デントリペア初体験

またAnycaでぶつかって帰ってきたのです。車の返却時には分からなかったのですが、翌朝確認するとボンネットに2か所へこみが!

塗装は元気そうなので、借り手の方の了解を得て、デントリペアで治すことにしました。

全く分からない、というレベルで治りました。素晴らしい!デントリペア屋さんになろうかと思ったりして。日本ではなかなかデントリペアはやらないですね。塗装なしだら、耐久性も心配ないし、色が合わない心配もないのに。

ちなみに、治していただいたのは、こちらのボディリペアヨコハマです。カードが使えると書いてありますが、いま現金のみなんです、って言われました。数万になるのにそれはないよねと。

ちなみに、今回の修理代金は45,360円でした。時間は約2時間。買い物している間に出来上がるなんて素敵です。
自分でやろうって気のある方は、Amazonを探索すると色々見つかりますね。レビュー的に微妙な商品が多いようですが・・・

エニカで200回以上貸し出したオーナー経験から見た全損リスク

個人間カーシェアで圧倒的な認知を誇るAnyca(エニカ)。私もオーナーとして2台の車を登録しています。オーナーとしても、借り手としても注意しておきたい保険についてどのようになっているか見てみました。

Anycaの保険

Anycaの保険は大きく次のようになっています。

さて、みなさんどう感じますか?

Anycaでのトラブル

AnycaにはポルシェメルセデスAMGBMW Mシリーズなど300万円をゆうに超える車が多く登録されています。
こんな車が1日1万(仮)で借りられたら借り手には大きなメリットですよね。
ただ、これらの車を借りて、全損となった場合、再調達に必要な 300万円以上 (免責10万円)は自己負担となります。さて、借り手の方はこれだけ負担できるのでしょうか?

私はそんな高額な車を貸し出しておりませんが、借り手の方には学生から社会人になって日の浅い人などとてもそんな資金をもっていないような方々がたくさんいます。
全損時にはトラブルとなる事が容易に想像できます。

実際にこんなことも起きているようですし。

「SUBARU WRX STI 2015」のオーナーの方が個人間カーシェア「Anyca」で利用者に全損・廃車にされた件について。

2020/8/3追記
先日Anycaに登録しているとある車を見ると、そこにはこんな感じの記載がありました。
「個人で満額の車両保険をかけているので、300万円を超えた分は個人の保険が適用可能です。使用の際は次年度保険料金が上がる分のご負担をお願いします。」と。
私の場合は、車両保険は入らない派なのでこういうことは出来ません。しかし、全年齢、家族限定などもなしで300万以上(この方は700万としていましたが・・・)で車両保険にはいるって、いったいいくらするのでしょうか?
ま、そういう方もまれにいるので、心配な方は借りるときに任意保険の加入状況を問い合わせるのもアリかもしれません。私にもし問い合わせが来たら、その場でお断りしますけどね。

Anycaでのトラブル(私の場合)

私の場合は、返却後に気づいた凹みの修理を先方に連絡したら、法律事務所から書類が届くこともありました。

因みに、私は過去に200→300回ほど貸し出して、保険を適用して修理等を行ったことはありません。貸し出し中に何もなかったかというとそういうことではなく、損傷箇所の修理に10万円を超えるものが無かったということです。修理は数知れず・・・。タイヤ裂傷、フロントウィンドウ割れ、板金、バンパー交換、、、、。車の紹介で、フロントウィンドウの修理が保険適用外と記載されている方をたまに見ますが、フロントウィンドウであっても走行中のものであれば保険適用されます。

最近の車はフロントウィンドウにアンテナやセンサーなどが取り付けられていることが多く、交換する場合は10万超えるでしょうね。保険が適用されないとこれももめごとになりそうなことの一つです。返却時にフロントウィンドウの割れまで確認することは相当に難しいですから。返却時に申告してもらえないと・・・・後でウインドウの飛び石傷に気付くわけです。

停車中にスライドドアを開け、ブロックに擦った(ノア)

停車中にスライドドアを開け、ブロックに擦ってしまったとのことです。部位によっては塗装する範囲が増え、こんな傷でも修理に10万以上かかることもあります。

バンパーに凹み(ノア)

返却時に申告が無かったバンパーの凹みです。結局、修理代を全額は支払っていただけず、一部のみの支払いで示談。交換して半年もたっていない傷の無いバンパーだったので、丸損です。

タイヤがバースト(E83 X3)

タイヤバースト
高速道路でタイヤがバーストしたとのことでした。ここまで裂ける前に、パンクの予兆は何かしら有ったと思うのですが(パンクセンサー付いているし)・・。タイヤが古いこともあり、費用はいただきませんでした。

引っ越しで使用し荷室に傷(ノア)

引っ越しで使うといわれていたので、嫌な予感はしたのですが、案の定内装がご覧の通り。返却時の申告は無し、返却時は夜間であり当然気づけませんでした。

ドアに凹み(E83 X3)

右側後席のドアに凹みです。返却後、自分で運転席に乗り込むときに気づきました。即連絡して、修理について了解を貰い、全額負担にて修理完了。しかし、塗装すると同じ色は出ませんよね。強い日が当たると、明らかに色合いが違います。

ボンネットに凹み(ノア)

返却時にわからなかったボンネットの凹みです。80系のノアはボンネットがとても薄く、凹みやすいです。想像ですが、給油口を開けようとして、誤ってボンネットを開け、それを閉じようとして手で強く押してしまったのではないかと。

こんなリスクがありますが、Anycaのような個人間カーシェアサービスが、車の維持費を軽減してくれることは間違いありません。じゃなきゃ、私、車2台も持てませんから。みなさん、その辺のリスクを考えてオーナーの方ま、借り手の方も利用しましょう。

じゃ、どんな車がいいの?

Anycaで貸し出しはせいぜい200万くらいまでの車で、細かな傷は気にしないといったスタンスで無いと後々大きく後悔することがあるのではないでしょうか。

やはり国産よりも輸入車が人気がありますので、10年落ちくらいの輸入車、たとえばBMW 3シリーズツーリング、MINI、アウディA5辺りがいいのではないかと思います。個人的にです。自分が気に入って、かつそれなりに借り手が付きそうな車、

貸し手は、1万円のために貸し出す準備に加え、走行距離が延びることや、タイヤの消耗、車自体の価値を低下、さらに事故や傷、訴訟リスクまで負う事になるんです。貸し出し当初、とてもお値打ち料金を設定していつの間にか見なくなってしまう車を多く見ます。きっとこのような方々は見合わないと感じて貸し出しをやめてしまうんでしょうね。

それでも車が好きだ!いろいろ乗りたいけど経費は削減したいって人じゃなきゃやってられませんから。

ZRR80Gオイル交換(45,040km)

前回から約1.5万kmでの交換。交換サイクルはトヨタ推奨通りとしています。AE86やNBロードスターでサーキットを走っていた時は3千㎞で交換していた時期もありますが、普通に走るだけなので何のこだわりもありません。

今回はオートバックスで株主優待のポイントを使って交換です。銘柄もこだわらずオートバックスの量り売りオイルにしました。

MR-2000CC AQエコ SN 0w20 3,886円
エレメント 862円
工賃 会員で無料
ポイント -3,087円
合計 1,661円

交換の時にわざわざ店内放送で呼ばれ、「汚れているのでフラッシングがおすすめです」と言われましたとさ。まだそういう商売しているのね。ここ最近では久しぶりに言われたわ。

次回は6万㎞ですか。その時まで持っているのかな?

Anycaで経験したトラブル

Anyca他の個人間カーシェアを2年ほど経験し、体験したトラブルをご紹介。

1.借り手が駐車禁止で捕まる
問題なく返却され、特に何も問題なかったとのことでしたが、貸し出し終了からしばらくして警察から駐車禁止の連絡が来ま
した。
メッセージで借り手に連絡を取ったところ、警察へ出頭する予定だが、○日までに出頭すれば持ち主へ通知が行かないと聞い
ていたので、特に伝えなかったとの事。
信用ならないので、弁明書を提出しました。その後督促は無いので、ちゃんと出頭してくれたのでしょう。

2.ドアがべっこり
右側後席のドアがべっこり凹んでいました。返却時に特に問題なかったとのことで車を受け取り、別れた直後に凹みに気付き
、電話連絡。現場に戻ってもらい、当方で修理し、修理代を請求するという事で落ち着きました。請求したら即振り込んでく
れました。
気付かなかったとの事だけど、どう見ても気付かないわけない凹みなんですけど。。ちなみに、借り手はウズベキスタンの方でした。ちゃんと払ってくれるか心配でしたが、杞憂におわりました。

3.車に凹み、傷
バンパー下をこすっていたり、バンパーをぶつけてよく見るとネジの取り付け部が破損していたり曲がっていた、ちょっとし
た凹みが増えていたり。この辺は日常茶飯事です。その場で気付くことは稀で、後から伝えても「心当たりなし」ってことで
直してもらえることはありませんでした。泣き寝入りです。。ぶつけて気付かないって、絶対ないと思うんだけどな。。

4.左側面に擦り傷
さすがに気付くっていうくらいの擦り傷ができていました。返却時に気付き、伝えると、心当たりはなかったが修理について
は承諾してもらえる。
ただ、板金するほどでもないかなーという傷で、逆に板金すると色合いの変化が気になるので板金はせず、タッチアップと磨
きである程度ごまかしました。
借り手の方には修理代という事でいくらかの賠償金をもらって決着。理解ある方で良かったですが、労力はかかります。

5.車内が砂だらけ
夏に海水浴へ行かれたとのことで、ダッシュボードの中まで砂だらけでした。。。
相当頭に来ましたが、特に清掃料金はいただかずに、気分悪く車を受け取り悪評価で終了としました。借り手の方はベトナムの方でした。。

6.車が泥だらけ
車の汚れには相当に耐性ができましたね。ちょっとやそっと汚れているくらいじゃ、最近は動じません。それくらいみなさん
汚してくれるという事です。雪道走った場合は特にね。でも、それを逆手に、みんな嫌がるだろうスキー、スノボ歓迎ってこ
とでアピールしてます。汚す方は国籍問いません。たまーに「クリーニング費用払います」と言ってくれる方がいますね。うれしい限りです。

7.待ち合わせに遅れる
自分が遅れたことは一度もありません。借り手の方が遅れる確率は5割くらいですかね(笑)。
送れる方はなんとなく雰囲気でわかります。特に返却時に時間が読めないこともあり遅れる方が多いです。自宅へ来てもらう
っていう手もあるのですが、なんとなく自宅で待つのもそわそわするので、駅前待ち合わせが多いです。

8.ETCカード忘れ
いつも聞くようにしているのですが、過去に3度置き忘れがありました。
他にも小物の忘れ物が多いですね。ETCカードは送付しますが、小物類は問い合わせが無い限り、しばらく保管したのちに処
分してしまおうと考えています。

9.ものが無くなる
忘れ物ではなく、あるべきものが無いケースです。lightningケーブルが無くなったことがあります。
盗難防止用ホイールロックナットのソケットが無くなったのですが、これは原因不明です。

逆に、あるようで今までにないのは、峠を攻め込んだようなタイヤやブレーキの減り。スポーツカーの場合は注意かもしれま
せんが、私の場合はファミリーカー&SUVなので事なきを得ているのかもしれません。タイヤダメにされた痛いわね。

こういうトラブルをある意味楽しめるようでないと、個人間カーシェアはやめたほうが良いですよ。
貸し出す車も市場価値100万円くらいまでのものにしておいた方が良いです。走行距離が伸びて、気付けば売り上げよりも過
走行による評価減の方が大きいなんてことになるかもしれません。
返却後のレビューは、明るいところで十分車の状態を確認したのちにしましょう。Anycaでは、後からレビューの変更できな
いという仕様なので、記入後に車両の状態が、と思っても後の祭りです。

ZRR80オイル交換(9663km)

まだ納車から7カ月ほどなのに、走行距離は1万km超えそう。前回のオイル交換から5千kmになるので、今回もオイルフィルターとともに交換。銘柄も前回同様シグマの0w-20 部分化学合成。

新しいオイルを注入して、試しにエンジンをかけた際、注入口のキャップを閉め忘れ、ヘッドがオイルで汚れてしまったとさ。あらら。

ZRR80オイル交換(4,354km)

納車されてはや4カ月。年末年始の室戸岬への長距離ドライブで距離を稼いだこともあり、距離は既に4,000km超。若いころなら、新車から1,000kmで絶対にオイルとエレメントは変えていただろうけどそこまで気にすることもなくなったので5,000kmか半年の早いほうを目安に変えていこうと思う。

今回使用したのはモノタロウで購入したシグマの0W-20。部分合成で値段は4L缶2,581円。前の車マツダスピードアクセラから使用しているけど特に問題なく使えている。燃費もいいので継続して使ってみる。

オイルエレメントもモノタロウで併せて購入。純正互換タイプでユニオン産業のO-106。ZRR80Gのオイル交換を自分でやってブログ等で情報をあげている人があまりいなくてどれが適合するのかいまいち自信がなかったけど、これでよかったみたい。純正の部品番号は04152-37010。フィルター外し工具はいくつかある手持ちの物の中から65mmと思われるものがハマったので苦労せずに交換終了。

オイルエレメント、最近はこういったカートリッジタイプになっているのですね。エコでいいと思います。ちゃんとOリングが付属しているのでOリングも交換し、しっかり締めて取り付けます。緩み防止の機能が付いていて少し感動です。

オイル注入口が奥にあるので、缶からそのまま注ぐことはできず、ジョッキを使用して注入。エレメント交換なしでは3.9Lで、エレメント交換だと4.2Lと取扱説明書に記載してあったと記憶。感覚で4Lちょっと入れたらいい具合のレベルになりました。

走行感は特にこれと言って変化はなしですが、値段的にも安いので良しとします。

化学合成油はその香りが独特なので、誤って内装に付着させてしまったりするとしばらく気になります。。。奥さんに怒られそうです。

Anyca(エニカ)ではじめての利用者

Anyca(エニカ)登録してから約2週間。早くもゴールデンウィークに長期で借りたいという方2人から問い合わせをもらう。さすがにゴールデンウィーク中すべて貸すのはこちらも予定がありそうなのでお断りしてしまった。予定が決まっていなくても、長期休暇はある程度先まで利用不可としておいたほうがいいみたい。

そして、はじめての利用がありました。平日の夜貸し出しで1泊でした。仕事で大きなものを運ぶので1BOXが必要だったとのこと。料金は4500円に設定していたのですが、0時から24時までで保険が設定されているようで、1泊だと2日分の保険が必要だったと利用者が言われていたので、1500円/日×2で3000円、合計7500円での利用となったようです。利用者から見れば、レンタカーに比べれば圧倒的に安いですよね。

貸し手からすると、ガソリン入れて、貸し出して、引き取って、場合によっては車の中の荷物を降ろして、洗車してとなる手間と車を貸し出すリスクを考えると4500円からAnycaの手数料を引かれた手取り4150円は少し安いですね。2、3日長期で借りてもらえると楽なんだけどなー、と思っていた矢先、3月の3連休に予約が入りました。連休ですが特に予定もないので貸してみることに。これで駐車場代は出るなと。

ソーシャルカーシェアリング(B2Bカーシェア)

横浜に住んでいるが駐車場がとても高い。

横浜に来る前は、駐車場料金が1万円/月を超えたら車に乗らないと思っていた。今住んでいるところの相場は、1,550㎜以下のタワーパーキングで1.8万円/月、1,550mm超では、2.2~2.8万円/月ほど。車に乗らないという選択もありなのだが、家族で移動するとなるとやはり車がると行動範囲も広がるし、便利なことも多い。大好きなコストコへも行けるしね。

で、安い駐車場を探すとどんどん家から離れて行ってしまうので、近くを借りてしまい何とか車で副収入を得られないかを考えてみた。

前から、いろんな意味でのシェアには興味があり、AirBnBは常々やりたいと思っていたり、駐車場のシェアのakippaを利用して実家の空いた駐車場で小銭を稼げないかなどと妄想している。車にもシェアをつなげるプラットフォームがいくつかあるみたい。

Anyca(エニカ)
DeNAが運営している個人間カーシェアリング。CaForeやGreenpotと比べてしまうと、資本力が違うのか、サイトの作りもスマホに特化した感じも安心感がある。

CaFoRe(カフォレ)
現在「カーシェアリング 個人」でググると一番上に出てくるサイト。

Greenpot(グリーンポット)
スマホサイトが無いのと、登録台数が3社の中では一番少ない様で苦戦?

テレビ(WBS)で取り上げられていたこともあり、Anycaへ登録してみる。

スマホに特化していてスマホアプリから行う。PCからは登録できない。結構な数の項目がある。途中で保存できるとのことだったが、項目がグループになっていてそのグループ毎の保存となっているようである程度まとめて登録してしまわないとダメ。
手元に車検証、車の写真、自分のプロフィールに使う写真を用意しておく必要があります。

こういったシェアはこれからどんどん拡大していくように思います。
ただ、AirBnBが旅館業法に抵触するように、カーシェアも個人が無許可で行うと道路運送法に抵触してしまうようです。
Anycaでは、維持費を共同負担するとい解釈で抵触しないとしているとの事らしい。このあたりグレーです。

既得権保護、安全性と利便性をバランスさせるような法整備を行ってもらいたいですね。

駐車場代の足しいなるくらい借り手が付いてくれるといいのですが。。

ZRR80マイナーチェンジ

ZRR80が年明け早々マイナーチェンジした様子。発売して2年が経過して、購入時から予測はしていたけど納車2カ月目にして早旧型というのは少しさみしい。内容も予想通り自動ブレーキであるToyota Safty Senseを搭載してきた。
ガソリン車では、G、Siグレードに標準装備だそうだ。自分が購入した、ガソリン2WDのGは2,725,527円とのことで、マイナー前は2,674,285円だった事から、51,242円値上げ。断然買い得、下取り査定してもらおうかしら。

ZRR80の燃費

年末に岡山~高知~神戸~長野とZRR80で5泊6日の旅行へ出掛けてきた。6日間で約2,300kmのなかなかハードな旅立った。長距離ドライブで気付いた燃費について簡単にまとめてみる。

  • 高速道路を100km+αでの巡航
    100kmを越えると途端に燃費が悪くなる印象。120kmだと12km/Lほどに。風の抵抗が大きいのではとの印象。
  • 高速道路を100kmまででの巡航
    100kmだと驚くほど燃費が良かった。17~18km/Lの印象。CVTが効いているようで、100km巡航だとエンジンは1,200回転ほどに抑えられている。
  • 田舎の信号のない道を60kmくらいで走行
    17km/L位の燃費。

ハイブリッドは知らないが、ガソリンモデルはカタログ燃費16.0km/Lなので相当に良かったという印象。これだけ走ればハイブリッドは要らない、、と思いたいが、ハイブリッドのZWR80を見るたびにハイブリッドにしておけばよかったと思う今日この頃なのであった。だって、走ってつまらない車だからそういうメカのところに興味をもっていかないとつまらないのよ。