルも私のお尻には合っていたようで、痛くなることはなく、かなり気に入っていました。鋲はいらないなーとも思いますけどね。

さすがに、購入しても恐らく3,000円ほどで、傷、汚れもあるので送料も考えるとお得だとは思ってもらえなかったようで・・・。130円でした。今後も使っていただけるだけで十分ですけどね。

VELO BROOKS風サドル\130

VELOサドル

BH DESEO完成車についていた、鋲打ちのBROOKS風サドル。
DESEOに乗っていて、ポジションとともにこのサドルも私のお尻には合っていたようで、痛くなることはなく、かなり気に入っていました。鋲はいらないなーとも思いますけどね。

さすがに、購入しても恐らく3,000円ほどで、傷、汚れもあるので送料も考えるとお得だとは思ってもらえなかったようで・・・。130円でした。今後も使っていただけるだけで十分ですけどね。

シマノSORAクランクセット9s(FC-3450)\3,200になりました

FC-3450
最終的に、3,450円での落札となりましたが、その前に出品し落札いただいた方から、取り付けで自転車屋さんへ持っていったら、「BBの摩耗で使用すると破損の恐れがある」と言われたとのことでキャンセルされてしまいました。面倒なので、着払いで返品いただき、全て代金は返金して対応しました。よく見ると、シャフト部分がフレームに一部接触し、小さな傷が出来ていました。確かに、持ち込みで取り付けを任される身になってみると、保身のために一言いいたくなるのかもしれません。ただ、これが破損につながるとはねぇ・・・。

驚いたのは、ヤフオクでパーツを落札するような人が、その部品を自転車屋さんへ持ち込んで取り付けるのだなと。クランクは専用工具が必要となりますが、難易度そんなに高くないです。

以前、自動車のタイヤ交換で、通販でタイヤを購入し、持ち込みでタイヤ屋さんで交換してもらったことがあります。大手カー用品店で購入&交換するよりも相当に安くなったのですが、自転車でも通販で購入、専門店で交換取り付けという方がそれなりに多いのだなと思いました。持ち込み大歓迎な自転車屋さんをするとうまくいくのかな、と思ったり。

シマノSORAクランクセット9s(FC-3450)\3,200になりました

FC-3450
最終的に、3,450円での落札となりましたが、その前に出品し落札いただいた方から、取り付けで自転車屋さんへ持っていったら、「BBの摩耗で使用すると破損の恐れがある」と言われたとのことでキャンセルされてしまいました。面倒なので、着払いで返品いただき、全て代金は返金して対応しました。よく見ると、シャフト部分がフレームに一部接触し、小さな傷が出来ていました。確かに、持ち込みで取り付けを任される身になってみると、保身のために一言いいたくなるのかもしれません。ただ、これが破損につながるとはねぇ・・・。

驚いたのは、ヤフオクでパーツを落札するような人が、その部品を自転車屋さんへ持ち込んで取り付けるのだなと。クランクは専用工具が必要となりますが、難易度そんなに高くないです。

以前、自動車のタイヤ交換で、通販でタイヤを購入し、持ち込みでタイヤ屋さんで交換してもらったことがあります。大手カー用品店で購入&交換するよりも相当に安くなったのですが、自転車でも通販で購入、専門店で交換取り付けという方がそれなりに多いのだなと思いました。持ち込み大歓迎な自転車屋さんをするとうまくいくのかな、と思ったり。

A-CLASS前後セット700Cホイール\4,000円になりました

A-CLASS Wheel

A-CLASS前後セット700Cホイール、ミシェランのリムテープ付きで4,000円になりました。ホイールセットは宅急便で170サイズになるので、送料が高めです。その送料を考えると、4,000円というのは随分高く売れたのというのが感想です。ホイールはきれいにするのが大変で、乗っているときはほとんど清掃しませんでしたが、売るときにきれいになってもその気持ちよさを経験できないのですよね。

A-CLASS前後セット700Cホイール\4,000円になりました

A-CLASS Wheel

A-CLASS前後セット700Cホイール、ミシェランのリムテープ付きで4,000円になりました。ホイールセットは宅急便で170サイズになるので、送料が高めです。その送料を考えると、4,000円というのは随分高く売れたのというのが感想です。ホイールはきれいにするのが大変で、乗っているときはほとんど清掃しませんでしたが、売るときにきれいになってもその気持ちよさを経験できないのですよね。

トータルでプラス圏復活

GMOClic365_2015-10-10-09-32-59

今週末、ランド/円が9円を復活。ここ数週間、8.5~9.0円近辺の荒い値動きで、一時は600万ほどのマイナスとなりましたが今週やっとスワップを含めトータルでプラス圏に戻しました。スワップだけではなく、荒い値動きのなか、1円下げたら1枚建て増し、1円上がったら決済というのを繰り返し10万円ほど残高を増やたのもなんとなく心理的に落ちつけたかなと。為替差損についても、1年未満でスワップでプラス圏に持って行けそうです。

なんとなく自分の必勝パターンが出来てきたと感じる今日この頃。
FXは個人の強みである時間をうまく使い、基本的には買いでスワップ狙い。為替差益が出た際は一時的に短期で建て玉の決済。
株式も時間を使い、基本的には現物買いで配当、業績伸びでの株価狙い。短期的に流れで信用売り。原油安が長期化ならば商社売りとか、高騰した銘柄の売りとか。

主軸であるマツダがやっとこさ元気を取り戻してくれたことも大きいな。

BH Deseoフレーム \26,800

BH Deseo

フレームは1円スタートが怖くて、納得できる価格で気長に落札を待つことに。しかし、意外と早く落札いただくことが出来ました。トップチューブに倒した際のへこみがあるのですが、なかなか良い値段で落札いただけたと思います。

BH Deseo

フレームを買われた方はどのようなコンポで組むのでしょうか。興味がありますね。この色のBH Deseoとすれ違った際はついつい、トップチューブに目が行ってしまいそうです。といっても、ブラウンは目撃したことがありますが、このブルーは見た事ありませんので恐らくそんな偶然は起きないのでしょうね。大事に乗っていただいていることを祈るばかりです。

BH Deseoフレーム \26,800

BH Deseo

フレームは1円スタートが怖くて、納得できる価格で気長に落札を待つことに。しかし、意外と早く落札いただくことが出来ました。トップチューブに倒した際のへこみがあるのですが、なかなか良い値段で落札いただけたと思います。

BH Deseo

フレームを買われた方はどのようなコンポで組むのでしょうか。興味がありますね。この色のBH Deseoとすれ違った際はついつい、トップチューブに目が行ってしまいそうです。といっても、ブラウンは目撃したことがありますが、このブルーは見た事ありませんので恐らくそんな偶然は起きないのでしょうね。大事に乗っていただいていることを祈るばかりです。