Anycaの保険適用の改定は歓迎

2017年3月31日までは、保険は1日単位での加入で、車は24時間単位での貸し出しでした。なので、週末土曜日の朝早くから使いたいので前日から車を借りたいとした場合、金曜夜24時間ので保険料1500円が必要でした。なので、みなさん貸し出しに24時を希望され、お互いに疲れてしまう問題が。

2017年4月1日からは、保険、車とも24時間単位での加入、貸し出しとなりました。保険料は1800円となりましたが、これでみなさん実際に車を借りたい時間帯で借りられるようになったわけです。前日夜貸せば、24時間以内返却であれば返却が深夜になることもないし、ずいぶん楽になった印象です。

ありがとう、Anycaさま!

anyca満タン返し

anycaで車が返却されたときに、びみゅーに満タンではない時の対応として良いものはないでしょうか。

給油をガソリンスタンドのスタッフがやってくれるフルサービスであれば、満タンといわれれば、売り手側の心理としてできるだけ多く給油するからいいのだけれどね。
これだけセルフ給油のガソリンスタンドが一般的になっていると、「満タン」の感覚も人それぞれで。。。人によっては、ノズルが自動停止した状態が満タンでしょう。ある意味これは過度に給油してこぼす必要が無いので正しいともいえるでしょう。ただ、フルサービスの満タンの場合は、ここから3、4L入れて摺り切りいっぱいまで給油するのが一般的。金額にすると4~500円。これはでかいです。
借り手によっては、車に乗って、ケージが振り切れた、いわゆるフルサービス満タンをイメージしているので、走り出したらすぐにレベルゲージが下がってきてしまうとあまり良い思いはしないでしょう。
Anycaさんでは、ガソリンの後清算という機能を用意してくれています。ただこれ、精算額に10%もAnycaの手数料がかかるんですよね。なので気軽に利用できません。満タンで1万円後清算だと、手数料だけで1,000円もかかるのです。これ、借り手側に請求できないですよね。
あらかじめ燃費を決めておいて、走行距離に応じて清算。これだと、ちょっと貸し手側が得する燃費にしておくとリスクは減らせますが、途中で給油した場合への対応が難しいことや、燃費を気にしない長時間アイドリング、手荒い運転をされる危険が生じるような気がします。

とりあえず、説明文に「ノズルストップから2L入れてください」と書いて様子見としてみます。

anycaへの6っの要望

個人間のカーシェアについて、私も大きな可能性があるように思うので言わせてください、anycaさん

1.PCでも使えるようにしてください!
スマホは必須だが、やはりPCから使えないと紹介文や写真登録など不便なことが多い。借り手からしても、仕事中に…なんて考えるとPCで使えるメリットは大きいと思うのよね。

2.広告打ってください
みなさん、Anycaのバナー見たことありますか?
事務局はオーナーイベントを多く開催していますが、参加したいと思わないんですよね。。
事務局としては、オーナーを広げてもっと車の種類を増やしたいという事なんでしょうが、貸し手からすると既に価格は十分に下がっているので市場からすると借り手にメリットの多い感じになってきている気がします。特に都心部では。
なので、オーナーイベントよりも借り手側に訴求する広告を打ってくださいな。オーナーはうまみがあるとわかれば、自然と増えていくものと思います。

3.保険金額と適用時間の見直し
1日単位で加入で、対人無制限、1日1,500円。
免責が15万円と高額だが、300万円までの車両保険、ロードサービスが付く。三井住友海上でやっている1DAY保険も車両保険を付けると同額なので、ちょっと高い気がするが相場なのかもしれない。
http://www.ms-ins.com/personal/car/oneday/plan.html

ただ、2日目以降や2回目以降の割引はしてほしいところ。
そして、貸し手からして一番厄介なのが、保険期間が0時から24時で固定となっていること。たとえば、夜23時に借りて翌日夜返却だと、保険は2日分かかる。これが原因で、最近は夜0時の受け渡しがひじょーに多いのである。車は貸したいが、早く寝たいのよ。ぜひ、車の貸し出し時刻と保険期間を合わせられるようにしてほしい。

4.特定日の個別料金設定

2日目以降の割引や、平日の割引機能が使えるようになったのは大変ありがたい。平日は頻度が極端に落ちるので、料金下げて少しでも利用を図りたい。
ただ、逆に需給が逆転する年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みは貸し手側からすると大きな売り上げ機会であるのに特別な料金設定が行いない。ゴールデンウィークにハイシーズン料金を設定したい場合、今からだと、ゴールデンウィークの始まる1か月前3月終わりくらいから高い料金にしておく必要がある。それだと、3月に機会損失の恐れ、って感じね。
他にも、週末使う予定もないし、予約もないので、値下げしてでも限定で利用者を埋めたいときとか。

5.走行距離制限
走行距離の制限機能が少し前に使えるようになった。平日日帰りスキー利用だと平気で600km走られる方いますからね。。。距離が気になる人にはいい機能だと思います。これに、制限を超えた分の重量課金とその清算までできるようになるといいのよね。

6.ほか
他に、日頃使っていて思いつくままに
・利用料の支払いが月締めだが、利用が済んだらすぐに支払われるようにしてほしい。ヤフオクのかんたん決済なんて、即振り込まれますよ。
・ガソリン後清算の手数料10%は無いでしょ!
・オーナーが有料で広告を出せるようにしてほしい。
・延長時の清算をできるようにしてほしい。今だと1日単位で延長って、お願いする方もしにくいので、結局ま、いいかって感じになっちゃいます。
・何度かサポートに問い合わせを行ったことがありますが、とても親切でした。このサポート品質は下げないでほしい。

Anycaで稼ぐ!?

anycaへ登録して間もなく1年。普段使いに支障のない範囲で貸し出しを行って、だいたいどれくらいの利用があるかが分かった(自分の場合は13,000円ほど)。元々車好きなこともあり、この仕組みを利用して複数台所有して、好きな車に乗れないかと考えてみた。維持費を軽減し、もしくはちょっと稼げたらなおうれしい。
車は、需要のありそうな、旅行にも使える車。長距離を走るうえでエンジンは2L以上で、荷物が積めるようにツーリングワゴンで考えてみる。冬場を考えると4WDとか、7、8人乗られるミニバンの方が需要はありそうなのだが、4WDは重くて曲がらない、燃費が悪いという先入観があり却下。ミニバンは既に所有しているので対象外。
まずは車の維持費。走行距離が15,000kmくらいになる想定。みんな借りると200kmは走りますからね。週1度も乗らないうちのノアも1年2か月で、気付けば2万kmを超えました(査定落ちが怖い)

項目 年間 備考
自動車税 39,500 2Lエンジン
重量税 12,300 重量1.5t未満
駐車場 180,000 安いところを探して15,000円/月くらいかな
自賠責保険 16,350 12か月
自動車保険 20,000 ネットで加入すればこれくらいのところがあるかな
オイル 10,000 1回5,000円で2回交換
タイヤ 35,000 4本7万円で、2年持つかな
ブレーキパッド 10,000 一式交換で3年持つかな
他、ウォッシャー液、洗車道具等 2,000
洗車機 24,000 一回500円で、毎週48回やった場合
合計 349,150円

これが持っているだけで出て行く年間の費用となってしまう。日本で自動車を持つという事はなんと贅沢なことか。

貸し出し専用で行えば、感覚的に月に6日は貸し出せそう。料金は5,000円くらいが相場とみている。プラットフォーム利用料が10%なので、1日で4,500円の売上。27,000円/月、年間324,000円となる。差額▲25,150円。
分かってはいましたが、稼ぐのはとても無理ですね。駐車場代が重くのしかかります。
でも、今のファミリーカー、ノアって持っていて全く喜びを感じないのよね。何かわくわくする車がほしい!

Anyca9月、10月の収益

9月は無し、10月は3回の利用があり、1回は4日間と長期であったためまずまずの収益です。といっても、駐車場代にしかなりませんけどね。
9月に無しだったのは、夏休みが終わりみなさん旅行を控えるのでしょうか。自分の場合、いつも夏休みをずらして9月に取るため需要はあるように思うんですけど。
しかし、もう少し単価を上げたいところです。大体、特別な車で無い限り、1日5,000円位がリクエストの来る価格のようです。
貸し出し前に1時間以上給油、洗車、簡単な整備に費やしているので、もうちょっと欲しいところです。地味に好レビューを重ねて若干の値上げを狙っています。
今のところ、予想外に伸びる走行距離(1年で17,000kmになってしまいました。。。)と返却時の室内の汚れ程度の問題がありましたが、事故やぶつけたなど、大きな問題は起きておりません

10月5日~8日 11,350円
10月9日 4,600円
10月29日~30日 7,750円

Anyca(エニカ)の8月売上

夏休みということもあり多くの予約が入ったのだが、利用料金を4000円/日程度と安く設定してしまっていたため合計の収益としては思ったよりも低くなった。
最近実装されたけど、週末、祝日と平日やお盆、年末、GWで料金に違いを持たせられるなど、もっと柔軟に料金設定ができると収益につなげられると思うのだけど。
普段から高いままだと予約が入らないので、半年くらいのスパンで設定できるとうれしい。

貸出日 返却日 日数 売上
8月2日 8月3日 1 3,502
8月3日 8月3日 1 3,502
8月6日 8月9日 3 10,306
8月11日 8月13日 3 10,306
8月27日 8月28日 2 7,300
合計 10 34,916

今回も、子供連れのファミリーへ貸し出したところ、車内が砂だらけで帰ってきた。海へ行ったとの事。飲み物、食べ物もこぼした跡があちこちに・・・。レンタカーじゃないんだけどなぁ。

Anyca(エニカ)の売り上げ

確か2月から始めたので、約半年が経過。半年間の売り上げ(というのかな?)を記録したいと思います。

貸し出し回数/日数 売上
3月 1回/6日 24,400円
4月 1回/2日 8,200円
5月 0回 0円
6月 2回/1.5日 5,643円
7月 2回/3日 10,306円
合計 6回/12.5日 48,549円

料金は4,000~4,500円/日と同クラスの車と比べ、年式の割にはかなり安く設定しています。基本的に週末しか利用申し込みは来ませんね。

貸し出し前に洗車機にかけて、マット洗浄をして窓、車内の拭き掃除。かなりな手間なので、やはり続けて何日か借りてもらえると大変楽なのですけどなかなかそうも行きません。

7人乗りという車の使われ方から、大人数で行楽地へとなるので泊であれば連続何日かとなりますが、そうなると今度は返却時の車の状態が怖い・・・。子供が居たりすると車内は相当に汚れていることが何回かありました。特に日本人ではない方から申し込みが大変多く、その場合はもうきれいに使ってもらうことはあきらめてます。

Anyca(エニカ)ではじめての利用者

Anyca(エニカ)登録してから約2週間。早くもゴールデンウィークに長期で借りたいという方2人から問い合わせをもらう。さすがにゴールデンウィーク中すべて貸すのはこちらも予定がありそうなのでお断りしてしまった。予定が決まっていなくても、長期休暇はある程度先まで利用不可としておいたほうがいいみたい。

そして、はじめての利用がありました。平日の夜貸し出しで1泊でした。仕事で大きなものを運ぶので1BOXが必要だったとのこと。料金は4500円に設定していたのですが、0時から24時までで保険が設定されているようで、1泊だと2日分の保険が必要だったと利用者が言われていたので、1500円/日×2で3000円、合計7500円での利用となったようです。利用者から見れば、レンタカーに比べれば圧倒的に安いですよね。

貸し手からすると、ガソリン入れて、貸し出して、引き取って、場合によっては車の中の荷物を降ろして、洗車してとなる手間と車を貸し出すリスクを考えると4500円からAnycaの手数料を引かれた手取り4150円は少し安いですね。2、3日長期で借りてもらえると楽なんだけどなー、と思っていた矢先、3月の3連休に予約が入りました。連休ですが特に予定もないので貸してみることに。これで駐車場代は出るなと。

ソーシャルカーシェアリング(B2Bカーシェア)

横浜に住んでいるが駐車場がとても高い。

横浜に来る前は、駐車場料金が1万円/月を超えたら車に乗らないと思っていた。今住んでいるところの相場は、1,550㎜以下のタワーパーキングで1.8万円/月、1,550mm超では、2.2~2.8万円/月ほど。車に乗らないという選択もありなのだが、家族で移動するとなるとやはり車がると行動範囲も広がるし、便利なことも多い。大好きなコストコへも行けるしね。

で、安い駐車場を探すとどんどん家から離れて行ってしまうので、近くを借りてしまい何とか車で副収入を得られないかを考えてみた。

前から、いろんな意味でのシェアには興味があり、AirBnBは常々やりたいと思っていたり、駐車場のシェアのakippaを利用して実家の空いた駐車場で小銭を稼げないかなどと妄想している。車にもシェアをつなげるプラットフォームがいくつかあるみたい。

Anyca(エニカ)
DeNAが運営している個人間カーシェアリング。CaForeやGreenpotと比べてしまうと、資本力が違うのか、サイトの作りもスマホに特化した感じも安心感がある。

CaFoRe(カフォレ)
現在「カーシェアリング 個人」でググると一番上に出てくるサイト。

Greenpot(グリーンポット)
スマホサイトが無いのと、登録台数が3社の中では一番少ない様で苦戦?

テレビ(WBS)で取り上げられていたこともあり、Anycaへ登録してみる。

スマホに特化していてスマホアプリから行う。PCからは登録できない。結構な数の項目がある。途中で保存できるとのことだったが、項目がグループになっていてそのグループ毎の保存となっているようである程度まとめて登録してしまわないとダメ。
手元に車検証、車の写真、自分のプロフィールに使う写真を用意しておく必要があります。

こういったシェアはこれからどんどん拡大していくように思います。
ただ、AirBnBが旅館業法に抵触するように、カーシェアも個人が無許可で行うと道路運送法に抵触してしまうようです。
Anycaでは、維持費を共同負担するとい解釈で抵触しないとしているとの事らしい。このあたりグレーです。

既得権保護、安全性と利便性をバランスさせるような法整備を行ってもらいたいですね。

駐車場代の足しいなるくらい借り手が付いてくれるといいのですが。。