3DA-KG2P(CX-8)エンジンオイル(11回目)、エレメント交換:73,100㎞

前回は、2024年8月19日に66,565㎞で交換しているので、7カ月間、6,535kmぶりの交換です。今回もエレメントと一緒にメルカリで購入したマツダ純正SKYACTIV-D 0W-30です。

ジャッキアップせず、段ボールを敷いて仰向けになり、車の下にもぐっての作業です。今回、モノタロウで5Lのオイルジョッキを購入しました。今までは1Lのジョッキで5回+α注いでいたので格段に楽に。もっと早く購入しておけば良かったです。

いつも「エンジンオイル 液量レベル高」が出るので、今回は5L入れてみました。エンジンを5分ほどアイドリング、エンジン停止後1分ほど待ってレベルゲージで見たところ、オイルレベルは下限付近でした。これで様子見したいと思います。

備忘録的に使用した工具を記載しておきます。

  • 10㎜ソケット:アンダーカバー取り外し用
  • マイナスドライバー:アンダーカバー取り付けクリップ取り外し用
  • 19㎜ソケット:ドレーンプラグ用
  • ドレーンプラグガスケット:モノタロウで購入(純正型番9956-41-400、9S9G-81-4051、09168-14015)
  • オイルフィルターレンチ:AliExpressで購入したものを使用していますが、がたが大きいのでちゃんとしたものへ買い替えたい。内径75.5mm、15角のレンチが必要、24KTCだとAVSA-075D。
  • SKYACTIV-D 0W-30純正オイル
  • マツダ純正オイルフィルターSH0114302A-129

交換後は、メーターの照明調整用つまみを押しながらエンジンスイッチをOn(エンジンはかけない)。5秒ほど(?)でメーター何のインジゲーターが点滅してオイルレベルのリセット。

マツダコネクトのメンテナンスをリセットで完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.