2019年1月乗用車ブランド別登録台数ランキングが発表になりました。
アルファードが10位で、5,908台、前年比210.5%と大きく販売を伸ばしています。下取りが高いということが浸透して新車販売が伸びているのではないかと想像します。
クラウンが15位で、4,660台、前年比318.1%と相変わらずの好調です。人気車になったみたいですね。個人的にもほしいと思います。スタイルも走りに降った性能も、伝統を破ったのが成果だったようですね。
CX-5とCX-8の差がわずか202台です。CX-8にガソリンが追加となり、選びやすくなったんでしょうかね。MTならCX-5なんですけど!
デリカD5が大きなマイナーチェンジをしたにもかかわらず、対前年で78.5%と台数を減らしているのが気になりました。あのデザイン、だめだったのでしょうか。私的には全く受け付けないので、私の感覚がずれていなかったということで安心しました。あれは無いですよね、あれは。と思ったら、まだ発売していなかったようです、失礼しました。発表だけで、発売は2019年2月からだそうです。フル販売となる3月に注目です。
| 順位 | ブランド通称名 | ブランド名 | 台数 |
|---|---|---|---|
| 1 | ノート | 日産 | 11,448 |
| 2 | セレナ | 日産 | 10,110 |
| 3 | アクア | トヨタ | 8,875 |
| 4 | プリウス | トヨタ | 8,712 |
| 5 | シエンタ | トヨタ | 8,600 |
| 6 | ヴォクシー | トヨタ | 7,231 |
| 7 | フリード | ホンダ | 6,699 |
| 8 | カローラ | トヨタ | 6,562 |
| 9 | ルーミー | トヨタ | 6,489 |
| 10 | アルファード | トヨタ | 5,908 |
| 11 | フィット | ホンダ | 5,636 |
| 12 | タンク | トヨタ | 5,413 |
| 13 | ヴィッツ | トヨタ | 5,288 |
| 14 | ステップワゴン | ホンダ | 4,762 |
| 15 | クラウン | トヨタ | 4,660 |
| 16 | ヴェゼル | ホンダ | 4,554 |
| 17 | C-HR | トヨタ | 4,327 |
| 18 | ノア | トヨタ | 4,092 |
| 19 | ソリオ | スズキ | 3,841 |
| 20 | ヴェルファイア | トヨタ | 3,619 |
| 21 | エクストレイル | 日産 | 3,382 |
| 22 | CX-5 | マツダ | 3,307 |
| 23 | トール | ダイハツ | 3,284 |
| 24 | パッソ | トヨタ | 3,223 |
| 25 | CX-8 | マツダ | 3,105 |
| 26 | ハリアー | トヨタ | 2,960 |
| 27 | リーフ | 日産 | 2,833 |
| 28 | ランドクルーザーW | トヨタ | 2,717 |
| 29 | エスクァイア | トヨタ | 2,713 |
| 30 | スイフト | スズキ | 2,712 |
| 31 | デミオ | マツダ | 2,516 |
| 32 | シャトル | ホンダ | 2,358 |
| 33 | クロスビー | スズキ | 2,126 |
| 34 | インプレッサ | SUBARU | 1,965 |
| 35 | フォレスター | SUBARU | 1,594 |
| 36 | カムリ | トヨタ | 1,593 |
| 37 | インサイト | ホンダ | 1,382 |
| 38 | ジムニーワゴン | スズキ | 1,345 |
| 39 | オデッセイ | ホンダ | 1,335 |
| 40 | CR-V | ホンダ | 1,287 |
| 41 | シビック | ホンダ | 1,189 |
| 42 | ES300H | レクサス | 1,165 |
| 43 | UX250H | レクサス | 1,156 |
| 44 | アクセラ | マツダ | 1,150 |
| 45 | ブーン | ダイハツ | 1,122 |
| 46 | CX-3 | マツダ | 1,036 |
| 47 | マーチ | 日産 | 1,014 |
| 48 | デリカD5 | 三菱 | 943 |
| 49 | NX300H | レクサス | 920 |
| 50 | エルグランド | 日産 | 754 |