Anyca9月、10月の収益

9月は無し、10月は3回の利用があり、1回は4日間と長期であったためまずまずの収益です。といっても、駐車場代にしかなりませんけどね。
9月に無しだったのは、夏休みが終わりみなさん旅行を控えるのでしょうか。自分の場合、いつも夏休みをずらして9月に取るため需要はあるように思うんですけど。
しかし、もう少し単価を上げたいところです。大体、特別な車で無い限り、1日5,000円位がリクエストの来る価格のようです。
貸し出し前に1時間以上給油、洗車、簡単な整備に費やしているので、もうちょっと欲しいところです。地味に好レビューを重ねて若干の値上げを狙っています。
今のところ、予想外に伸びる走行距離(1年で17,000kmになってしまいました。。。)と返却時の室内の汚れ程度の問題がありましたが、事故やぶつけたなど、大きな問題は起きておりません

10月5日~8日 11,350円
10月9日 4,600円
10月29日~30日 7,750円

Anyca(エニカ)の8月売上

夏休みということもあり多くの予約が入ったのだが、利用料金を4000円/日程度と安く設定してしまっていたため合計の収益としては思ったよりも低くなった。
最近実装されたけど、週末、祝日と平日やお盆、年末、GWで料金に違いを持たせられるなど、もっと柔軟に料金設定ができると収益につなげられると思うのだけど。
普段から高いままだと予約が入らないので、半年くらいのスパンで設定できるとうれしい。

貸出日 返却日 日数 売上
8月2日 8月3日 1 3,502
8月3日 8月3日 1 3,502
8月6日 8月9日 3 10,306
8月11日 8月13日 3 10,306
8月27日 8月28日 2 7,300
合計 10 34,916

今回も、子供連れのファミリーへ貸し出したところ、車内が砂だらけで帰ってきた。海へ行ったとの事。飲み物、食べ物もこぼした跡があちこちに・・・。レンタカーじゃないんだけどなぁ。

ZRR80オイル交換(9663km)

まだ納車から7カ月ほどなのに、走行距離は1万km超えそう。前回のオイル交換から5千kmになるので、今回もオイルフィルターとともに交換。銘柄も前回同様シグマの0w-20 部分化学合成。

新しいオイルを注入して、試しにエンジンをかけた際、注入口のキャップを閉め忘れ、ヘッドがオイルで汚れてしまったとさ。あらら。

Anyca(エニカ)の売り上げ

確か2月から始めたので、約半年が経過。半年間の売り上げ(というのかな?)を記録したいと思います。

貸し出し回数/日数 売上
3月 1回/6日 24,400円
4月 1回/2日 8,200円
5月 0回 0円
6月 2回/1.5日 5,643円
7月 2回/3日 10,306円
合計 6回/12.5日 48,549円

料金は4,000~4,500円/日と同クラスの車と比べ、年式の割にはかなり安く設定しています。基本的に週末しか利用申し込みは来ませんね。

貸し出し前に洗車機にかけて、マット洗浄をして窓、車内の拭き掃除。かなりな手間なので、やはり続けて何日か借りてもらえると大変楽なのですけどなかなかそうも行きません。

7人乗りという車の使われ方から、大人数で行楽地へとなるので泊であれば連続何日かとなりますが、そうなると今度は返却時の車の状態が怖い・・・。子供が居たりすると車内は相当に汚れていることが何回かありました。特に日本人ではない方から申し込みが大変多く、その場合はもうきれいに使ってもらうことはあきらめてます。

ZRR80オイル交換(4,354km)

納車されてはや4カ月。年末年始の室戸岬への長距離ドライブで距離を稼いだこともあり、距離は既に4,000km超。若いころなら、新車から1,000kmで絶対にオイルとエレメントは変えていただろうけどそこまで気にすることもなくなったので5,000kmか半年の早いほうを目安に変えていこうと思う。

今回使用したのはモノタロウで購入したシグマの0W-20。部分合成で値段は4L缶2,581円。前の車マツダスピードアクセラから使用しているけど特に問題なく使えている。燃費もいいので継続して使ってみる。

オイルエレメントもモノタロウで併せて購入。純正互換タイプでユニオン産業のO-106。ZRR80Gのオイル交換を自分でやってブログ等で情報をあげている人があまりいなくてどれが適合するのかいまいち自信がなかったけど、これでよかったみたい。純正の部品番号は04152-37010。フィルター外し工具はいくつかある手持ちの物の中から65mmと思われるものがハマったので苦労せずに交換終了。

オイルエレメント、最近はこういったカートリッジタイプになっているのですね。エコでいいと思います。ちゃんとOリングが付属しているのでOリングも交換し、しっかり締めて取り付けます。緩み防止の機能が付いていて少し感動です。

オイル注入口が奥にあるので、缶からそのまま注ぐことはできず、ジョッキを使用して注入。エレメント交換なしでは3.9Lで、エレメント交換だと4.2Lと取扱説明書に記載してあったと記憶。感覚で4Lちょっと入れたらいい具合のレベルになりました。

走行感は特にこれと言って変化はなしですが、値段的にも安いので良しとします。

化学合成油はその香りが独特なので、誤って内装に付着させてしまったりするとしばらく気になります。。。奥さんに怒られそうです。

Anyca(エニカ)ではじめての利用者

Anyca(エニカ)登録してから約2週間。早くもゴールデンウィークに長期で借りたいという方2人から問い合わせをもらう。さすがにゴールデンウィーク中すべて貸すのはこちらも予定がありそうなのでお断りしてしまった。予定が決まっていなくても、長期休暇はある程度先まで利用不可としておいたほうがいいみたい。

そして、はじめての利用がありました。平日の夜貸し出しで1泊でした。仕事で大きなものを運ぶので1BOXが必要だったとのこと。料金は4500円に設定していたのですが、0時から24時までで保険が設定されているようで、1泊だと2日分の保険が必要だったと利用者が言われていたので、1500円/日×2で3000円、合計7500円での利用となったようです。利用者から見れば、レンタカーに比べれば圧倒的に安いですよね。

貸し手からすると、ガソリン入れて、貸し出して、引き取って、場合によっては車の中の荷物を降ろして、洗車してとなる手間と車を貸し出すリスクを考えると4500円からAnycaの手数料を引かれた手取り4150円は少し安いですね。2、3日長期で借りてもらえると楽なんだけどなー、と思っていた矢先、3月の3連休に予約が入りました。連休ですが特に予定もないので貸してみることに。これで駐車場代は出るなと。

ソーシャルカーシェアリング(B2Bカーシェア)

横浜に住んでいるが駐車場がとても高い。

横浜に来る前は、駐車場料金が1万円/月を超えたら車に乗らないと思っていた。今住んでいるところの相場は、1,550㎜以下のタワーパーキングで1.8万円/月、1,550mm超では、2.2~2.8万円/月ほど。車に乗らないという選択もありなのだが、家族で移動するとなるとやはり車がると行動範囲も広がるし、便利なことも多い。大好きなコストコへも行けるしね。

で、安い駐車場を探すとどんどん家から離れて行ってしまうので、近くを借りてしまい何とか車で副収入を得られないかを考えてみた。

前から、いろんな意味でのシェアには興味があり、AirBnBは常々やりたいと思っていたり、駐車場のシェアのakippaを利用して実家の空いた駐車場で小銭を稼げないかなどと妄想している。車にもシェアをつなげるプラットフォームがいくつかあるみたい。

Anyca(エニカ)
DeNAが運営している個人間カーシェアリング。CaForeやGreenpotと比べてしまうと、資本力が違うのか、サイトの作りもスマホに特化した感じも安心感がある。

CaFoRe(カフォレ)
現在「カーシェアリング 個人」でググると一番上に出てくるサイト。

Greenpot(グリーンポット)
スマホサイトが無いのと、登録台数が3社の中では一番少ない様で苦戦?

テレビ(WBS)で取り上げられていたこともあり、Anycaへ登録してみる。

スマホに特化していてスマホアプリから行う。PCからは登録できない。結構な数の項目がある。途中で保存できるとのことだったが、項目がグループになっていてそのグループ毎の保存となっているようである程度まとめて登録してしまわないとダメ。
手元に車検証、車の写真、自分のプロフィールに使う写真を用意しておく必要があります。

こういったシェアはこれからどんどん拡大していくように思います。
ただ、AirBnBが旅館業法に抵触するように、カーシェアも個人が無許可で行うと道路運送法に抵触してしまうようです。
Anycaでは、維持費を共同負担するとい解釈で抵触しないとしているとの事らしい。このあたりグレーです。

既得権保護、安全性と利便性をバランスさせるような法整備を行ってもらいたいですね。

駐車場代の足しいなるくらい借り手が付いてくれるといいのですが。。

ZRR80マイナーチェンジ

ZRR80が年明け早々マイナーチェンジした様子。発売して2年が経過して、購入時から予測はしていたけど納車2カ月目にして早旧型というのは少しさみしい。内容も予想通り自動ブレーキであるToyota Safty Senseを搭載してきた。
ガソリン車では、G、Siグレードに標準装備だそうだ。自分が購入した、ガソリン2WDのGは2,725,527円とのことで、マイナー前は2,674,285円だった事から、51,242円値上げ。断然買い得、下取り査定してもらおうかしら。

ZRR80の燃費

年末に岡山~高知~神戸~長野とZRR80で5泊6日の旅行へ出掛けてきた。6日間で約2,300kmのなかなかハードな旅立った。長距離ドライブで気付いた燃費について簡単にまとめてみる。

  • 高速道路を100km+αでの巡航
    100kmを越えると途端に燃費が悪くなる印象。120kmだと12km/Lほどに。風の抵抗が大きいのではとの印象。
  • 高速道路を100kmまででの巡航
    100kmだと驚くほど燃費が良かった。17~18km/Lの印象。CVTが効いているようで、100km巡航だとエンジンは1,200回転ほどに抑えられている。
  • 田舎の信号のない道を60kmくらいで走行
    17km/L位の燃費。

ハイブリッドは知らないが、ガソリンモデルはカタログ燃費16.0km/Lなので相当に良かったという印象。これだけ走ればハイブリッドは要らない、、と思いたいが、ハイブリッドのZWR80を見るたびにハイブリッドにしておけばよかったと思う今日この頃なのであった。だって、走ってつまらない車だからそういうメカのところに興味をもっていかないとつまらないのよ。

ZRR80にスタッドレスをはかせる

この時期、旅先で急な悪天候でチェーン装着が必要になることもある。チェーンを持っていても、チェーンを装着するのは面倒だし、取り外さなきゃならないし、装着したままだと雪の無い道は走りたくない。いっそのことスタッドレスに履き替えてしまった方が気分的にも楽かなと思い、とりあえずサイズを調べる。
195/65R15 ホイール15×6J オフセット+50mm P.C.D. 114.3mm 5穴 ハブ径60φ
205/60R16 ホイール16×6J オフセット+50mm P.C.D. 114.3mm 5穴 ハブ径60φ

このサイズは5ナンバーサイズミニバンの定番サイズで、ヤフオクにもスタッドレスとホイールのセットがたくさん出ている。2万円位で買えるかなと思っていたのに、思いのほか安かった(ヨコハマアイスガード 11年製約7分山ホイールセットで5000円)ので落札。

さて、どこに行こうかなぁ