Amazonセラーの落とし穴

仕入れ、商品登録時

  • 出品許可が必要で、ワンクリック申請が通らず、請求書が必要となる
  • エラーコード5885、5886などでノーブランド他ブランドへの登録ができない
  • 売れているし、利益も出るはずが、売れているのはバリエーションカタログの他の商品で、仕入れた商品はセラーが勝手に売値を上げて利益があるように見えていただけだった。
  • Amazonいない俺様商品と思いきや、その商品にはカタログが2つありもう一方のカタログにはAmazonがいて赤字でないと売れない。
  • 出品許可で10商品まとめて仕入れた書類を提出したら、50商品必要だといわれる。
  • 単品商品かと思ったらセット商品で単品カタログが無い、あっても赤字となる。
  • 店舗で1日中商品を探したけど大した成果が無く、無理に変な商品を仕入れてしまう。
  • リサーチツールで利益が出るように見えたが、リサーチツールの値が古いもので現在は価格が大きく下がっていた。

FBA納品時

  • 梱包サイズが誤っているのか、なぜか大型商品に分類される
  • 危険物扱いでパートナーキャリアが使えない
  • FBA使用不可となっている
  • 納品後に危険物扱いとなり返送する羽目になる

商品登録後

  • 商品登録したら検索対象外となる
  • 知的財産に関する警告が来る
  • 突然カタログが消える
  • 消えたと思ったAmazonが復活
  • カタログにないので独自にカタログ作成してみたが、最安値にもかかわらず検索にすらまともにヒットせず全く売れない。
  • カタログにないので独自カタログの作成を試みるが、商標がらみのエラーなどでカタログを消される
  • 突然売れなくなったと思ったら、価格を変えていないのにカートが取れていない(「おすすめ出品」の要件を満たせなくなっている)

FBA

  • Amazonの責により商品を破損、汚損、紛失したにもかかわらず返金はAmazonが独自に評価する額でしかされない。場合によってはAmazonに商品を壊されたのに加え、仕入れ価格を下回る補填しかされない。
  • ユーザー返品で商品開封済なのに全額返金され、Amazonからの補填もない時がある(規定では開封時は50%返金)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.