Anycaで貸し出しを増やす6つの方法

早いものでAnycaで貸し出しを始めてからはや3年となりました。3年で200回近いシェアを経験しましたので、その経験から貸し出しを増やす方法をご紹介したいと思います。

料金とフリーデリバリー

貸し出しを増やす手っ取り早い方法は、料金を相場より安く設定し、フリーデリバリーを複数かつ人口の多そうな場所を登録することです。これにつきます。

ただ、これを追求していくと、大変疲れます(笑)。苦労して遠くまで受け渡ししても実入りが少ない。しかも車はどんどん走行距離が延びます。準備に1時間もかけているのに!となることが予想されます。なので、これはあくまでも目的をもって行うことが大事でしょう。リスト上位に載る為に期間限定で行うとか、レビューを10ためるまでとか。

距離を無制限にしてみる

これはお勧めできません。特に冬場はスキー・スノーボードでの利用で、若い方が日帰りで利用するケースがあります。

日帰りなので、貸し出しは1日、車は雪道走行でひどい状態に、距離は新潟往復で600㎞なんてことも!

好レビューを獲得する

日頃の洗車や時間に遅れないよう心掛けていることから、150回以上で満点のレビューをいただいていますが、レビューがどこまで貸し出しに影響するかは感覚的にわかりません。少なくとも満点レビューではない貸し手の方でも大変回数多く貸し出している方もいるので、そこまで重要ではないように思います。

洗車はそれほど頑張りすぎなくても満足度は高いのでは?と感じています。

車の管理状態としては、清潔さが出る程度で良いのではと。そしてメンテナンスとしては、振動が出たり、警告灯が点灯していたり運転が不安になるようなものはだめですね。

冬場はスタッドレスタイヤを装着する

車を持っているけどスタッドレスタイヤを履いていないので、という借り手の方も結構います。スタッドレスタイヤ、ホイールセットはヤフオクで2万円もあれば買えるので、ぜひ装着することをお勧めします。1年で元が取れます。タイヤ交換は自分でやりましょうね~。できなければ手伝いますけど!

貸し出し時間

会社員にとっては平日の日中の貸し出しは難しいものがあります。私もダイヤルロック式のキーケースを購入して無人貸し出しなど考えましたが、少なくとも私の住んでいる地域では反応ありませんでした。

日中貸し出してほしいとなった場合、24時間単位での課金となるので、前日夜や早朝から貸し出しではどうかと打診してみるのはありかもしれません。借り手は駐車場を確保しなければならないですが、マンションなんかだと1日単位でゲスト用を借りたりするので案外受け入れられたりします。

車種選び

既に車を保有している場合、Anycaの為に買い替えるという選択は無いでしょう。Anycaは色々な方が利用しますので、車種はそんなに考えなくてもいいように最近思っています。

ミニバンだったらファミリーでの旅行に使い人がいるし、高級外車なら車が好きな方がいます。プリウスだって、燃料を含めてトータルで経済的な車を探している人には刺さるでしょう。

ポイントは、相場を意識して料金設定することです。地方に住んでいて、都内と同じ料金設定では難しいですね。

少しは参考になったでしょうか。ポイントは、無理しすぎないこと、でしょうか。

NDロードスターを買うならどのグレードとオプションにするか悩んでみる

妄想するのは勝手ですからね。NDロードスターを買うならどのグレードにして、何のオプションをつけるか勝手に悩んでみることにします。
因みに、NBのロードスターを32歳くらいから37歳くらいまで5年間乗っていました。独身だったので別に人数を載せられる必要もなく、時々筑波サーキットでファミリー走行を楽しんでいました。確か、前期型の1.8RSだったと思います。
所有の喜びはとても大きかったです。サーキット走行の為ロールケージやエンジンオイルクーラーを取り付け、ラジエターは大容量タイプに変更。クラッチをターボのものにし、フライホイールをマルハモーターの軽量タイプに変更していましたね。ホイールタイヤセットを盗まれ、ブロックの上に乗せられていたり、幌を切り裂かれて、ナビを盗まれたりもしましたが今となっては良い思い出です。
最後はエアコンが利かなくなり、修理で20万くらいかかりそうとわかり、手放しました。車はヤフオクで33万円くらいで売却しました。買い手が京都の方で、京都まで最後のドライブを楽しんだのを思い出します。

さて、NDロードスターを購入するならどれにするか、まずは所有した場合の使用イメージから沸かせてみます。

  • 4人家族なので、家族全員では乗れません。基本一人で買い物か、孤独になりたいときに一人でドライブか、特別な日に1名だけ招待して2名でドライブでの利用かと。
  • 自分以外誰も運転しないので、トランスミッションに制約は無いのでMTが選択できます。子供が大きくなって免許を取ったらあげてもいいかな。後15年かかりますけどね!
  • 愛車として可愛がりたいと思いますが、維持費軽減のためAnyca(エニカ)等の個人間カーシェアにも登録。ウケの良いグレードのほうが良いかな。
  • 特別な時間を過ごしたいので、ストレスがあるのはだめ。多少値が張っても快適で、優雅な気分を味わいたい。
  • 所有したら、特別な理由が無い限り手放すことは無いと思いますので、再販価値は気にしません。

こんな感じですかね。

■ATかMTか

これは間違いなくMTです。ATの方が燃費がいいとか(SスペシャルのATが17.2km/l、MTが16.8km/l)、楽ちんだとか、クラッチ交換要らないのでメンテナス不要だとか関係ありません。車を操るのはMTなんです。クラッチワークを使ってアクセルターンがしたいんです。
MTのほうが新車だとちょっと安いみたいですし!

■RFかノーマルか

ノーマルの1.5L(P5-VP)は決して悪くないんでしょうけど、RFの2.0L(PE-VPR)が欲しいです。18年のマイナーチェンジで大きく変更されパワー上がっていますし。しかし、ここはノーマルですね。理由はロードスターの美しいデザインはやはり幌なんです、自分の中では。RFも十分カッコいいのですが、やはりオープンにしたときにCピラー(?)が残ってしまうのは美しくありません。

■色は?

良く見るのはホワイト、ガンメタ、赤でしょうか。せっかくのボディーラインがきれいに出ない白い自動車は好きじゃないので、ホワイトは無しです。手入れは大変そうですが、イメージカラーの赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)かなと。黄色あたりが限定で出たりしたら面白いんですけどね。

■グレードは

最低必要な条件はLSDが付くことです。FRですからこれが無いと始まりません。するとSが消えて、Sスペシャルパッケージ、Sレザーパッケージ、RS、NR-Aとなるわけですが、皮シートはどちらかというとその機能に否定的(手入れを間違えなければ、掃除は簡単そうですが・・・)で、アルカンターラとRECAROの響きに惹かれます。NR-Aはあと20歳若かったら選択肢になったかもしれませんが、きっとサーキットも走らないので無いですね。はい、RS一択です。

一応Sスペシャルパッケージとの価格差を確認しておきます。

Sスペシャルパッケージ6MT 275.9万円
RS 325.6万円

その価格差49.7万円でした。RECAROとBOSE、ビルシュタイン、大径ブレーキディスク諸々。内容を考えたらお値打ちです(そんなことない?)。

■オプションは

RSとなると、ほとんどつけるオプションはありません。BOSEのレスオプションなんでしょうかね、6スピーカーというのは。それとi-ELOOP(アイドリングストップ)ですか。アイドリングストップは今の80ノアで慣れてしまっていて、これに慣れるとアイドリングが静かで快適です。燃費で元を取るのは86,400円もするので無理そうですが快適装備としてほしいところ。ま、無くてもいいです、全然。

■新車か中古車か

試しに、RSでオンラインで見積してみます。
ディーラーオプションでナビを選択し他ところ、369万6740円となりました。値引きを見て350万円というところかと。

中古だとRSは32台見つかり、200万円弱からといった感じです。

一番新しいモノでも17年式なので、まだ年次改良後のモデルは無い様子。因みに17年式で程度が良いものは270万円前後ですね。新車との差額は80万円。新車へのこだわりは無いので、走行距離多めの18年モデルあたりを狙うんじゃないかと思います。オプションも少ないので、色さえあれば希望の車に巡り合えそう。修復歴は現物を見ないとわからないので何とも言えませんが、ソウルレッドのようなメタリック色は塗装跡がわかりやすいし、長く乗ろうとすると色々気になるところが出てしまうので選択肢から外します。

ではまとめるとします。

NDロードスター 6MT RS
i-ELOOP・ソウルレッドクリスタルメタリック
SDナビ
2018年年次改良後モデル
距離7万㎞くらい、修復歴なし
価格 200万円

後3年したらこれくらいの程度のモノが出て来るでしょうか。

あー妄想楽しかった。マンションから一戸建てに引っ越して駐車場を借りなくても良いようになって、子供の教育費など残りの人生の家計の見通しがたったらほしいですねぇ。当分無理そうです、ハイ。

ZRR80GフロントバンパーDIY補修してみました

気付いたら傷ついていたフロントバンパー。左下が凹み、こすった跡が何か所かあります。これ、ほとんどがAnyca(エニカ)貸し出しでできたものなのですが、どのタイミングか不明なため持ち出しでの修理です。リアバンパーでも交換で5万ほどした

ので、フロントバンパーはもっとするのでしょう。
交換するほどでもないので、DIYで補修してみることにしました。

■情報収集

ソフト99が提供しているこちらのサイトを参考にしました。

■補修部品

補修に用いたペイント類もほぼすべてソフト99で揃えました。ボディーカラーはカタログに無いので、ソフト99オンラインショップにてMyボデーペンで特注色として注文しました。1本2160円です。

他にも塗装となるとした工程も含めて多くの部品が必要です。

  • 耐水ペーパー
  • コンパウンド
  • シリコンオフ
  • バンパーパテ(ねんど)
  • バンパーパテ(チューブ)
  • バンパープライマー
  • プラサフ
  • ボディーペン
  • クリア

これだけ揃えて、仕上がりは今一つとなっては、バンパー交換したほうが良かったとなってしまうでしょう。なので、みなさんDIYでやろうと思っても結局は修理工場へ預けるのでしょうね。

■修理作業

基本的にはソフト99で紹介されている作業を踏襲です。

違う手順を取ったのは、使用する耐水ペーパーやコンパウンドの番数を1段か2段細かいものを使用したことです。ボディーカラーが濃い色の場合、線傷がめだつので、誤って線傷をつけてしまうと消すのに苦労するためです。過去に、1000番の耐水ペーパーでタッチアップした部分を研磨したところ、研磨傷を消すのにとても苦労しました。

また、重ね塗りの場合の乾燥時間は15分とか10分と解説されていますが、日没までに終わら無そうだったこともあり、5分程度乾燥させて行っています。乾燥時間が短いことによる垂れなどのトラブルは特にありませんでした。

塗装に際しては、マスキングや塗装時の作業性を考えてバンパーを取り外しています。取り外しは慣れてしまえば、クリップと10㎜のボルトで止まっているだけなのでとても簡単です。

バンパーを取り外し、下地の為にプラサフを軽く1回吹いたところ
ボディーペンで3回ほど重ね塗りをしたあたり。元の塗装とどこを境にしてごまかすかというのが難しい。全部塗るのはもったいないし、逆に見た目が悪くなりそう。

■感想

ほぼ思った通りに補修できました。

この手の補修作業は、かけた時間分だけ仕上がりが違ってくるように思います。時間のある時に落ち着いて作業すると仕上がりも違ってくるでしょう。とはいえ、子供がいるとなかなか時間を作るのは難しいですね。塗装部品を購入したのは2018年8月でした。購入してから5か月ほど寝かせてしまったことになります。今回、ボディー色は4度、クリアーは3度重ね塗りを行いましたが、深みを出すのであればあと1、2回は重ね塗りをするとよかった気がします。

作業自体は難しいものではありません。プラモデルとか、木工とかでスプレーペイントをしたことがある人であれば戸惑うことは少ないでしょう。ただ、仕上げは新車塗装と同じとは到底いきません。この辺りは割り切りが必要で、目立ちにくい箇所であったり、年式が古く修理工場へ任せてまで塗装してきれいにしなくてもよいといったりした場合にやってみるのが良いと思います。その結果次第で、他の箇所も挑戦してみたらよいかと。経験積むとうまくなりますし、いきなり目立つ場所を治すのはやめたほうが良いでしょう。

一番気を付ける必要があるのは、元のボディー塗装と補修塗装との境界をどこに持っていくかです。うまい具合にプレスや形状が折れているような箇所があればいいのですが、無いからといって全部塗るわけにはいきません。今回はバンパー下部で目立たないのでバンパー下部10㎝程だけ塗って、元からの塗装とはボディーペンを軽くふいてごまかしました。が、それなりに違いは判ります。

作業はとても時間がかかります。乾燥時間を考えると1日では無理です。特に、ねんどパテは乾燥に1日を要します。

塗装後のコンパウンドによる磨きで印象が変わってくるかもしれません。完全に乾燥させるには1週間ほど置いたほうが良いとのことなので、また時間を見つけて行ってみたいと思います。

X3 E83 LCI ABS、4ⅹ4、エアバッグ、ブレーキ警告灯が一度に点灯!

年末にAnycaにて貸し出した方から、途中ABSと4×4の警告灯が付いたと連絡をもらいました。ただ、この時は一度駐車後、エンジンを始動したら警告灯は消えたとのことだったので様子見としていました。車を受け取り後にOBD2スキャナーでは「5F3A Transfer case: malfunction」が出ていました。

その後、自分で使用していても特に警告灯が付くことはなかったのですが、エキスパンションタンク修理後に同じくAnycaで貸し出した方から、ガソリンスタンドで給油後にエアバッグ警告灯が付いたと報告を受けました。エアバッグは10月にリコール対応で交換しましたが今まで警告灯が付くようなことは無かったので、輸入車でよく聞くシートベルト未装着と誤反応しているのでは?と思っていました。エアバッグとシートベルトの警告灯は絵が似ています。

そして、1月13日に自分で車を使用中、ピーッという警告音とともに、ABS、4ⅹ4警告灯がオレンジ色に点灯、エアバッグとブレーキ警告灯が赤色に点灯しました。

警告灯が満載の状態。さすがに運転が不安になります。

一度駐車後、警告灯は消えましたが、走り出すとまたもや点灯です。これはトラブルを抱えているに違いありません。年末に初めて警告灯が点灯してから約500㎞走行しています。

ODB2スキャナーで診断してみます。いつものDriverメニューではなく、ChassisメニューからDSC[ Dynamic Stability Controll ]を選択し、Read Trouble codeするとやはり 「5F3A Transfer case: malfunction」が出ています。このあたりの情報をもとにググってみます。どうやらX3ではよくあるというか、必ず起きるといわれているような故障のようです。

参考にしたサイト

https://www.go-ride-news.com/bmw-repair-hack-transfer-case-actuator-repair/

https://axleaddict.com/auto-repair/BMW-Transfer-Case-Actuator-Problem-And-Fix

https://minkara.carview.co.jp/userid/348989/car/2176665/3801823/note.aspx

どうやら、社外品で部品が出ているようなので、部品だけ購入して直してみることにします。

パーツカタログを見ると、トランスファー ギヤ モーター リペアキット「27102413711 Repair kit servomotor」なるものが設定されていますが、高いのと、取り扱いが既に終了している模様です。

サーボモーターごと替えると、参考サイトでディーラーでの見積もりが載っていますが、新品では部品代だけで15万するみたいですね。そこまでかける気はありません。US Amazonで発注し、必要な工具類をそろえて到着待ちです。

ZRR80Gノア エアクリーナーエレメント、ワイパーゴム、シートベルトホルダー交換(63,441km)

新車を契約にて買取に出そうと思っていたノアですが、Anyca貸し出しでメンテナンス不良が嫌なので定期交換部品の交換です。

1.エアクリーナーエレメント

定期的に見ていたエアクリーナーエレメントです。1万km毎に掃除機などでごみやほこりは取っていました。部品が安いのと、汚れが目立つようになってきたので交換です。燃費が悪くなったという実感は特にありませんでした。

部品

部品はモノタロウで注文です。
価格 1,380円

あら、Yahoo!ショッピングの方が全然安いっす。

パーツNo. 17801-21050

あらら、Amazonの方も・・。。モノタロウ3000円購入で送料無料なのでぽちっと行ってしまいましたが、Yahoo!ショッピングかAmazonで買うべきでした。

6.3万キロ走行のエアクリーナーエレメント

交換

交換はいたって簡単。クリップ2か所を外してエアクリーナーボックスの蓋を取り外し、交換するだけです。

2.ワイパーゴム

部品

これもモノタロウで購入です(これまたYahoo!ショッピングのほうが安かったかも・・・)。長さ350㎜700㎜で幅9㎜のモノとなります。探しましたが、幅9㎜のものがNWBだけしか見当たりませんでした。

交換

この替えゴムは、本当にゴムだけで、板バネは装着してあるものから流用します。新車時から使用している板バネですが、3年経過してまだ問題なく使えるようなので、新しいゴムに付け替えて装着です。装着は特に工具は必要なく、取り付けているゴムを力を入れて取り外し、新しいものに交換するだけ。慣れれば5分ほどで完了です。

3.シートベルトハンガー

いつ取れてしまったのかわかりませんが、3列目、左側のシートベルトホルダーが無くなっていました。ディーラーへ行くのも面倒なので、モノタロウで部品番号を調べると、バックルのホルダーが付いた良さそうな部品があったので注文です。

部品

色は内装に合わせて色々あるようです。ネットだとどれがぴったり合うのかわかりませんでしたが、黒っぽいものならいいと思い適当に注文です。

リヤシート ショルダベルト ハンガ
品番 73371-58010-C0

交換

無くなったのは左側だけですが、右もあわせて交換です。両方合わせても1000円しません。交換も工具は不要です。車体後ろ側がばねになっているので、力を入れて取り外しです。

バックルを取り付けることができますので、ぶらぶらしません。3列目に自分が座ることはないですけどね。荷物の出し入れの時に、邪魔にならずに少しだけ便利かもしれません。

燃費20㎞/l記録!2014年式ゴルフヴァリアントを借りてみました

Anycaで2014年式ゴルフヴァリアントを借りてみました。車を2台持ちながらなぜ?

ZRR80Gは年末から年始にかけて長期で貸し出し、E83 X3 LCIも貸し出し予定でいたところその直前にエキスパンションタンクが割れるというトラブルで2台とも車が無くなったためです。そんな機会がないと、ほかの車に乗れないので迷わずAnycaで物色です。

ゴルフは世界のスタンダードですから一度は乗っておきたい!そして、高級グレードのハイラインで、希望のACCが付いた車を近くで貸していらっしゃる人がいるではありませんか。しかも、1日4,000円と大変リーズナブルです。メッセージで問い合わせたところ、特に使用予定なしとのことで予約させていただきました。

写真を撮るのを忘れてしまったのを大変後悔しております。
自分はダーク系の色が好きなので、白は今一つ面白みがありません。ただ、使用後簡単にフロント周りだけ手洗いしてみましたが、 圧倒的に手入れが楽ですね。小傷も目立ちません。

高速が8割で、総走行距離340㎞程、首都高に乗る前に結構な渋滞を経験。首都高でもノロノロ区間ある感じでした。往路は制限速度プラスα、帰路はぴったり制限速度でACCをセットしての走行です。アイドリングストップは半分はオフにしています。そして、驚きの燃費はなんと20㎞/l!燃費が良いと気分的にも運転が楽しくなりますね。

気になったのは、DCTとアイドリングストップです。初めてのDCTでしたが噂通り、発進時や低速走行ではギクシャク感が否めません。クリープも不自然で駐車や切り返し時に違和感がありました。アイドリングストップはトヨタのものに慣れてしまっている身からすると、ブレーキから足を話した時ではなく、アクセルを踏んだ時にエンジンが始動するというのは、どうしても急スタートになってしまい同乗者からも不評でした。なのでアイドリングストップをオフにしたところ、アイドリング時に4発エンジンとしても大きめの振動が出ます。同乗者は気にならないとのことでしたが、自分の場合は急発進になってしまうアイドリングストップと振動の出るアイドリングどちらを取るかと言われたら、アイドリングは止まってくれた方が快適でした。それくらいの振動です。

気になったのはそのくらいで、他は高速の安定性、静粛性ともに素晴らしかったです。ACCも全車速対応ではないですが、止まるほどの渋滞でなければ十分使えます。レーンキープのハンドルへの介入も慣れるととても楽ちんですね。これ、中古で人気がないからなのか、距離を走った車であればなんと本体価格60万円台からあります!。いい選択かも!

エキスパンションタンクが割れました

年末、都内走行中にエキスパンションタンクが割れ、クーラント漏れによりJAFのお世話になりました。

走行中クーラント不足の警告灯が点灯し、路肩に停車。エンジンフードを開けるとクーラントがだらだら漏れてました
JAFに来ていただきローダーで帰宅
ラジエター液警告灯が点灯です
エキスパンションタンクの亀裂

前触れは全くなく、コンビニで停車して発信する時に、ん!?クーラントのにおいがするな、と思ったのですがそのまま発進。1分ほどして警告灯が点灯です。即路肩に止め、エンジンフードを開けてみたところ、ATFクーラーのあたりに赤いクーラント(はい、トヨタ車用入れています)がだらだら漏れています。

処置をすることも頭に浮かばず、距離的に10㎞ちょいだったので迷わずに任意保険のロードサービス経由でJAFを呼んでいただきました。今考えてみると、トルクスを含む工具セットは積んでいたので、ダクトテープなどで応急処置をして水を継ぎ足しながら走行すれば帰宅できたかもしれません。JAFさん、今年2回もお世話になってしまいましたが本当に助かります。

たまたま国道15号から大井競馬場の方へ曲がったところで、車の通りも多くなく渋滞を引き押すことなく待つことができました。駅も近かったので同乗の妻、長女、長男はそのままモノレールで帰宅。険悪な空気ですよね、もちろん・・・。

年明けからスキー旅行へ行かれるという方に貸し出し予定でしたが、キャンセルいただきました。大変ご迷惑をおかけしてしまったものと思います。でも、貸し出し中でなくてほんと良かったです。

IDOM、個人同士のカーシェアサービスGO2GOを2019年4月から開始へ

IDOM(イドムと読むのでしょうか)と聞いてもピンとこない方が多いでしょうが、中古車買い取りのガリバーの会社です。以前、フォルクスワーゲンのディーゼルゲートの時に、「これは中古車買い取り業者は在庫が評価落ちしてマイナス要因だろう」と考えて空売りしたら痛い目にあったので知っていました。

個人間カーシェアサービスの提供を行うようです
Anyca、dカーシェアに次いで大手資本では3番目の参入になるのでしょうか。

具体的には「カーシェアリングの専用保険を保険会社と共同開発中。他社のサービスは乗用車のみしかシェアできない状況だが、我々は商用車やキャンピングカーも保険の対象にしている。また利用者がどんな運転をしたかをオーナーは気にするので、運転ログを取得してフィードバックしていく」と解説。

数年個人間カーシェアをやった経験でいうと、保険に目を付けるのは正解だと思います。Anycaの保険は1日1800円です。これは、コンビニなどで加入できる1日保険と内容は同じもの。車両保険の免責が10万円と高額なことに加え、車両によって一律です。500万の新車も10年落ちの中古車も同じで公平感がありません。加えて、連続利用でも割引にならず、長期で借りると大変割高です。

商用車も対象にするのにも大賛成。これでハイラックスを購入する動機づけにもなります!

カーシェアリングの車転売「遊ぶ金が欲しかった」

カーシェアリングの車転売「遊ぶ金欲しかった」とのニュースです。個人間カーシェアとのことなので、おそらくAnycaでしょう。Anycaとdカーシェア、シェアのりなどすべてに登録していますがAnycaのシェアが圧倒的です。当初は、事故を起こしたと嘘をついて、相手から印鑑証明書、譲渡証、委任状をだまし取ったなかなと思っていましたが、偽造なようですね。

当事者間では、個人間カーシェアを契機に、事件が起きたときはサービスを通さずに直接の取引をしていたようです。

私もカーシェアサービスを貸し手として最大限に利用させてもらっていることから、問題はどこにあるのか考えてみました。

借りた車を偽造書類で転売したとの事なので、シェアサービスを使用していようが、直接取引をしていようが防ぎようがないように思います。シェアサービスを通じて取引を行えば、相手の身分確認や利用料の回収、保険についての心配は少ないですが、個人間でも免許証を用いるとか、前払いとか、1日保険を加入してもらって確認するとかで同等にリスクを回避することができます。とはいえ、個人間取引を持ち出してくる人はなんとなく避けた方が良い気がします。何かしら良くないことを考えているんじゃないかと思うからです。私もAnycaで

車を貸す方は、書類を偽造すると転売可能な場合がある、場合によっては書類無しでも買取をしてくれる業者もなかにはいるようですし、部品で売られてしまったらわかりません。

やはりシェアで貸し出す場合は、転売で狙われないような高額な車は避けるという事に尽きるでしょう。500万の車を1.5万円で貸すなら、200万の車を5千円で貸した方がリスクは低いし、車両価格に対する貸出料金比率も高いです。

ZRR80のリアバンパー交換

Anycaで貸した方がぶつけたため、リアバンパーを交換しました。

ZRR80リアバンパーとバンパーアッパーカバー交換請求書

合計で58,234円でした。

金額的に免責10万円なので保険を使うようなものではなく実費修理です。借り手に代わり見積、修理、引き取り等をすべて行う必要に加え、初めからあった傷も一緒に直るから金額を、、などと交渉も発生し、きれいになるとは言えなかなかな手間です。皆さん安全運転でお願いしまーす。

部品として塗装済バンパーがあるので、どこで変えても値段変わらないものと思います。少しこすったくらいで変えるのは躊躇する金額ですね。大きなメッキグリルのついたフロントバンパーはこれより高いってことを思うと、相当ダメージが無いと変える気になりません。