知れば知るほど怖い

 

旅行前に友達の自転車を直すといって預かったはいいものの、ホイール調整中にスポークを折ると言うへまをしでかし、手付かずでいた自転車に手をつけてみました。

スポークはYatinというスーパーマーケットで1本4シリング(4.4円)で購入。

知れば知るほどこの自転車、怖いです。まず気付いた点として、

・スポークのニップルが手で回るほど緩んでいる

・ホイールのリムテープが無い

・フロントブレーキを思いっきりかけてもフロンとタイヤがクルクル回る

・チェーンが長すぎて、リヤホイールを一番後ろに引っ張ってもチェーンが外れるほどたるむ

・あらゆるねじが緩い

・リヤホイールのスポークのニップルが1本、新車状態からねじが馬鹿になっている

・リヤエンドの精度が洒落にならないほど悪く、まっすぐホイールを取り付けるのが困難

ざっとこんな感じです。新車で購入したものです。日本では1万円以下で売られている自転車でもフツーに乗る分には全く不自由は感じないでしょう。この自転車は日本円で7000円ほどですが、調整無しには全く使い物になりません。この自転車が自転車タクシーで使われているというのが不思議でなりません。

ホイールは苦戦の末、何とか取り付け完了。ただ、ハブベアリングの調整をねじの締め付け具合でする仕様らしく、それをホイールの固定と一緒にしなければならないようで、工具も限られることからこの点は妥協しました。また、フロントブレーキが効かない点についてはリンクのガタが原因のようで、調整では無理なことが判明して挫折しました。

確かこの自転車は中国かインド製。

日本で売られている自転車も中国製が多いと思いますが、こんなもの売ったら絶対に訴えられます。

日本人が品質にこだわりすぎるのか、まっすぐ走らず、ろくに止まる事もできなくても歩くよりましだから許されるのか、さて、どちらなんでしょう。

ワタム旅行4日目

 

ちょっと隣町のマリンディまでショッピング。

ワタムよりもこちらのほうが街が大きく、更なるイタリア化が進んでいる模様。石釜で焼いたマルガリータをいただきました。

写真はバスコダガマが建てたって言うことになっている石碑を観光。相変わらず作りが雑なので、記念碑と言う感じがしないところが残念な所。ちなみに、ここは入園料がかかり、最初500シリングのところ、レジデントと言うことで100シリングまで値引きしてもらいました。チケットをもらうようなことなく、お金を払ったら「はい、どうぞ」ってな感じで入れてくれたのはいいのだけど、お金がおじさんのポケットに納まらないことを祈ります。500だったら見る必要ないかも。

ワタムへはモンバサ経由で飛行機で来たのですが、マリンディ経由のほうが圧倒的に近いことが分かりました。マリンディ空港からならワタムまで15分くらい?

ワタム旅行3日目

朝から1日ワタム海洋公園のボートツアーに行って来ました。

シュノーケリング、マングローブ・ウォッチング、バード・ウォッチング、ロブスター、魚、えび、シーフードカレーのBBQランチとオプションのカヌー遊覧です。これで国立公園の入園料を含んで3,000シリング(約3,300円)。安いです。

夕飯はワタム市街に出て、屋台で売られているオムレツのようなものと鳥の炭焼きをいただきました。

ワタム旅行2日目

朝はビーチへ。

干潮で、かなりの広さで砂浜が広がっています。シュノーケリングしてみると、ウニが一面に。これ、食べられる?

午後はゲデ遺跡。ケニア版マチュピチュって感じでしょうか。ただ、修復状態が雑なのが残念な所。

6時くらいからまたもやビーチへ。

今度は完全な満潮のようで、水はありますがもぐってみると砂や海草が巻き上げられていて視界が不良です。砂浜沿いで潜るなら干潮時がお勧めな様です。

持ってきたデジカメ、Panasonic DMC-FT1で初めて水中を撮りましたが中々きれいに取れて満足です。

アンドロイド

 

ケニアにもAndroid携帯が8月に上陸ししました。地方都市キスムでは発表後も見かけることは無かったのですが、ふとよったSafaricomショップに並んでました。

思わず即買い。製品は、HuaweiのU8220。

並んでいるのを見て、SIMロックしてあるの?と効いてみた所、どの回線でも使えるとの答えが。ま、ロックされていても買うつもりでクレジットカードを使用できることを確認し、ちょっとラッキーと思った程度でレジへ並びます。

しかし、、

どうもクレジットカードの決済システムがダウンしているらしく、また後で来てくれといわれます。

午後にもう一度言っていた所、今度は違う店員さんからSafaricomしか使えないけどいい?ときかれました。あれ!?と思いつつ、どっち道買うのでレジへ並びます。またもや結構な時間待たされた挙句、まだ回復していないと言われた後、店員間でなにやらささやいています。もう一度カードをスキャンするとすんなり認証されたらしくサインを求められます。どうやら逆にカードをスキャンしていた模様です。もしかして昼間も。。。

U8220を使用した第一印象として、

・画面のスクロールなどがいまいち不自然

・OSがAndroid1.5とふるい

・デザインがアップルの製品を意識しすぎていて斬新さが無い

・動作はそれなりにサクサク動いて満足

・なぜか日本語入力アプリが起動できない

などです。

まずはOSをアップデートしてみたいと思います。

B210サニー

プジョー504に続いて、キスム市内で見かける気になるクルマを紹介します。

B210型のサニーです。これ、小さい頃で記憶が定かでないのですが確か家で乗っていました。

Wikipediaによると、73年から77年までの生産らしいので、優に30年前の車ということになります。道はでこぼこだし、日差しは強いしで、決して環境的に車にとって楽かと言うとそんなことは無いと思うのですがまだまだ現役のようです。こんな車を見るとなぜかちょっとだけ心が和みます。

サトウキビ畑

キスムの周辺には広大なサトウキビ畑の広がっているエリアがあります。畑には精製工場が隣接していて、こんな感じで大量のサトウキビを運搬している光景に出くわします。構図なのか、珍しくとてもよく撮れたので載せてみます。

これは、キスムを北上し、C34を東に折れたあたりです。

プジョー・504

アでは右ハンドルである為だからだろう、大変多くの日本車が走っている。車は高級品なので、自分がよりも古いような古いサニー、カローラも走っていたりする。そんな中、なぜかこのプジョー・504(Peugeot504)を大変多く見かけるを不思議に思っていた。パトカーに使われていたり、4ドアに限らず、バンも走っていたりする。

Wikipediaによると、’68年から’83年まで製造され、アフリカでのライセンス生産もされていたとのこと。

このつり目と垂れ尻のデザインが古いながらとてもかっこよく、好きな車だ。デザインはピニンファリーナ。さすがだ。

2012年に帰国したら、知らない新車がたくさん走っているだろう日本に比べ、恐らく2012年でも今と変わらない車が走っているだろうケニア。ノスタルジーに浸るにはいいところだ。ただ、バブル期にはやったようなS13シルビア、プレリュードなどは道路事情に合わないからだろう、見かけたことは無い。