自転車は後ろブレーキで止まる?

ある日、会話の中で、自転車は止まるときに後輪ブレーキを使うんだよね?という話になった。いや、前ブレーキをしっかりかけないと止まれないよ、と答えたのだがどうも納得していない様子。後ろブレーキで止まると解説しているサイトを見て信じ込んでいる模様。

ページ下の方に、「止まる時は、後輪ブレーキで!」と書いてある。
ちゃんと文中では不足するときは前輪ブレーキも使用するとなっているのだが、上のように「止まる時は、後輪ブレーキで!」で終わってしまうとやや危険な気がする。
ま、そんなことを意識する人はちゃんと前ブレーキも使うだろうし、意識しない人はレバーのどっちが後ろでどっちが前だかも知らないだろうからいいのかな。

ちなみに、ブリヂストンサイクルとホンダでは以下の通り案内している。

ブレーキをかけるときは、必ず前後ブレーキを併用し、後ブレーキを先にかけてから前ブレーキをかけてください。
前ブレーキまたは後ろブレーキだけを強くかけると、前輪または後輪がロックして、操縦困難になったり、車体後部が持ち上がって転倒するおそれがあります。

ホンダはこんな感じ(あれ?ホンダは自転車作っていたか?)

自転車のブレーキをかける時には、左(後輪)ブレーキをやさしくかけ、スピードを落としてから右(前輪)ブレーキをかけて、止まりましょう。
片手ブレーキでは、両手ブレーキよりも停止までの距離が長くなり、危険を回避することができなくなることもあります。また、右ブレーキだけで停止すると、前方にバランスを崩し、転倒する危険性が高まります。常に両手でハンドルを握り、正しいブレーキ操作を心がけましょう。
また、運転前にはブレーキをかけて前後に動かないか点検をしっかりしておきましょう。

ママちゃりで前輪ブレーキで前転できるほどブレーキが利くものなど乗ったこと無いのだが、説明としては正しいかな。急な飛出しを避ける時など、止まれなければ意味が無いので、「止まるときは、前輪ブレーキで!」という説明が一般的になればいいのにと個人的には思うのだけどな。

Xperia Z4前面パネル交換(組み立て)

組み立ては、専用の両面テープを使用して全面パネルをまずは貼り付ける。

フィルムに貼られているので、片面をはがして本体に貼り付ける。フィルムがあるが位置合わせがとても難しい、修正も出来ないので一発勝負。当然うまくいかずに、ちまちまはがして位置を修正することになってしまった。これがいけなかったのかなぁ。。

後は、部品を元に戻して、背面パネルも接着して終了!と簡単に書いてみるが、組みつけの方が分解よりも大変。くれぐれも力任せにやって破損することが無いように。部品は収まるところに収まらないと微妙に浮いてしまっていたりして、全体の組み付けがうまくいかない。

さて、私の場合うまくいったかというと、機能的にはフロントパネルが使えるようになり、電波も拾い復活しましたが、しばらく置いておくとパネルが浮いてきてしまい、パネルの接着に失敗してしまった様子。され、再チャレンジするか?

Xperia Z4前面パネル交換(分解)

まずは以下のものを購入。どちらともAmazonで購入したが、フロントパネルは中国からの発送で、到着までに3週間ほどかかった。メイン機種の修理としては待ちきれないので、つなぎとしてNexus5をヤフオクで購入したのでした。

Xperia Z4修理交換用フロントパネル

Xperia Z4 液晶パネル、背面パネル専用接着テープセット

分解はYouTubeで公開されているこちらの動画を参考にしてみた。

この動画の通りに分解していけば、フロントパネルを交換できる。流れとしては、次の通り。注意点としては、リアパネル、フロントパネルは両面テープで接着されていて、これがかなり強力なため、フロントパネル交換部品に付属していた吸盤では耐荷重が足りずに別に100均で吸盤フックを購入したこと。

  • リアパネル取り外し
  • バッテリー取り外し
  • カメラ、基板、マイクなどの取り外し
  • フロントパネル取り外し

吸盤は耐荷重5kgのものを購入。耐荷重よりも、ちゃんと垂直に引っ張れるような構造のものが良かった。動画と同じ吸盤は恐らくこれ。
引っ張る部分がちゃんとしていそうで、これを購入しておけば恐らく間違いない。

バッテリーも動画では簡単に取り外しているが、かなり強力な両面テープで取り付けられており、取り外しにはかなりな勇気がいること。本体がバキッといってしまうのではと心配になる。

バッテリーはかなり強力に接着されていた。

フロントパネルは、ひびが入っていたことと、接着が強力だったことで、バリバリに割れてしまった。ここまでで問題は、側面に延びている灰色のリード線を接続しているコネクタを取り外す際、基板からコネクタがはがれてしまった事。これ、アンテナっぽいけど何の配線なんでしょう?

これは、組みつけの際に導電性接着剤を利用して接続することにしてみたいと思う。

Xperia Z4の画面割れる・・

年末年始の旅行中に、ポケットへ入れるつもりが入らずにそのまま道路に落下。画面が割れ、操作不能に。


画面操作が出来ないと、電源すら落とせない。この場合、普通のタブレットやスマホなら画面操作不能でもMicroBからA ポートに変換アダプタ経由でUSBマウスを接続することで操作が可能。このケーブルはOTGケーブルなどと呼ばれていて、Amazon等で見つけられます。100均を3件ほど回ったけど見つからなかったので、100均では売られていないのかも。

ただ、このZ4はUSBマウスを認識させるのに手動操作が必要。ダメでした・・。

となると、データを取り出すには画面を交換するしかないのか。次回へ続く。。

夢のらくらくスワップ生活は泡と消えた

1月8日(金)
年末からの激しいランド安で既に1k万を超える損失。そしてこの金曜はさらなる下落で、7円/ZARまで耐えられるようにと考えていたスワップ運用も破たんへ向けまっしぐら。レバレッジ1倍まで損切ろうとしていたのだが、欲が出て指値に届かず週末を迎えることとなった。引け間際の落ち方からして週明けヤバいと感じ週末を過ごす。Screenshot_20160109-081628

1月11日(月)
相場が気になりほとんど寝られなかった。祝日ということもあり、6時くらいからチャートをにらめっこ。実はこの時点で、月曜日の取引が何時から可能か知らなかった。そして、7時10分となると急落が始まった。あれよと言う間に証拠金維持率が12%に。

Screenshot_20160111-071311

Screenshot_20160111-072233

少ししてロスカットのメールが届く。しばらくチャートは動かない。レートも動かない。
5分、10分と経過。まだ動かない。これ、やばい?という気がしてきて、スマホからパソコンへスイッチ。証拠金を持っていかれるだけならもう心の準備はできていたのだが、決済できずにプラスアルファの請求が来るなどとなったら洒落にならない。
パソコンでGMOクリック証券のくりっく365を開き確認すると、ロスカットの発注がされているが約定していない。ヤバい。
結局約定は7時35分となり、16枚、25枚、10枚、22枚に付きそれぞれ6.695、6.660、6.730、6.695となった。-16,997,881。。。。。

Screenshot_20160111-155712

ロスカット後、277,917円残りましたとさ。証拠金50%のラインが6.955だったので、かなり下へスリップして約定したことになるが、マイナスにならなかったので事なきを得た。FXの怖さを身にしみて知りました。しばらくは茫然としていたけど、残りですかさず買いを入れ、とりあえず反発で2万円取り戻した(涙)。

結果としては、破たんしたわけだが、初めから7円まで耐えられような設計でスワップ生活に挑んだのでせいせいした気分も少し。こういう局面では素直に順張りで売りを重ねていれば簡単に利益を出せる相場だったのになぜ冷静に考えられなかったんですかね。スワップ運用がダメということではなく、一本調子ではなく、臨機応変に立ち振る舞わないとダメということと理解。

残りの火~金で順張り、スワップを考えないことにしてこまめに利益を積み重ねて7万円のプラス。全て1~2枚で取引だから、100倍でやれば700万。3週間で元取れるかなと、撮らぬ狸の何とやら。残りでちまちま取引して復活したい!

ビッグローブキャッシュバック 58,660円

先日、自宅に引いているインターネット接続のキャッシュバックの案内が来て、郵便局で振替払出証書で現金58,660円を受け取ってきた。昨年12月に申し込んだもののキャッシュバックなのだが、既にキャッシュバックの事を忘れていたので少しうれしかった。
マンションタイプで、毎月の支払いがビッグローブに972円、NTT東日本に3,402円で合計4,374円。開通時の初期費用を請求されたのかどうかは忘れてしまったが、相当安く利用できている、というか年間で52,488円しか払っていないのでキャッシュバックの方が多いのでありました。

BH Deseo:2年通勤で使ったクロモリロードをバラバラでヤフオクで売るといくらになるか

フレームにへこみがあるし、完成車のままだと送料が高額になることから全てばらして売却した方が高くなる方がして、やってみた。

ばらすのは面倒だが、ばらした方がパーツの洗浄はしやすいので、完成車できれいにして売ろうとしても一度ばらすかもしれないことを考えるとそれほど手間ではないかも。発送は、部品になっていた方が圧倒的に楽ちん。

さて、落札価格の合計はいくらになったのでしょうか。

フレーム 26,800円
ホイール前後 4,000円
SORAクランク 3,200円
サドル 130円
ステム 500円
ドロップハンドルは別にミニベロに付けて売ってしまったので単品での価格は不明。仮起きで1,000円とする。
SORA STIレバー 3,980円
フロントディレーラー 168円
ブレーキセット 1,950円
リアディレーラー 528円


合計 42,256円

となりました。購入価格が67,200円。フレームの凹みや消耗品を除いて考えると結構いい値で売れたのではないでしょうか。完成車だといくらになったのかは・・・わかりませんね。

BK3P 70万円で落札

新車商談時の下取り査定40万、ガリバーでの買い取り価格50万(さらに交渉できそうな雰囲気を残しつつ)でしたが、ヤフオクで68万+自動車税+リサイクル料で落札いただきました。2012年1月に中古で、諸費用込み134万で購入したので、4年弱乗って64万円の値落ちで済みました。

乗りつぶす気でいたので買い取りのことは考えてなかったのだけど、思わぬ高値となりました。6MTって無いからね。今の車、諸費用込み279万(チャイルドシート込み)だったけど、まさか4年のって200万以上での買い取りは無いわなぁ。

トータルでプラス圏復活

GMOClic365_2015-10-10-09-32-59

今週末、ランド/円が9円を復活。ここ数週間、8.5~9.0円近辺の荒い値動きで、一時は600万ほどのマイナスとなりましたが今週やっとスワップを含めトータルでプラス圏に戻しました。スワップだけではなく、荒い値動きのなか、1円下げたら1枚建て増し、1円上がったら決済というのを繰り返し10万円ほど残高を増やたのもなんとなく心理的に落ちつけたかなと。為替差損についても、1年未満でスワップでプラス圏に持って行けそうです。

なんとなく自分の必勝パターンが出来てきたと感じる今日この頃。
FXは個人の強みである時間をうまく使い、基本的には買いでスワップ狙い。為替差益が出た際は一時的に短期で建て玉の決済。
株式も時間を使い、基本的には現物買いで配当、業績伸びでの株価狙い。短期的に流れで信用売り。原油安が長期化ならば商社売りとか、高騰した銘柄の売りとか。

主軸であるマツダがやっとこさ元気を取り戻してくれたことも大きいな。

ラックランド(9612)一部昇格

一部昇格狙いの新興株をいくつか拾っている中で、早速昇格銘柄が出ました。今月9月4日に1747円で100株ほど購入したラックランド(9612)。先日2015年10月13日で、2部から1部への昇格が発表されました。発表の翌日株価は8%ほど上昇したでしょうか。今日の終値は1,880円。14,300円ほどの含み益です。株主優待が12月末でいただける様だし、初の昇格モノということでしばらくは様子見でホールドしたいと思います。しかし、あたりまえですが100株ほどだと昇格したとしても、利益はこれくらいなんですね。新興市場は上げ下げが大きいので、どうもまだ大きく購入するのが怖い感じがします。