最近寝過ぎ

ここ最近、夜がとても早い。昨夜も9時には寝てしまった。
5時に仕事が終わり、ちょっと買い物をして6時に帰宅。ワインを飲みながら夕飯を作り、食後に映画を見ながらソファーでぐったり。気づくとうたた寝をしていたのでそのままベッドへ。途中起きるも何もする気が起きず、ベッドでゴロゴロしながら朝を迎え、6時半に起床。
毎日やりたいなと思うことはたくさんあるのにほとんど実行できていない。
毎日語学の勉強しよーかなーと思いつつ、ここ1か月はほとんど手付かず。それなのに、今朝は朝からマフィンを焼いたりしている。才能というか、適正というのはきっと苦無く取り組めるということなんだろうと思う。特に年を重ねると適性の無いことに対する取り組みが出来ないと感じてしまう。何か良い方法ないかな。

不慮の事故

カメルーンで協力隊員がバイクタクシーの事故により亡くなられたそうである。
海外で協力隊員が亡くなることは大きなニュースでは無いのか、ネットを検索しても隊員のブログしか見つからない。私は、たまたまケニアJICAオフィスとの話し合いの時にJICAスタッフより伝えられたので、ケニアの協力隊員が全員知っているわけではないと思う。

途上国での暮らしは、日本とは比べ物にならないほど危険なものである。特に移動に関しては、交通マナーの悪さはもとより、道路の舗装状況、街灯無の道路、車の整備状況や定員を守らない公共交通機関など上げるときりがない。

命を落とされた隊員のご冥福をお祈りするとともに、この事故を無駄にすることの無い様な、再発防止に向けた教育や指導を期待したいが、全くそのようなことが聞こえてこないのが残念なことである。
下手に公にすると、ただでさえ見直しが迫られている協力隊事業に、さらなる批判が寄せられるから?と勘ぐってしまうのは私だけだろうか。

参考までに、

ケニアでは協力隊員のバイクタクシーの利用は禁止されており、以前から活動上必要なので利用を許可してほしいとJICAへ要望していた。ケニアJICAオフィスでは協力隊員の活動を考慮して、条件付きで利用を許可できるよう検討を行っている。

カメルーンでは条件付きで利用可とのこと。

日本の看板

ケニアでは車は左側通行で、当然右ハンドル。そして、みんな車は欲しいがお金がない。そんなことがあいまってか、ケニアで走っている車のほとんどは日本から輸入された中古車。栄幸鉄筋さんのハイエースもキスムで元気に第2の人生を送っています。あ、別に栄幸鉄筋さんを知っているわけではありません。もしこのサイトをご覧になったらケニアで走っていることを驚かれるかもしれませんね。

こんな日本の看板が書かれた車をよく見るのですが、カメラをぶらぶらさせていると防犯上よろしくないのでなかなか写真に収めることができません。

ナイロビ移動

Kenya Airwaysでナイロビ、キスム往復が大変安くなるキャンペーンを行っている。
通常片道5,000kshから6,000kshかかるが、今回往復で78.34USドルだった。片道に換算すると約3,000円ちょっと。日本に例えると、東京~名古屋くらいの距離なので相当安いと思う。往復の費用の内訳を見ると実は乗車料はたった2,900シリングで、残り約3,000シリングちょっとがが税金ということになっている。50%以上が税金ということにも驚くが、乗車料は往復たった2,900シリングということにも驚く。こんなに安く飛行機を飛ばせるものなのだろうか。ちなみに、行きは土曜の早朝ということもあってか乗車率は50%未満。帰りはほぼ満席だった。

キスムからナイロビへ飛ぶとき楽しみなのが、右側の席からは天気が良いとキリマンジャロが見えること(写真ではわかりずらい。ごめんなさい)。

バスで行くと約7時間。飛行機だと飛んでいる時間は35分。自宅からナイロビタウンまでだと、バスだと7時間半、飛行機では3時間弱。移動時間もさることながら、バスやマタツで移動する場合の、あの命を削って移動しているような感覚が最近特にこわいのでなるべく車には乗りたくない。こちらの交通マナーは大変悪く、事故も大変多い。極力飛行機を使いたいが、ボランティアの場合、JICAの規定では飛行機は全額費用負担が出ないところが残念。