本日住宅ローン(建物)実行

本日ローン実行となりました。これで一安心なり。38,142,000円入って、36,250,000円出ていきました。残りは外構。外構の費用を支払えば大きな出費は無い模様。とはいえ、引っ越しを機に色々欲しくなるなぁ。。

大型テレビ、掃除機、ベッド、机。。。これらはこれからです。

湘南二宮・ふるさと炭焼き会に入会してみました

二宮町ではいろいろな地域活動が行われています。子供と一緒に葛川をきれいにする会が行っている「葛川に親しむ会」に参加しました。この催しは葛川に入り、生息している魚や昆虫の観察をするというものです。エビやヤゴ、ドジョウなどが取れ子供もかなり楽しめた様子。その催しで、他の二宮町での活動が紹介されているチラシが配布されていて、それを見て炭焼き会の存在を知りました。

以前、テレビで備長炭生産者が紹介された番組を見て、こんな職業いいなぁと思っていました。炭焼きが近所で体験できるとあってまずは体験参加してみることにしました。

2022年6月、ウェブサイトの問い合わせから、見学したい旨を伝え、早速週末行ってきました。

活動は炭焼きだけに限らず、田んぼを持っていて保育園児に田植えや稲刈りの体験を提供していたり、里山の整備で草刈りなど多岐にわたるようです。チェーンソーや刈払い機といった機械も使うようでかなり楽しそう。チェーンソーで伐倒するなんて機会なかなかないですからね。

早速入会して日曜午前中だけですが活動に参加してみることに。リモートワークで住む地域は関係なく仕事ができる環境が整っていますが、地方に行って、日中はリモートワークで家から出ないとなかなか地域との結びつきを作るのは難しいと感じています。このような活動に参加することで、人間関係の広がりや地域をより知ることで、地方での生活が充実するではないかと期待します。

湘南二宮・ふるさと炭焼き会の活動

Facebook 湘南二宮・ふるさと炭焼き会

ウェブサイト

2022年11月20日、今シーズン2回目の窯出し風景
大きさが見た目、炭にする前の1/3くらいになります。炭材はクヌギ、コナラなど

Precaliber 20のフロントをスキュワー化

CX-8にPrecaliber 16と20を積もうと思うと、Precaliber 20の前輪が取れるとれるととても楽なことが分かりました。

TREKのバイクといってもキッズ用なのでホイールの装着は固定ナットです。これを、シャフトを中空シャフトへ交換しスキュワーにて固定するようにしてみたいと思います。

必要な部品と工具はこんな感じです。

  • 中空シャフト(シマノHB-M595)
  • 100mmスキュワー
  • 15㎜スパナ(またはモンキーレンチ9
  • 13㎜ホイールスパナ
  • 17㎜スパナ
  • グリス

フロントホイール取り外し

ナットは15㎜です。スパナまたはメガネレンチでシャフト両端のナットを取り外すと簡単にホイールを取り外せます。これくらいで取り外せるなら、あえてスキュワーにしなくても良い気がしましたが、スキュワーを使ったことがなかったので試したかったというのも交換した理由の一つです。

シャフト取り外し

13mmのホイールスパナ(薄いスパナ)と17㎜のスパナでロックナットを取り外します。するとシャフトが抜けます。ボールベアリングが落ちてきますので気を付けましょう。ちなみに、ボールベアリングは片側10個、計20個でした。当然ですが、新車からまだ10㎞ほどしか走行していないのでグリスは至ってきれいです。

中空シャフト取り付け

まずはグリスをハブに充填してボールを並べます。中空シャフトには22個、片側11個のボールが含まれていますが、片側10個しか入りませんでした。シマノのハブじゃないからなのでしょう。ハブ側とシャフト側の玉押しの形状が違うことになりそうですが、締め付けを調整して組付けます。

使用した中空シャフトはHB-M595というシマノの部品です。軸長108㎜、玉間100㎜です。

フロントハブは100㎜なのでこれでジャストフィットかと思いきや、軸の端までネジが切っていないので、ロックナットの締め付けにネジ山が足りません。スペーサーと思しきワッシャーが3つあり、どちらかに2つ入るようなのですが、このスペーサーを2つにして長さを確保して取り付けました。これは、シマノのホイールハブを前提にしているからなのだろうと思います。ロックナットはネジ山2つ位しかかかりませんでしたが、大丈夫でしょう。

ロックナット締め付け前ですが、シャフトの端までネジ山が無いので、締め付けはネジ山2つ分ほどに

スキュワーはGIZA PRODUCTSというものを使用です。口コミを見て、悪い商品ではないことを確認するだけで、特にこだわりはありません。

問題なくスキュワー化完了。アーレンキーでホイールの脱着ができるようになりました。

DBA-453042:リアワイパー交換

この車、ワイパーをOnにしているとリバースに入れるとリアワイパーが動くんです。便利なんですけど、リアのワイパーブレードがビビりまくるため、リバースに入れた瞬間に「ビリビリビリーッ!」とかなりな音がして、後ろに座っている子供をいつもびっくりさせていました。機能的にはリアワイパーは無くても苦にならないので交換しなくても良かったのですが、後退のたびに子供たちを驚かせるのもかわいそうなので交換することにしました。

適合はBOSCH H230 3397004560しかないようでした。もしくはディーラーで交換となるのでしょう。

取り外しは工具なしでいたって簡単。ワイパーアームを起こして、ブレードを回転させて引っ張るだけです。返しがあるので少し引っかかる感じですが、そこは少しの度胸を見せてパキッと外します。
左が装着していたもの、右が交換した新品。恐らく新車装着時から6年無交換だったんじゃないかと思います。

装着完了。ビビリ音も無くなってくれました。

Precaliber 16と20をCX-8に積んでみる

家の周りは道も狭いし坂道もあるので、自転車に乗るときは車に積んで公園という場合が多いです。Precaliber 16と20をCX-8に積んでみた感じはこんなです。

16は補助輪付きなので自立します。ハンドル位置も室内高よりも低いのでそのまま立てて出し入れ可能。20はタイヤが太いこともあり、やや手こずります。車体を横にして、奥まで入れてから、前輪を2列目と3列目シートの間に落として立ち上げる感じでうまく収まりました。2列目に乗った時にハンドルが邪魔ですけど、前輪をシート間に落とさないで横に寝させて積むと、リアゲートが閉まるように位置合わせするのがとても面倒でした。あと1台DAHON Routeあたりの折り畳みは積めそうです。CX-8はやはりラゲッジルームの床が高いので、積載量はいまいちですね。家族でサイクリングとなると1BOXじゃないと無理です。

今度狙っているのは、メルセデスベンツのVクラス(W639)だったりします。マイナーチェンジ後のV350アンビエンテが100万以下なんですよね。現行V220d(W447)はまだ300万からなので無理・・。

TREK Precaliber 20を購入

下の子にTREK Precaliber 16を購入したら、親バカなのか上の娘にもちょっとかっこいい自転車を買ってあげたくなってしまった。そんな折、こんな悲しいいたずらにもあってしまい、同じTREK Precaliberを購入することにしたのでした。

アパートの前に止めていたら、こんな心もとな落書きをされてしまいました。。中学生レベル?うすめ液や洗剤で落としてみようと思いましたがダメでした。

Precaliberにはラインナップとして3サイズ位あるようなことは、前回16を下の子に買ってあげるたときに確認済。上の娘は小学1年生で身長は高い方で120㎝ほど。ジャストサイズだとPrecaliber 20なのですが、長く乗れそうなのPrecaliber 24。CYCLE SHOP ENDOにてどちらも店頭に現車があるとのことで、Precaliber 16の1か月点検(キッズバイクでもちゃんとやってくれるのでした)で持ち込んだ時に、娘に2台のバイクを乗り比べさせてくれました。結果、Precaliber 24でも乗れなくはないのだけれど、ハンドルが遠くてかなり前傾姿勢になってしまいます。安全性を考えてPrecaliber 20にしました。下の子が大きくなった時には使えるかな、という思いも。お下がりばかりでスマン。

当日持ち帰り可能とのことで、整備の間、平塚市総合公園で遊びながら待つことに。車はショップの駐車場にしばらく止めさせていただけるとのことで徒歩で。この公園、初めてでしたがなんでもあって、平塚市のすべての子供が集まっているのではないかという混雑ぶりでした。遊具もたくさん、園内の道も広いし、動物もいるしいいですね。しかし、二宮町の田舎感に慣れてしまっていると人混みにちょっと疲れさせられてしまう感じでした。

思わず2台並べて記念撮影。果たしてフロントフォークのサスペンションは必要なのか。タイヤがとても厚いので無い方が好みなんですけど。ちなみにトラベル量は35㎜だそうです。錆びそうだなぁ。
贅沢に7速ですね。グリップシフトでディレイラーはシマノTourney TY300。ばっちり整備されていてシフトも軽くバシッと決まります。
Precaliber 20はサイドスタンド付きです。剛性があって、かなり出来の良い感じのスタンドです。

TREK Precaliber 16を購入

4歳の誕生日に自転車をプレゼントしたくて、どの自転車にしようか悩みましたが、TREKのPrecaliber 16にしました。決め手はこんな感じです。

  • 値段的に、いわゆる町の自転車屋さんで買うものよりも少し高いが断然かっこいい
  • Vブレーキ、アルミフレームと自転車としての作りも良さそう
  • ウェブサイトの画像を見せたら子供が気にいったっぽい
  • 2年間くらいしか乗れないと思うが、TREKだと貰い手がいる気がする
  • 補助輪の脱着が簡単そう
  • 近くにTREKの店舗があり、実は自分の同級生の知り合いのやっている店だった
  • スポーツ自転車専門店で購入することで、子供がスポーツ自転車に興味を持ってくれるかも(これが大きいかも)
シンプルデザインで、オレンジ色もかっこよい。サイドスタンドは3つ目でジャストフィットです。CYCLE SHOP ENDOさんで購入しました。

こちらが購入したPrecaliber 16のオレンジ色。タイヤが太くてかっこいい。トップチューブもスロープしていて乗り降りしやすそうです。

サドルは初めは足がベタっとつく方が良いと思い一番下げています。ハンドル位置も下げました。サドルを一番下まで下げると、練習の時にサドルの裏を持って支えるときに手がタイヤにあたります。練習の時はサドルでは無くて、体を持ってあげなければなりませんでした。

ちなみに、補助輪は付属していますがサイドスタンド(キックスタンド)は付属していません。購入したときに、店舗に在庫がなく、当日無理を言って持ち帰りにしてもらったので自分でネットで購入して付けました。

16インチ用ならどれでも付くかなと思い、あまり考えずにネットであさひのサイドスタンドを購入。

ご覧の通り、16から18インチ対応の調整式なのですが、取り付け部の形状が合わずに取り付けられませんでした。BB後ろにあるフレームの穴、フレームのセンターに取り付けるタイプが良いようです。無駄な買い物をしました。

そして、次に購入したのがこちら。

これは16インチから対応と書いてあるのですが、実際には長すぎて全く合わずでした・・・。またもや無駄に。

そして、ふと自転車関連の備品をしまっている箱を見ると、ずいぶん前に購入したスタンドがありました。確か、DAHON Routeのスタンドが曲がってしまい、いつか交換しようと購入していたもであることを思い出します。これは切断して長さを調整するもので、かなり短く切断し問題なく装着出来ました。

無駄になりかけたスタンドは、DAHON Routeに使用しました。スタンドが曲がってしまっていたのですが、倒れてしまうほどでもなかったため交換を先延ばしにしていましたが、これで安定して駐輪できるようになりました。サイドスタンドは長さが本当に微妙で、少し長さが違うと安定感に大きな違いが出てしまうことを改めて思いました。

ウィザースホームで家を建てる:引き渡しまで1ヵ月

引き渡しまで1ヵ月となりました。土地購入からほぼ2年。やっとという感じです。

そんな待ち遠しさのなか、ウィザースホームの印象です。

問い合わせても返事が遅い、回答が満足いくものでは無い。。です。

  • 火災保険の提案をもらったが、耐震等級が誤っていて金額が大きく異なる。そして申込書を送付しても受取連絡もなく・・・。
  • 耐震等級の確認だけで3営業日もかかる。
  • 担当営業の度重なる遅刻。別に他の人が対応するな来なくて良いのだが・・・。
  • カーテンの最終決定を建築地で決めるとしたのに、カーテン担当のインテリア会社との連絡がされていないのか開錠するのに急遽営業担当が対応
  • 機密測定1回目に立ち会いたいと伝えていたが返事なし。問い合わせても営業担当はメールすら見ていない様子
  • 引渡し40日ほど前となって引渡し日を後ろ倒せないか相談される。遅延にあたって今のところ何の保証の話はなし。

契約前からなんとなく雰囲気は察していたのですが、引渡し前になって前にもまして対応がおざなりになった感じです。家が良いとしても、対応がこうだと印象は大きく変わります。この会社の女性、制服なんですよね。。その辺りから、時代に即した意識改革が必要に思いました(大げさ)。

キャンプ場を作ることを真剣に考えてみる

昔から、その時々に興味があることで、その興味が自由に行えるよな施設を作りたいと思っていた。

自動車・バイクレースに興味があればサーキットコースを作ってみたいと思った。

マウンテンバイクに興味があった時は、マウンテンバイクコースを作ってみたいと思った。

バイクならモトクロス場、車いじりなら2柱リフト付きのガレージ。

キャンプだったらキャンプ場。

最近はキャンプブームで、キャンプ場が混んでいることからDIYでキャンプ場を作ったり、プライベートキャンプのために自ら山を購入する人も一定数いるらしい。

自分もかれこれ四半世紀もキャンプを続けていて、予約なしで好きな時に行けるキャンプ場があったらなーと常々思っている。そんなことから、キャンプ場づくりを真面目に考えてみることにした。

まずは土地探し。参考になるサイトをまとめてみる。

https://www.tembin.camp/blog/post/LandSearch2/

ロードバイクはその点公道を走ることが前提だからそのような思いに至ることはなかったので良かったのかも。

3DA-KG2P(CX-8)エアコンフィルター交換:48,295㎞

今まで気にもせず、点検もしていなかったエアコンフィルター。エアクリーナエレメントを見てかなり汚れいていたのと、エアクリーナエレメントを注文するのに送料無料にするために他に何かないかなという思いで点検してみました。やばい位汚れいています。。。これ、奥さんが見たら「きゃーっ!」となること請け合いです。5万㎞弱ですが、もっと早めの交換が必要でした。最近車内の臭いが取れないな、と思っていたのですが食べこぼしとかシートの汚れかと思っていましたが、もしかしたらこのフィルターが原因だったのかもしれません。

CX-8の場合はフィルターケースにフィルターが収まっているので、ケースからフィルターを取り外して交換します。交換は工具不要でいたって簡単。

  1. グローブボックスを開き、ボックスを手で内側に変形させてストッパーを取る
  2. ボックスにつながっているダンパー下側を外す
  3. エアコンフィルターの蓋を取る
  4. フィルターを引き取る

取り外し

グローブボックスを開き、上の赤〇部分をボックスを押し縮めて外し、下の赤〇部分で引っかかっているダンパーを外します
「3」と数字が書かれたカバーを左右のツメを縮めて外します
落ち葉もはまり込み、かなりな汚れ様です。

交換

部品はトヨタアルファード、ノアなんかと共通のようです。東洋エレメント株式会社のCT-1012Bというものです。モノタロウで購入です。ちなみに、キャビンフィルタというのが正式な名称のようですね。

東洋エレメント工業のCT-1012Bを購入

比べるまでもないですが、汚れがものすごいです。

左が5万㎞弱走行したフィルター…

次回は3万㎞位を目安に交換したいと思います。