BMWはとても多いですね

エニカに関する記事が、プレジデントに掲載されていました。
http://president.jp/articles/-/22398

今まであまり出てこなかった取引実績などのデータがあるのでなかなか興味深いです。

ちなみに、17年6月現在で、こんな感じらしいです。

・登録車両台数 3,000台超
・会員数 75,000人
・累計カーシェア数 18,000回
・利用ドライバーひとりあたりの月平均シェア日数 1.5日
・平均利用価格 約1万円

あれ、3,000台って今検索で出てくる台数よりも多いな。検索だと2,200台くらいなんだけど、なんでだろ。シェア停止中とか、削除されたのも含まれているのかな

「利用ドライバーひとりあたりの月平均シェア日数」っていうのが何を指しているかよくわかりません。
累計カーシェア数が18,000回なのであれば、登録している車の月平均シェア回数なのかもしれません。
言葉的には、利用したことがある人の平均利用が月1.5日となると思いますが、それだと累計シェア回数18,000回って少なすぎますよね。なんせ、会員数が75,000人もいるんですから、休眠会員が多いとしても。会員数が多いのに、利用に結び付いてない、この辺が課題という事がわかります。
最近、オーナーが発行するクーポン機能がアプリに出来ましたが、そこじゃないんですよね。一度もエニカ体験をしていない人に、以下にリピーターになる利用をしてもらうかってことかと。
評価機能はありますが、利用者側体験記とか、安心して利用してもらうためのオーナーのランキングなんかをするのが良いと思うのですが。
もちろん、もっと登録者を多くするための広告もしかりです。

人気車ランキングがまた面白いです。

順位 メーカー 車種 平均シェア料金 累計シェア回数
1 BMW 3シリーズ 7,400 453
2 BMW Z4 7,300 327
3 ポルシェ カイエン 11,000 295
4 トヨタ プリウス 4,800 255
5 ポルシェ ボクスター 10,500 232
6 MINI MINI 6,900 229
7 トヨタ ハリアー 4,700 214
8 日産 エルグランド 6,100 200
9 BMW 1シリーズ 6,700 185
10 ホンダ ステップワゴン 4,500 169

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/-/img_c334d36e34c453ceea83ebd9754461ef371804.jpg

エニカの方も言っていますが、輸入車が人気です。
ノアが11位、X3が27位となっています。2016年4月1日~2017年3月31日なので、私の数字も入ってますね。
まだシェア回数が少ないので、これをそのまま庶民の嗜好とするのは危険な気がしますが、車を貸して儲けようと考えた際の目安にはなりそう。

なかなか所有できない2シーターオープンでドライブ、か、大人数でお出かけな使われ方が多いのでしょう。そして、ただの移動だと燃費の良いプリウスが人気と。この辺は私がオーナー登録している感覚ともよく一致します。ただ、シェア料金はちょっと高くない?という感じです。都内だとこれくらいでもシェアされるんですかね。
X3は登録台数が少ない割(E83、F25合わせて13台)に人気あるのかも。3シリーズは60台なので、1台あたりではX3 6.7回、3シリーズ7.6回です。ちなみに、ノアは21台登録の165回シェアなので、1台あたりは7.9回。Z4は11.7回で多いですね。
この辺、地域差、特別多く貸し出している場合などまだまだデータとしての信頼は今一つかと。

シェアで儲けようと思ったら、次のような感じなのではと

・場所
駐車場が高い、人のいっぱい住んでいるところ

・値段
その地域の相場よりちょい安

・車
趣味性を狙うのであれば、BMWかポルシェ、MINI
旅行向けを狙うのであれば、1BOX

Anycaは車のAirbnbになれるか

Airbnbはやってませんが、これだけ世間を騒がせているのできっとかなりな利益を上げている人もいるのでしょう。
うちはマンションで、規程で禁止されているのでできません。興味はありますけどね。

それに対し、副業として考えた場合、今一つブレークしていない個人間カーシェア、Anyca。原因は貸し手が儲からないからの一言に尽きると思います。
現在、認知度が低く、利用者(借り手)が少ない。よって、貸し手からすると利用頻度が上がらない。上げようとして無理に値段を下げる。そして、疲れて止める。こんな感じでしょうか。

借り手が少ない理由は、認知度もそうですが、車を個人から借りるというのは、借り手にとってとっつきにくいものなのかもしれません。

借り手が敬遠しそうな理由を考えてみました。

  • 知らない人から車を借りる。なんか怖い。相手がたちの悪い人だったら面倒そう。
  • 車の状態や条件が良くわからない
  • 人の車なので気を使う

対する、借り手のメリット

  • タイムズカーシェアやレンタカーに比べて割安
  • 普段借りられないような車がいろいろある
  • レンタカーでは閉まってしまうような時間でも、借り手と調整して可能な場合がある
  • 貸し手によっては、車のコンディションや装備(清掃具合、タイヤ、オーディオなど)は普段使いしているのではかなり良い

かなりなメリットと思うのですけどね。少なくとも、Airbnbを使っているような人たちにはメリットが多いように思います。やはり認知度を上げて、利用者を増やし、料金相場を借り手/貸し手でフェアなものにして、サービス拡大。ってことなのではないかと思います。言うのは簡単ですけど。
でないとこのままジリ貧、そしてDeNAのような会社だと早々に撤退という事になってしまうのではと心配です。
まずは、リスティング広告打ってくれないかなぁ。

専用の車の用意した場合に、副業として成り立つ条件を考えてみました。

90万の中古車を用意し、3年償却だと、車両代年間30万円、税金、保険、駐車場他維持費をざくっと20万として、50万。20%粗利で、60万円の売り上げは最低ほしい。

週末の利用は、1年52週、稼働率7割だとして、104日×0.7≒73日。
平日の利用は感覚的に極端に減るので、あっても月に数回。ざくっと年間24日に設定すると、貸し出しは年間合計97日。
600,000円/97日≒6,200円。Anycaさんに10%支払うので、6,900円くらいの貸し出しですね。

借り手から見ると、保険代が1,800円かかるので8,700円となります。2,000ccクラスでミニバンなんかなら、全然ありだと思うんですけどね。実際は、300万の2年落ちミニバンを6,900円で貸し出してもだれも見向きもしてくれませんw

ちなみに、ニコニコレンタカーで、ミニバンは9,400円/日です。
https://www.2525r.com/price_list.php
ニコニコレンタカーを借りた方ならわかると思いますが、コンディションは外れを引くと相当に悪いものがあります。

タイムズカーシェアのパック料金は24時間8,230円です。加えて、1kmあたり16円の料金かかります。300kmだと4,800円です。会費もかかります。
http://plus.timescar.jp/fare/use.html
24時間、都合の良い時間に貸し出し、返却可能という意味ではかなりいいですね。ただ、料金的には倍くらいになります。そして、ミニバンは恐らく車種としてありません。

ニッポンレンタカーだとメンバー価格でも18,576円かかります。
http://www.nipponrentacar.co.jp/service/wagon/index.htm
新車に近い車で、会社としてやるには、これくらいの料金設定にしないとダメなんでしょうね。それは試算した6,900円に、人件費、広告費なんかが乗ってくるんで当然かと思います。

Anycaからインタビュー受けました

先日、Anycaの運営会社から電話がありました。電話で簡単なインタビューを受けました。
はじめ、何かいけないことした?かと思ったのですが、そんなことではなかったようです。

貸し出しの多いオーナーから色々意見を聞きたいとのことで、ちょっと協力させてもらいました。

はやり認知度が低いので、もっとウェブで広告出さなきゃだめだと思うんですよね。DeNAさん得意のサクラ体験談とかもw

Anycaは予約の前後6時間は新規予約ができません

Anycaでの貸し出しでちょっとした問題。FAQとかアプリでは確認できませんが、予約の前後は6時間開けないと予約ができないようです。

アプリから予定表を見て、”△”となっているところは貸し出しや返却日で、タップすると不可の時間が表示されるのですが、それは実際の予約されている時間で、前後6時間が含まれていません。なので、実際に予約する際に「予約できない日が含まれています」となってしまうようです。

簡単に修正できそうなんだけどな。

それより、前後6時間予約不可って何の為なんでしょう?それくらいないと車のメンテナンスができないから?

HDD→容量の少ないSSDへ載せ替え

自宅のノートPCが時々ものすごく遅くなるので、HDDからSSDへ変えてみた。SSDはSK hynixのSL308 HFS250G32TND-N1A2A。NTT-X Store(価格コム最安値)にて購入
遅くなるときは必ずHDDアクセスLEDが付いているので、ディスク性能に問題ありとにらんだのです。

元々300GBのHDDが付いているところ、250GBのSSDへの載せ替えなので、Windows標準のディスクイメージが使えず、市販のディスククローンソフトを使用。SK hynixでもマイグレーションツールを公開しているのだけど、これはエラーが出て使えませんでした。折角SATAとして認識させるUSBアダプタまで買ったのに。。

なので、他のフリーで、利用している方の多そうな「EaseUS Todo Backup Free」を使用。初めディスクを認識せず、あれ?と思ったのですが、このツールはディスクをWindowsのディスクの管理でMBRかGPTでフォーマットしないとダメなんですね。クローン作るのでフォーマットはいらないと思ったのですがどうもダメなようです。

GPTでフォーマットしたら、問題なくクローンができました。

クローン後、SSDへ載せ替え何事もなく起動。起動はずいぶん早くなりましたね。

今回、メーカ製ノートで、パーティション構成が複雑だったのでとても助かりました。昔は、Partition imageでパーティションごとにイメージをとり、新しいディスクへリストアなんかを行っていましたが、ずいぶん楽ですね。

Anyca登録台数(都道府県別)

Table Plugin

Anycaへ登録されている車の都道府県別台数。1か月で1割くらい増えている。
圧倒的に東京が多くて、次は神奈川。人口が多いところで、車の維持費が高くなる都市部が多いというフツーの結果ですね。高知、岩手などは1台なので、利用側の認知も恐らくゼロなのではないかと。カーシェアをオーナーとしてある程度儲けを考えた場合は、都心に近ければ近いほど成功という事でしょうか。

東京、神奈川などは既に”貸し手>借り手”で、価格が下がってきている気がするんですよね。。。


2018年8月17日追記

1年でほぼ倍増。福岡県なんかの増加率がすごいですね。相変わらず東京が圧倒的に多いです。駐車場の料金と相関がありそう。沖縄や北海道の増加は観光用途が多そうです。

貸している側の実感としては、特別問い合わせが増えたという感じはしません。。