株主優待、配当日前に売却戦略(12月)

12月はチムニー(3178)。株主優待狙いなのか、12月末へ向けて上昇する傾向がみられる。
購入時よりも1割上昇したので、かなり前に処分したけどその後も緩やかに上昇。もう少し上値を引っ張れば良かったのね。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
チムニー  8/30 2624 10/24 2900  27,600
合計 27,600円

 

株主優待、配当日前に売却戦略(11月)

11月はヴィレッジバンガード(2769)サムティ(3244)、サーラ住宅(1405)。
サーラ住宅は購入後しばらくして、サーラコーポレーション(2734)に子会社化されたので今は上場廃止。良く調べずに買ってしまった。結果としては少しだけ利益出たけど。
ヴィレッジバンガードは1万円分の買い物券がもらえる株主優待で、毎年11月末にかけて株価が上昇している。サムティも優待のセンターホテル宿泊券が人気らしく配当日に向けて上昇がみられる。
さて、ヴィレッジバンガードは購入したら、業績低下で株主優待制度使えるのが2000円の買い物につき1000円の優待券1枚というのに変わった。そのせいで株価も大幅低下。100株しか買わなくて良かった。初めは、毎年決まったように2割くらい上昇していたので全力買いしようと思ったのだけど、あまりにも決算内容が悪いのでやめといたの。

サムティは配当日以降も緩やかに上昇したので、売らずに持っていた方が得だったパターンね。と、11月は全くだめでした。

銘柄 購入日(受渡日) 価格 売却日(受渡日) 価格 利益
ヴィレッジバンガード 7/20 1677 11/29 1307 -30,700円
サムティ  8/16 997 11/29 1130  13,300円
サーラ住宅  6/29  672  -67,200円
サーラコーポレーション  7/13 545*130株  +70,850円
合計  -13,750円

 

2012年GIANT TCR Advanced3 11速化

2012年のGIANT TCR Advanced3を11速化してみた。
事の発端は、シフトのアウターケーブルが割れてしまったこと。ケーブル替えるなら、そろそろチェーンリングも交換時期なので交換したいと思った。で、Ultegra6700のチェーンリングは1万ほどと、結構いい値段する。ならいっそのことクランクを変えてしまえ。。。今から10速でクランクを新調というのはなんとなく有意義ではないと思い、11速にしてしまおうと相成りました。

ケーブルとチェーンリングだけの交換なら1万ちょいだったところ、Merlin CyclesでUltegra 6800グループセットを購入し、65,145円と関税で消費税が3,000円かかり、合計68,145円となりました。

Merlin Cyclesはネットの評判が必ずしも良いものばかりでなく、問題があってトラぶったら面倒だなと思いつつ値段に負けました。結果的には特に問題なくよかったです。
ただ、これだけ安い理由がわかりましたね。梱包はシマノの箱ではなく、無印のもので、透明なビニール袋に入れられています。取扱説明書も同封していません。想像ですが完成車向けの品なのではないかと思われます。完成車が売れず、パーツがあまり、それがこういう通販に流れてくるのではないかと。ものに問題があるわけでは無いので、消費者としてはうれしいですが、日本でパーツを販売している方としては、こういう海外通販と値段で戦っていくのは相当厳しいのではと想像します。

家を買ったら確定申告

株なり、ふるさと納税なり、FXなりをやっているのでここ数年は確定申告をしている。
今年は家も買ったので、住宅ローン控除を受けるために絶対に確定申告しなくてはならない。
購入時には調べたのだが、住宅ローン控除を改めて確認した。
えーと、借り入れが4400万で金利が0.499%の35年(生きていない気がする・・・)!
購入時の支払計算で使わせてもらったこみかローンで計算してみる。

えっと、「住宅ローン控除・減税額」ってとこで、「平成26年度4月~29年度12月(2014年4月~2017年12月)一般住宅」を選ぶと控除額を計算してくれるようだ。

結果は、支払合計47,962,996円。控除合計が3,753,652円。支払合計から控除合計を引いてみると、44,209,344円。なんと、差引借り入れ4400万に対して、35年でたった20万ちょいの利息しか払わなくて良いことになる。少しでも繰り上げ返済すれば借入を割りそうな勢い。低金利ってこういう事なのかと、改めてその重要性に気付いた。
簡単に考えると、金利が0.499%で、控除は年末残高の1%で計算するので、金利が1%を割ると控除の方が大きくなる現象が出るわけね。

これでいいのよね、計算は?

Anycaで稼ぐ!?

anycaへ登録して間もなく1年。普段使いに支障のない範囲で貸し出しを行って、だいたいどれくらいの利用があるかが分かった(自分の場合は13,000円ほど)。元々車好きなこともあり、この仕組みを利用して複数台所有して、好きな車に乗れないかと考えてみた。維持費を軽減し、もしくはちょっと稼げたらなおうれしい。
車は、需要のありそうな、旅行にも使える車。長距離を走るうえでエンジンは2L以上で、荷物が積めるようにツーリングワゴンで考えてみる。冬場を考えると4WDとか、7、8人乗られるミニバンの方が需要はありそうなのだが、4WDは重くて曲がらない、燃費が悪いという先入観があり却下。ミニバンは既に所有しているので対象外。
まずは車の維持費。走行距離が15,000kmくらいになる想定。みんな借りると200kmは走りますからね。週1度も乗らないうちのノアも1年2か月で、気付けば2万kmを超えました(査定落ちが怖い)

項目 年間 備考
自動車税 39,500 2Lエンジン
重量税 12,300 重量1.5t未満
駐車場 180,000 安いところを探して15,000円/月くらいかな
自賠責保険 16,350 12か月
自動車保険 20,000 ネットで加入すればこれくらいのところがあるかな
オイル 10,000 1回5,000円で2回交換
タイヤ 35,000 4本7万円で、2年持つかな
ブレーキパッド 10,000 一式交換で3年持つかな
他、ウォッシャー液、洗車道具等 2,000
洗車機 24,000 一回500円で、毎週48回やった場合
合計 349,150円

これが持っているだけで出て行く年間の費用となってしまう。日本で自動車を持つという事はなんと贅沢なことか。

貸し出し専用で行えば、感覚的に月に6日は貸し出せそう。料金は5,000円くらいが相場とみている。プラットフォーム利用料が10%なので、1日で4,500円の売上。27,000円/月、年間324,000円となる。差額▲25,150円。
分かってはいましたが、稼ぐのはとても無理ですね。駐車場代が重くのしかかります。
でも、今のファミリーカー、ノアって持っていて全く喜びを感じないのよね。何かわくわくする車がほしい!